プロフィール
ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:441
- 昨日のアクセス:487
- 総アクセス数:1087505
QRコード
▼ ルアーで友釣り 今のテーマはオトリの操作
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
ルアーで友釣り
連日、暑~ぃ
溶けてまうやろ
北部九州の河川は大雨から立ち直りつつあるも、
どこの川も垢(藻類)がまだついていない状態です。
あと数日〜1週間ほどでイイ感じになるでしょう。
そんな中、お気に入りは
漁協なし・オトリ屋なし・放流なし、通称『3なし河川』です。
この川は大雨が降っても、いち早く回復してくれます。
通常が超渇水なので、雨が降ってちょうどいい感じです。
先週は半日で30匹といい感じでした。
それから約1週間
川底の写真
なんと若干、垢腐れ気味になってます(;^_^A
美味しい状態は長く続きませんね。
水温も冷たくなくヌルく、プールみたいな水温です。
厳しいかなぁ、と思いながら、適当にオトリミノー104を投入。
2秒で釣れた(笑)
おっ、これは爆釣か!?
と思いましたが、そんなに甘くはなかったです。
もう1匹、ルアーで何とか仕留めるも、厳しい展開です。
ルアーからオトリにチェンジして、浅トロで1匹づつ拾っていく釣りでした。
この流れがトロ~んとしているエリアに鮎が着くと、ルアーでは厳しい展開です。
最近の拘りは『非・背針』です。
ルアーばかりの友釣りをやっていると、引っ張る釣りが癖になって、背針り依存症を患います。
オモリも使わず、ノーマルの鼻カン仕掛けでの釣りが上手くなりたいっ!
と思ってチャレンジ中です。
しかし、頭や口への針掛かりを連発してしまいました。
ハリスの長さを調整するものの、イメージ通りの釣りができません。
ハリスを長くすると根掛かるし・・・。
原因は竿の寝かしすぎとテンションの張り過ぎ?
オトリが上を向いてしまっているからだと思うのですが、なんか上手くいきません。
仕掛けの改善も手の一つとは思いますが、釣り方の根本を改善しないと何ともならない気がします。
ルアーをやり過ぎた弊害と、友釣りの奥深さを身に染みております。
と言いながらも、なんやかんやで
22匹(内脱走2匹)でした。
どんどん鮎が成長して、良いサイズになってきました。
お盆は何処へ行こうかなぁ~(๑¯ω¯๑)フフ
- 2023年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
ともやなぎさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 5 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント