プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:429
  • 昨日のアクセス:851
  • 総アクセス数:3744063

QRコード

自然相手の面白いところ♪

釣りには行ってます!!


唐突にww



4sobvgaossh6dx7gfvt2_480_480-4b2f073e.jpg

正直あまりじっくり時間は取れてませんが、細かく回数を重ね短時間集中型で☆


まあ、それでも十分楽しめちゃうのがライトゲームの良さ。



春はイワシ・稚鮎・子イカ・アミなど

新しい生命が活発に動き出し、様々なベイトが増えるという

まさに 自然を感じられるタイミング であり

アングラーにとってテンションの上がる時期ですよね♪



今回のブログでお見せするのは、それこそ数回分の釣果写真なのですが、


odyzd26syp3857zw7fit_480_480-5b609873.jpg

最近、個人的に割と楽しめたのがハク(ボラの稚魚)パターンでした。



冬場に沖ボラを良く見かけていたこともあり、

案の定、この春は沿岸にかなりの数のハクが見られます。



この写真のハクは小さい方ですが、


e8xyp6xdtnxyaew3ed8d_480_480-3c8be9a4.jpg

e5ovs86y6po9rcfpsxe9_480_480-e2ff9125.jpg

ギョピン や ブリリアント1.8インチ(プロト) といった 2インチ弱くらいのワームがなかなかのマッチ・ザ・ベイト。



残念ながら毎回、匹数にはそれほど恵まれてはおりませんが


ptbhptthogogw238x2zv_480_480-3cce2563.jpg

急にどこからともなく良型が現れたりもするし、



3vpxmf63xjfhzs9nvfr2_480_480-a7aea449.jpg

かと言って、ベイトに付いていない時は、とことん居ないw


dbsja976pjrb6p5scfwv_480_480-6d84c5ab.jpg

でも、また回ってきたり。




ベイトフィッシュ系パターンは良くも悪くも

安定感はありませんw


zfw75poo94zrcf6n9c2a_480_480-80941365.jpg

が、しかし! 居たら早い! というのも事実であり


ランガンスタイルの方や、短時間釣行との相性は良い(諦めが潔くなるw)のかな?!と思ったりします。




そんなベイトフィッシュパターンに期待をもって

いつしか出張帰りに、夕まづめからエントリーしたポイント。


ほどよいベイトの数が確認できたのでゴールデンタイム突入かと思いきや、

まったくのノー感じで、


一度、小休憩を挟んで暗くなってから撃ち直したらすぐにヒットした

f6zft2hxvvbvigy46tan_480_480-2331f5e9.jpg

良いコンディションのメバル。



普通にレンジは浅く、ほぼ浮いていました。



それなら夕方出てくれよ!って思っちゃいますが、

これは土地柄なのか?!はたまたこの個体の性格なのか?!


まだまだ解らない事だらけであり、これが 自然相手の面白いところ ですね〜

と、

今回もあらためて実感した次第です笑



企画・デザイン 土居





水辺を美しく、マナー良く楽しもう!

98ug9gnvxwubwgd7usks_480_480-d2983e04.jpg





uk7p2kfzcm4wwwo77m4r-9aeb84ba.gif
tict-net.com

rk4i838gbn28xv9x257g-4982b695.gif
tict-onlineshop.com​

5zuwa4cibtyug4ymh2x3-fa7812f8.gif
twitter.com/TICT_Official​

dp5ajbkfnyx98zkm9624-ebccfa32.gif
facebook.com/tict.official

36evg8s45wogtsya2uso-f84a3aff.gif
youtube.com/user/studioTICT

ggicbiwcuui4ztw5ushp-f593abdc.gif
www.fishing-v.jp/azing2/

コメントを見る