プロフィール
13luepear
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:98593
QRコード
▼ 10月中旬に淡路島にて
- ジャンル:日記/一般
そういえば、10月中旬にアジングメインで淡路に行ったときのことです。その日は最大26cmくらいまでのよいサイズが釣れ、楽しいアジングができたのを覚えています。
その明け方に烏賊を探していたときに、面白い光景を目にしました。
ちょっとしたサーフ絡みの湾内には、大量の鰯が群れています。そして、少し弱りかけた鰯(弱りかけたと書かなくても漢字に”弱”がついてたな(笑))が水面でクルクル回っていたのです。
それも何匹もそんな鰯がいたのですが、そいつらが『バフォ』という音とともに何者かに吸い込まれていきます。
しかも対岸のテトラのすぐ付近で。
そんなの見たら、黙っては居られませんよね。
メバル用ペンシルを用意し、キャスト~♪
そして、そのペンシルのとなりの鰯がまたまた『バフォ』と消えました。
そんなことを繰り返していたのですが、何度やってもルアーには見向きもしてくれません。
そうなると、その魚が何か気になりますよね。
ということで、対岸のテトラに行ってみました。
眼下には、黒っぽい魚体が数匹で鰯を狙っています。
サイズは40cm前後といったところでしょうか。
自分の狙いを付けた鰯のしたをちょろちょろしながら、慎重に狙いを定めて一気に捕食していました。
その魚が自分の中では意外だったのですが、黒鯛でした。
よくいろんな場所でポッパーで黒鯛というのを聞きますが、ちょっと納得!!な出来事でした。
でも、リアルベイトが多すぎるとやっぱり難しいようです。
おしまい。
その明け方に烏賊を探していたときに、面白い光景を目にしました。
ちょっとしたサーフ絡みの湾内には、大量の鰯が群れています。そして、少し弱りかけた鰯(弱りかけたと書かなくても漢字に”弱”がついてたな(笑))が水面でクルクル回っていたのです。
それも何匹もそんな鰯がいたのですが、そいつらが『バフォ』という音とともに何者かに吸い込まれていきます。
しかも対岸のテトラのすぐ付近で。
そんなの見たら、黙っては居られませんよね。
メバル用ペンシルを用意し、キャスト~♪
そして、そのペンシルのとなりの鰯がまたまた『バフォ』と消えました。
そんなことを繰り返していたのですが、何度やってもルアーには見向きもしてくれません。
そうなると、その魚が何か気になりますよね。
ということで、対岸のテトラに行ってみました。
眼下には、黒っぽい魚体が数匹で鰯を狙っています。
サイズは40cm前後といったところでしょうか。
自分の狙いを付けた鰯のしたをちょろちょろしながら、慎重に狙いを定めて一気に捕食していました。
その魚が自分の中では意外だったのですが、黒鯛でした。
よくいろんな場所でポッパーで黒鯛というのを聞きますが、ちょっと納得!!な出来事でした。
でも、リアルベイトが多すぎるとやっぱり難しいようです。
おしまい。
- 2010年11月1日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント