プロフィール

13luepear
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:100320
QRコード
▼ メバル用ルアーのカラー<苦手克服に向けて>
- ジャンル:style-攻略法
- (メバリング)
なかなか釣りに行けなくて、そして仕事も忙しくて・・・
気がつけば一番メバルが釣りにくい時期になってました。
で、今のシーズンは世の中ではメバリングなわけなのだが、私の場合、昨年あたりから、メバリングで使うリグが
ワーム < プラグ
になってしまった。
数年前までは完全に ワーム >> プラグ で、プラグに変更して数投したらすぐにワームに戻してしまっていたのですが、最近ではプラグの方が楽しくてそっちばっか使うようになってきてます。
で、そのプラグのカラーについてだけど、個人的にはクリア系大好きです。一般的に言われているように、クリア系が一番釣りやすいですね。
その次がソリッドカラー系というのかな?
minimaruで言うと、「マットグリーン/グローライン」とか「マットオレンジ/グローライン」ですね。
これらは、グローラインとも相まってかなり釣りやすいです。
あ、グローの話が出てきたので、ちょっと補足。
グローのワームとか使う時は、一部のみ光らせる(蓄光用のライトを一部のみあてる)のがオススメです。
全体を光らせるより、そっちの方が実績がありますね。
逆に私の苦手なカラーは、「金」や「銀」などのキラキラ系。
メバル釣りではどうしても、クリア系に逃げてしまいがちです・・・
お、セイゴがいるって時についつい結んでしまいます。
釣りって、苦手意識がついちゃうとなかなか克服できなくなってしまうんだけど、一方でその苦手意識を一瞬で吹飛ばしてくれるってこともよくある。
私の今シーズンの目標は反射系カラーのルアーを使いこなせるようにガンバロウと思う。
セイゴちゃん、邪魔しないでね。(笑)

気がつけば一番メバルが釣りにくい時期になってました。
で、今のシーズンは世の中ではメバリングなわけなのだが、私の場合、昨年あたりから、メバリングで使うリグが
ワーム < プラグ
になってしまった。
数年前までは完全に ワーム >> プラグ で、プラグに変更して数投したらすぐにワームに戻してしまっていたのですが、最近ではプラグの方が楽しくてそっちばっか使うようになってきてます。
で、そのプラグのカラーについてだけど、個人的にはクリア系大好きです。一般的に言われているように、クリア系が一番釣りやすいですね。
その次がソリッドカラー系というのかな?
minimaruで言うと、「マットグリーン/グローライン」とか「マットオレンジ/グローライン」ですね。
これらは、グローラインとも相まってかなり釣りやすいです。
あ、グローの話が出てきたので、ちょっと補足。
グローのワームとか使う時は、一部のみ光らせる(蓄光用のライトを一部のみあてる)のがオススメです。
全体を光らせるより、そっちの方が実績がありますね。
逆に私の苦手なカラーは、「金」や「銀」などのキラキラ系。
メバル釣りではどうしても、クリア系に逃げてしまいがちです・・・
お、セイゴがいるって時についつい結んでしまいます。
釣りって、苦手意識がついちゃうとなかなか克服できなくなってしまうんだけど、一方でその苦手意識を一瞬で吹飛ばしてくれるってこともよくある。
私の今シーズンの目標は反射系カラーのルアーを使いこなせるようにガンバロウと思う。
セイゴちゃん、邪魔しないでね。(笑)

- 2011年1月18日
- コメント(1)
コメントを見る
13luepearさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 12 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント