プロフィール
13luepear
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:98110
QRコード
Japan Calamari Classic in 能登
- ジャンル:釣行記
- (イベント)
2011年9月24日、JapanCalamariClassicが開催されました。
朝5時前から受付スタート!!
東日本大震災復興イベントとして、実施される本イベントでは義援金も募集され、多くの義援金が集まりました。
集まった義援金は運営事務局が責任を持って被災地に送り届けてくれるそうです。
横浜からは、片道10時間をかけてブリー…
朝5時前から受付スタート!!
東日本大震災復興イベントとして、実施される本イベントでは義援金も募集され、多くの義援金が集まりました。
集まった義援金は運営事務局が責任を持って被災地に送り届けてくれるそうです。
横浜からは、片道10時間をかけてブリー…
- 2011年9月24日
- コメント(2)
長崎イベント その2
- ジャンル:釣行記
- (イベント)
昨日のつづきです。
折角の長崎ですから、釣りしなきゃ。そんな気持ちはもちろんありましたよ。
釣り人ですから、こんな地に来たらココロが躍らないわけありません。
でも・・・でも・・・
いろんな諸事情により、3日の朝少しだけしか竿だせませんでした。
1日、2日、3日と常に
このロッドとルアーを持ちあるいていたの…
折角の長崎ですから、釣りしなきゃ。そんな気持ちはもちろんありましたよ。
釣り人ですから、こんな地に来たらココロが躍らないわけありません。
でも・・・でも・・・
いろんな諸事情により、3日の朝少しだけしか竿だせませんでした。
1日、2日、3日と常に
このロッドとルアーを持ちあるいていたの…
- 2011年7月6日
- コメント(3)
風
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
今日は風について。
釣りに行く話をすると、K氏の口からは必ず風の話がでる。
風はどうですか?
この風は釣れないですよ。
この風向きならこの場所ですよ。
といった感じ。
風が強かったら釣りにくい(釣りがし難い)ということは、常日頃感じていましたが、私の認識はそんなもん。
風の影響で釣果が変わるといっ…
釣りに行く話をすると、K氏の口からは必ず風の話がでる。
風はどうですか?
この風は釣れないですよ。
この風向きならこの場所ですよ。
といった感じ。
風が強かったら釣りにくい(釣りがし難い)ということは、常日頃感じていましたが、私の認識はそんなもん。
風の影響で釣果が変わるといっ…
- 2011年2月21日
- コメント(6)
プラッギングでメバリング
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
や~、日本海行ってきました13luepearです。
先週木曜日の晩のことです。
同僚の日本海マニア?と一緒に日本海は舞鶴方面へ出かけました。
雪がちらつき少々びびりながらの道中となりましたが、なんとか海へ到着。
今回の釣行についてなんの下調べも無しで行ったので、灯りが燈っている漁港まわりをランガンする作戦だっ…
先週木曜日の晩のことです。
同僚の日本海マニア?と一緒に日本海は舞鶴方面へ出かけました。
雪がちらつき少々びびりながらの道中となりましたが、なんとか海へ到着。
今回の釣行についてなんの下調べも無しで行ったので、灯りが燈っている漁港まわりをランガンする作戦だっ…
- 2011年2月15日
- コメント(4)
たまにはスローな攻めで(13めばるingカブラ)
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
最近は、メバリングに行ってもプラグしか使わないこともしばしば。
いや~プラッギングって最高に面白いです。
使い方がわかれば、私の腕でも釣れますから。
そう考えると、ジグヘッドの釣りは難しい!いや、奥が深いと言うべきか・・・
それはおいておいて、この1月2月の激渋いメバリングシーズンはやっぱりスローな攻…
いや~プラッギングって最高に面白いです。
使い方がわかれば、私の腕でも釣れますから。
そう考えると、ジグヘッドの釣りは難しい!いや、奥が深いと言うべきか・・・
それはおいておいて、この1月2月の激渋いメバリングシーズンはやっぱりスローな攻…
- 2011年2月14日
- コメント(8)
エギング行ってきました
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
10/23(土)の晩に釣りいってきました。
場所は、岡山のとある波止、メバリングで昔よくいってた場所です。
いつも岡山に行くときは、釣友に声をかけさせていただき、
「今日は釣りの予定ないですか?」
のメールから始め、一緒に行ってくれる人を探しています。www
そして、今回私のトラップにかかったのが、リーダー…
場所は、岡山のとある波止、メバリングで昔よくいってた場所です。
いつも岡山に行くときは、釣友に声をかけさせていただき、
「今日は釣りの予定ないですか?」
のメールから始め、一緒に行ってくれる人を探しています。www
そして、今回私のトラップにかかったのが、リーダー…
- 2010年10月27日
- コメント(3)
アジング&エギング
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
3連休のど真ん中、日曜日の夜から定期船で島にわたり、月曜朝一の便まで釣りしてきました。
私の狙い、大本命はアジということで、その島にしたんです。
だって、キーストンの神経絞め買ったので、それでバシっと絞めて美味しい、アジを食べたかったってのが本音です。
同行者、郭嘉君はいつもどおりのエギング。彼は今年…
私の狙い、大本命はアジということで、その島にしたんです。
だって、キーストンの神経絞め買ったので、それでバシっと絞めて美味しい、アジを食べたかったってのが本音です。
同行者、郭嘉君はいつもどおりのエギング。彼は今年…
- 2010年9月23日
- コメント(2)
今年初の秋アオリ行ってきました~♪
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
この秋はアオリイカの調子がいいですよ~という噂の中、しまなみ海道の○島にエギング行ってきました。アジングもしたいってことで、ここにしたのですが、同行者二人はエギングタックルのみもってきてます。なぜ??
私はどっちかというとアジが釣りたくて、ということで深夜からアジングスタート。
開始早々、フォール中に…
私はどっちかというとアジが釣りたくて、ということで深夜からアジングスタート。
開始早々、フォール中に…
- 2010年9月13日
- コメント(2)
ゲームフィッシング「ショアケンサキ@明石」
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
今シーズン2度目のショアからのケンサキ釣り、略して『ショアケン』に土曜日行ってきました。
前回行った時は、平日+風強めということで、なんなくポイントに入れたのですが、今回は土曜日の晩ということもあり、人がた~くさんいました。
これが、関西の釣り場なのねん。釣れると聞くと人がどこからともなく集まってく…
前回行った時は、平日+風強めということで、なんなくポイントに入れたのですが、今回は土曜日の晩ということもあり、人がた~くさんいました。
これが、関西の釣り場なのねん。釣れると聞くと人がどこからともなく集まってく…
- 2010年9月6日
- コメント(2)
癒しの釣り「ショアケンサキ@明石」
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
アオリの新子のシーズンかと思いきや、この時期の明石付近は、ケンサキイカが回ってくるという情報をゲット!!
爆釣時は、一投一杯みたいなことを聞くとやっぱり釣り人たるもの、いてもたってもいられなくなります。ということで、8/25の仕事後に行ってきました。
当日は、風が強かったため、予想ですが通常よりは人が少…
爆釣時は、一投一杯みたいなことを聞くとやっぱり釣り人たるもの、いてもたってもいられなくなります。ということで、8/25の仕事後に行ってきました。
当日は、風が強かったため、予想ですが通常よりは人が少…
- 2010年8月28日
- コメント(3)
最新のコメント