プロフィール
13luepear
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:98497
QRコード
▼ エギング行ってきました
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
10/23(土)の晩に釣りいってきました。
場所は、岡山のとある波止、メバリングで昔よくいってた場所です。
いつも岡山に行くときは、釣友に声をかけさせていただき、
「今日は釣りの予定ないですか?」
のメールから始め、一緒に行ってくれる人を探しています。www
そして、今回私のトラップにかかったのが、リーダーさん。
リーダーさんから倉敷のあるポイントのアジ情報をきき、最初はアジングな気分で考えていたのですが、アジが釣れたことがあること&アオリを釣っている人を見たことがあることより私が勝手に今回の場所を選択。
アジング&エギングでここにしましょう!!
に対して、OKとの返答。
いつだったかな~、リーダーさんがエギングロッドを買ったのは聞いていましたが、アオリを釣っていないとのことだったので、どうしても釣って欲しいという気持ちが大きかったです。
ポイントについてみると、波止先端(ここの一番よいポイント)は先行者が2人います。
仕方ないので、その次の常夜灯の下で始めます。
でも、足元には、まだ乾いていない本日の墨跡もあり期待は大。
とはいっても、自分よりもリーダーさんにアオリを釣ってもらわなきゃならないので、先にエギングを始めてもらいます。
しばらくやってもらいましたが、異常なし。
私はその間、アジングしてましたが、こちらも異常なしです。
リーダーさんより私にエギングやってくださいと言われたので、私も始めました。
烏賊いないのかなぁ~。
波止の内側は少し叩いて、釣れそう感がゼロ。
外側は結構な勢いで右から左へ。
先端に人がいなければ、どこまででも流せそうな感じだったのでいいなぁ~とか思いながら、流せるところまで流す作戦。
まずはロングキャストし、底を取る。
シャクッては流すを繰り返すが、4、5回シャクルとラインはほぼ真横。
すぐに回収を余儀なくされます。(手前は敷石があるんです)
先端の釣り人が投げている方向見計らい、流して大丈夫そうな時を狙ってできるだけ先端付近まで流していく。
すると『クイっ』というアタリ。
ばっちりフッキングし、釣れるには釣れたが、サイズがいまいち。
しかし、リーダーさんの活性をあげるには、この1杯は大きい。
「リーダーさん、烏賊いますよっ。頑張ってください」
その後、同じ方法でサイズアップ(500gくらいか?)成功。
あ、そうそう喜んでいる場合ではない、今回はリーダーさんに釣ってもらわなくては。
リ「烏賊ってどんなアタリなんですか?」
自分「夜はテンション張ってアタリをとるので、クイッともって行きます」
リ「釣ったことないので、どんなアタリかわからないんですよね~」
その後しばらくして
「きました~」
リーダーさん、初アオリ捕獲に成功。
しかもまぁまぁのグッサイズ!!
良かったです。
正直いって、今回のシチュエーションは初アオリを狙うようなシチュエーションではなかった。
そんな状況の中、初アオリ捕獲に成功したリーダーさん流石です。
きっとこれを機に、ますますエギングに嵌ってしまいますよ。
お疲れさまでした~。
場所は、岡山のとある波止、メバリングで昔よくいってた場所です。
いつも岡山に行くときは、釣友に声をかけさせていただき、
「今日は釣りの予定ないですか?」
のメールから始め、一緒に行ってくれる人を探しています。www
そして、今回私のトラップにかかったのが、リーダーさん。
リーダーさんから倉敷のあるポイントのアジ情報をきき、最初はアジングな気分で考えていたのですが、アジが釣れたことがあること&アオリを釣っている人を見たことがあることより私が勝手に今回の場所を選択。
アジング&エギングでここにしましょう!!
に対して、OKとの返答。
いつだったかな~、リーダーさんがエギングロッドを買ったのは聞いていましたが、アオリを釣っていないとのことだったので、どうしても釣って欲しいという気持ちが大きかったです。
ポイントについてみると、波止先端(ここの一番よいポイント)は先行者が2人います。
仕方ないので、その次の常夜灯の下で始めます。
でも、足元には、まだ乾いていない本日の墨跡もあり期待は大。
とはいっても、自分よりもリーダーさんにアオリを釣ってもらわなきゃならないので、先にエギングを始めてもらいます。
しばらくやってもらいましたが、異常なし。
私はその間、アジングしてましたが、こちらも異常なしです。
リーダーさんより私にエギングやってくださいと言われたので、私も始めました。
烏賊いないのかなぁ~。
波止の内側は少し叩いて、釣れそう感がゼロ。
外側は結構な勢いで右から左へ。
先端に人がいなければ、どこまででも流せそうな感じだったのでいいなぁ~とか思いながら、流せるところまで流す作戦。
まずはロングキャストし、底を取る。
シャクッては流すを繰り返すが、4、5回シャクルとラインはほぼ真横。
すぐに回収を余儀なくされます。(手前は敷石があるんです)
先端の釣り人が投げている方向見計らい、流して大丈夫そうな時を狙ってできるだけ先端付近まで流していく。
すると『クイっ』というアタリ。
ばっちりフッキングし、釣れるには釣れたが、サイズがいまいち。
しかし、リーダーさんの活性をあげるには、この1杯は大きい。
「リーダーさん、烏賊いますよっ。頑張ってください」
その後、同じ方法でサイズアップ(500gくらいか?)成功。
あ、そうそう喜んでいる場合ではない、今回はリーダーさんに釣ってもらわなくては。
リ「烏賊ってどんなアタリなんですか?」
自分「夜はテンション張ってアタリをとるので、クイッともって行きます」
リ「釣ったことないので、どんなアタリかわからないんですよね~」
その後しばらくして
「きました~」
リーダーさん、初アオリ捕獲に成功。
しかもまぁまぁのグッサイズ!!
良かったです。
正直いって、今回のシチュエーションは初アオリを狙うようなシチュエーションではなかった。
そんな状況の中、初アオリ捕獲に成功したリーダーさん流石です。
きっとこれを機に、ますますエギングに嵌ってしまいますよ。
お疲れさまでした~。
- 2010年10月27日
- コメント(3)
コメントを見る
13luepearさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
18:00 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
16:00 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
14:00 | シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント