プロフィール

BlueBlue

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (2)

2022年11月 (2)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (7)

2019年11月 (6)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (12)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (13)

2018年11月 (9)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (13)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (8)

2017年11月 (14)

2017年10月 (16)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (19)

2017年 3月 (21)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (14)

2016年11月 (12)

2016年10月 (17)

2016年 9月 (13)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (12)

2015年11月 (11)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (13)

2014年11月 (9)

2014年10月 (16)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (13)

2013年12月 (12)

2013年11月 (16)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (10)

2012年12月 (7)

2012年11月 (7)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (4)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (5)

2011年11月 (1)

2011年 9月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:207
  • 昨日のアクセス:933
  • 総アクセス数:6238175

青物炸裂中!南房ジギングゲーム!

こんにちは!

BlueBlueの吉澤です。

6i2n4cawftn46wzd96jj_480_480-950ed7b1.jpg
ゴールデンウィークの後半戦から南房総、布良沖の青物ゲームが好調です。

gzzn7om8edpgkkrdjwi3_480_480-b8a4b3c2.jpg

良型のヒラマサも釣れてます!

wbee859jhetgcycu5edp_480_480-8c370188.jpg
ヒットルアーはシーライドロング100g

シーライドロングはキャストしてから横引き(斜め引き)で使うと特徴が生きるメタルジグです。

60~180gのウエイトラインナップがありますが、ウエイトの使い分けは狙いの水深への入れやすさだけでなく、潮のつかみ方やシルエット、絶妙な流されやすさを調整するためにウエイトを変えていくことが釣果を伸ばすコツです。

舞台は外房ですがコチラの動画でもシーライドロングの使い方を解説していますのでご覧ください。


ここの所の潮だと100,125gなど少し軽めのシーライドロングを斜めに引き上げてくるアクションにバイトが良く出ていますので、試してみてください。

一昨日も動画撮影を兼ねて布良沖へ。


x828zjw52294vmzxjmmn_480_480-71dd5f64.jpg

まずはシーライドロング100gで安定のイナダをキャッチ。
横軌道の釣りで広範囲を誘います。



ob9tcwxj2885toctj768_480_480-a5339895.jpg
次に今月発売となるエスナル150gを使って縦方向に誘い一回り大きい魚をキャッチ。


kefr5c8agdw6ts25diee_480_480-6ce84c4e.jpg
同船の石原さんもシーライドロングで奇形?のカンパチをキャッチ。

eoowednj8ps2us6pc5sj_480_480-5097d548.jpg
ショートシルエット"間(ま)"を作った方が良い状況には現在テスト中のムービス。


gft7oupuimd4paj59uup_480_480-05be7602.jpg

ショート形状でジャーク後に波動とフラッシングを出すジグとしてムービスは開発を進めています。

xdadzwjky8thtwtb3j2i_480_480-e15f36b5.jpg
私は型物出せませんでしたが、ヒラマサも顔を出しました。


5bxds8i2w64kta8z53j3_480_480-ba003c26.jpg
ヒットルアーはシーライドロング125g

シーライドロングは横引きに特化したジグです。

少しクセはありますがコツを掴むと独自のアクションで魚を引き出してきます。


k2ampa2czn3cfav8u6nt_480_480-ccad70cd.jpg
水深50mラインでヒット! シーライドロング180g



もう一つ落ちた水深では縦目に早く誘うのが効果的でした。


p68j9t6wc8x49bhytasg_480_480-00c4acc3.jpg
エスナル150gでヒラマサキャッチ!!


55moxp6bd8kke7mbi33p_480_480-0af2c76f.jpg縦に素早く動かしてくるパターン。

引き抵抗の軽いエスナルだと楽にできるアクションの一つです。


nn6gbdfjbxzkygewfk6t_480_480-d7e06ba0.jpg

エスナルで6kg半ばクラスのワラサを連発!


69fofmk9keh7kko7owba_480_480-404deffc.jpg
もういいだろ!というくらいに丸いワラサが良く釣れました。





でも、最後はシャローで一発ありました。




釣り業界の人的には
『あなたは今、釣る側ではないのでは?(笑)』という方が水深17mラインで渾身のファイト!


zub8dbtp27mistwj39vx_480_480-f6541ddc.jpg
シーライドロング100gでヒラマサをキャッチ!!!

布良のヒラマサ、メラマサです。

4s6fm45ikc8fthumbnbw_480_480-f9e6e1b1.jpg
そしてリリース。

いい釣りをいつまでもこうやって楽しみたいですね!


今年の南房は潮の流れ方、角度も良くまだまだ青物ゲームを楽しむ事が出来そうです。

是非、BlueBlueアイテムを持って南房に遊びに来てください。

館山周辺では地元の釣具店『アタック5館山店様』にてここの所のヒットルアーのシーライドロング、定番のコニファーと数多くのアイテムをお取り扱いいただいております。
24時間営業ですので、乗船前にも買える便利なお店ですので是非お立ち寄りください。

地産地消?

地元愛で生きてます。
 
BlueBlue吉澤


★★★★BlueBlue Official account★★★★

■Website
http://bluebluefishing.com/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing

 

コメントを見る