プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:371
- 昨日のアクセス:751
- 総アクセス数:6239090
▼ ウルトラライトジギング始めました
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア, シーライドミニ/SeaRide mini)
迫り来るフィッシングショーの準備も放置プレイ気味に急に釣行回数が増えだしたBlueBlue吉澤です。
長日化が進む事に体が春を感じだしたのかと思います。
さて、今回は夏前に発売を予定しておりますシーライドminiを試しに短時間ですが沖をふらついて来ました。
今回の相方はこの人

fimo本部Ai
少しでも釣り人の心が掴めるような仕事を心がけたいの事で最近ちょこちょこと釣りに出掛けている様子。
それならばまずは『釣って見せて釣り方を教えてあげよう!』という意気込みで釣行スタート。
ポイント到着後ジグをセッティングしたタックルを渡すと。。。
Ai『来ました!!』
吉『早っ。。』

釣り方を教える前に既に自らの力で釣り上げた模様。
どうやって釣ったのか気になって釣り方を質問。
吉:『キャストしてないで落としただけで釣ったみたいだけど、どうゆうアクションで釣ったの?』
Ai『えーっと。こーやった後に(竿をちょんちょんってシャクって)』
Ai『竿をこうして(竿先をグーンって上に持ち上げて)次にこう(一気に竿を下げラインスラッグを出すように)して、また竿を上げようとしたら釣れてました!!』
吉『えーっと。それはロングフォールジャークってヤツでしょうか???』
Ai『なんですかそれ?』
吉『いや、なんでもないです気にせずどうぞご自由にお釣り下さい。。。』
Ai『来ました!!』

こうなると女性アングラーは手を付けられなくなるのが恐ろしいところですが、私も負けてはいられません。
手前の魚は彼女に任せたとして私は少し離れた魚を狙いに行きます。
私はキャストして一度ボトムを取ってからシャンシャンと誘い上げた後に大きくシャクってフォールで食わせていく。(キャスティングロングフォールジャークと言った所でしょうか?)
見せて(魅せて)、寄せて、フォールで食わす!
シャクって、持ち上げて、フォールで食わす!
シーライドminiはダートで見せた後のフォールスピードとフォール姿勢に徹底的にこだわって作ってきました。

まずは船から3mくらい離れ所の魚を片っ端から掛けていきます。
ひとしきり船の近場の魚を抜いたら今度はキャストで10mくらい船から離れた魚を掛けに行ってみる。

20cmちょいがアベレージ。

少し渋くなった時は3gに変えてシルエットを落として取りこぼしを無くします。

そしてまた遠くの魚を狙いに6g、9gとジグを変え広範囲にアプローチを掛ける。

同行してもらったゆ~いちさんも船の後方で連発。

ただ最後は小型が連発。
こうなるとメバルはサイズアップが難しくなるため今回はここでお開き!
シーライドminiによるウルトラライトジギング!
いかがでしょうか?
発売に向けて急ピッチで動いて行きますので、もうしばらくお待ち下さい!!
BlueBlueは横浜フィッシングショーに参加します。
イベント情報はコチラ。

BlueBlueブースはC23谷山商事(バレーヒル)さんの一角にあります。
会場MAP
スタッフ一同皆様のご来場お待ちしております。
長日化が進む事に体が春を感じだしたのかと思います。
さて、今回は夏前に発売を予定しておりますシーライドminiを試しに短時間ですが沖をふらついて来ました。
今回の相方はこの人

fimo本部Ai
少しでも釣り人の心が掴めるような仕事を心がけたいの事で最近ちょこちょこと釣りに出掛けている様子。
それならばまずは『釣って見せて釣り方を教えてあげよう!』という意気込みで釣行スタート。
ポイント到着後ジグをセッティングしたタックルを渡すと。。。
Ai『来ました!!』
吉『早っ。。』

釣り方を教える前に既に自らの力で釣り上げた模様。
どうやって釣ったのか気になって釣り方を質問。
吉:『キャストしてないで落としただけで釣ったみたいだけど、どうゆうアクションで釣ったの?』
Ai『えーっと。こーやった後に(竿をちょんちょんってシャクって)』
Ai『竿をこうして(竿先をグーンって上に持ち上げて)次にこう(一気に竿を下げラインスラッグを出すように)して、また竿を上げようとしたら釣れてました!!』
吉『えーっと。それはロングフォールジャークってヤツでしょうか???』
Ai『なんですかそれ?』
吉『いや、なんでもないです気にせずどうぞご自由にお釣り下さい。。。』
Ai『来ました!!』

こうなると女性アングラーは手を付けられなくなるのが恐ろしいところですが、私も負けてはいられません。
手前の魚は彼女に任せたとして私は少し離れた魚を狙いに行きます。
私はキャストして一度ボトムを取ってからシャンシャンと誘い上げた後に大きくシャクってフォールで食わせていく。(キャスティングロングフォールジャークと言った所でしょうか?)
見せて(魅せて)、寄せて、フォールで食わす!
シャクって、持ち上げて、フォールで食わす!
シーライドminiはダートで見せた後のフォールスピードとフォール姿勢に徹底的にこだわって作ってきました。

まずは船から3mくらい離れ所の魚を片っ端から掛けていきます。
ひとしきり船の近場の魚を抜いたら今度はキャストで10mくらい船から離れた魚を掛けに行ってみる。

20cmちょいがアベレージ。

少し渋くなった時は3gに変えてシルエットを落として取りこぼしを無くします。

そしてまた遠くの魚を狙いに6g、9gとジグを変え広範囲にアプローチを掛ける。

同行してもらったゆ~いちさんも船の後方で連発。

ただ最後は小型が連発。
こうなるとメバルはサイズアップが難しくなるため今回はここでお開き!
シーライドminiによるウルトラライトジギング!
いかがでしょうか?
発売に向けて急ピッチで動いて行きますので、もうしばらくお待ち下さい!!
ROD:GlamourRockFish TX78M
REEL:カルディアKix1500
LINE:東レシャローフィネス0.4号+シーガーエース1号
LURE:シーライドmini3g,6g,9gBlueBlueは横浜フィッシングショーに参加します。
イベント情報はコチラ。

BlueBlueブースはC23谷山商事(バレーヒル)さんの一角にあります。
会場MAP
スタッフ一同皆様のご来場お待ちしております。
- 2012年3月20日
- コメント(7)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 2 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 13 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
Aiさんの成長スピードがとんでもなく、そして恐ろしいです!!
僕はいつまで経っても初心者(涙)
しかしシーライドmini、今すぐに欲しいです。
シーライドが発売されてからすぐにminiが出てくれればなぁなんて思っていたので、もう待てません(笑)
普通のジグ使ってメバル狙ってても、何か違うんですよね。
あ、こちらもアベレージ少しずつ良くなってきてます!
ナオト
山口県