プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:347822
QRコード
▼ 久しぶりの近場の橋脚 7/8 ナイト
- ジャンル:釣行記
7/8(火)21:40~23:00頃。
晴海 潮汐
干潮 19:31 120cm
満潮 7/9 0:55 178cm
今夜もまだだらだらした干満差で流れに期待はできないが、魚がいれば何かしら反応があるだろうと調査しに行った。
橋脚の下流側には、2人の先行者が居たので、上流側でやることに。そのさらに上流のシャローなところにはもう1人アングラーがいるようだ。やっぱりこの時期になるとアングラーが多くなるよね。
流れは、少し上に上がっている感じだがそんなに流れが速いほうではない。水位も徐々に上がっているといった感じかな。あ、水温計り忘れた・・・(;´▽`lllA``
下記ルアーを使用して、上流側の橋脚付近と橋脚奥、さらにオープンなエリアと調査するが、表層・中層さらにはボトムにも何も反応なく。でも、魚はいるようで、他のアングラーがヒットしたがバラしたようだ。
雨がパラパラと降ってきたので撤収することにした。
明日からは、関東地方にも台風の影響が少しずつ出てくるだろうからしばらくは釣行できないかな(^。^;;
今回使用したルアー

使用タックル
ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:RPALA RAPINOVA フロロカーボン 20lb
ヘッドライトを新調(距離センサー付きなので水面を照らさなくなるかな)

DAIWAリール用のアルティメットドラグ専用グリス(雨ぬれ対策に)

鉄板でお気に入りのレイン24g1色と14g4色を追加補充(夏のつりに向けてバイブのロストが増えるので)
晴海 潮汐
干潮 19:31 120cm
満潮 7/9 0:55 178cm
今夜もまだだらだらした干満差で流れに期待はできないが、魚がいれば何かしら反応があるだろうと調査しに行った。
橋脚の下流側には、2人の先行者が居たので、上流側でやることに。そのさらに上流のシャローなところにはもう1人アングラーがいるようだ。やっぱりこの時期になるとアングラーが多くなるよね。
流れは、少し上に上がっている感じだがそんなに流れが速いほうではない。水位も徐々に上がっているといった感じかな。あ、水温計り忘れた・・・(;´▽`lllA``
下記ルアーを使用して、上流側の橋脚付近と橋脚奥、さらにオープンなエリアと調査するが、表層・中層さらにはボトムにも何も反応なく。でも、魚はいるようで、他のアングラーがヒットしたがバラしたようだ。
雨がパラパラと降ってきたので撤収することにした。
明日からは、関東地方にも台風の影響が少しずつ出てくるだろうからしばらくは釣行できないかな(^。^;;
今回使用したルアー

使用タックル
ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:RPALA RAPINOVA フロロカーボン 20lb
ヘッドライトを新調(距離センサー付きなので水面を照らさなくなるかな)

DAIWAリール用のアルティメットドラグ専用グリス(雨ぬれ対策に)

鉄板でお気に入りのレイン24g1色と14g4色を追加補充(夏のつりに向けてバイブのロストが増えるので)

- 2014年7月8日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント