プロフィール

ばってん

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:345408

QRコード

主たる干潟の危険生物

  • ジャンル:style-攻略法
昨日に続き、自然観察会(多摩川河口)からの情報です(^。^;;
(1)アカクラゲ 【遭遇率 高】
アカクラゲは、簡単に出会えて危険度が最も高い生物です。干潟に打ち上げられているクラゲの多くは、ミズクラゲですが、クラゲ全体の2~5%程度(目安)の割合で、アカクラゲと遭遇します。
写真のように、濃赤のラインが放…

続きを読む

足が泥にはまった場合の脱出方法

私が日頃参加している自然観察会の資料で皆さんにもお役にたちそうな情報がありましたので報告しますね。自然観察会で多摩川河口の干潟、葛西臨海公園の干潟を観察する会が年に数回行われます。
私も近所の河川のシャローの場所によく行きますが、そこは、全体的に、軟弱泥質となっている部分が多く、天候によっては、さら…

続きを読む