プロフィール
山田ビッグヘッド秀樹
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:1075002
QRコード
http://yamaga-blanks.com/
▼ ヒラスズキ釣行・ウォーミングアップその①
11月は自分的にはシーバス重点月間なのに、久々の引っ越しで四苦八苦で結局行けず

とりあえず、11月末にあった、、、
(参加した皆様、本当にお疲れ様でした
)

勝浦タンタンメン、大変美味しゅうございました



そして12月になって、、、そろそろヒラスズキのウォーミングアップに行こうかな?と思っていると、何と!休みの日が時化そうな感じ♪
早速、釣友たちに「今度の土曜日!ヒラスズキどうよ?」と片っ端から連絡しまくると、、、「家族サービス」「先に用事が!」「仕事」とことごとく悲しい返信

そんな中、前日に「夕方までに帰って来れるなら行けます!」と嬉しい返信が

そして3時に集合してから天草へと向かった



途中、朝飯を、、、
いつもの「おべんとうのヒライ」にて、、、
「ザ・かつ丼ミニうどんセット」を食してハードなヒラスズキ釣行に臨む♪
例年ヒラスズキシーズンの序盤は、主にウォーミングアップ主体で、まず磯を歩くコトと風に慣れるコトを念頭に釣行する。
そしてもう一つ重要なコトは、釣れている情報以外の場所を探ると言うコト。
コレは『へそ曲がりな性分』と言うコトもあるのだろう(笑)
僕自身釣具屋に勤務しているので、今釣れている情報は比較的早く入手出来るのだが、それに合わせていると“面白味に欠ける”のだ。
どうしても外せない取材で、、、とかなら行くコトもあるが、自分で書くヒラスズキ取材などはなるべく“今全然聞かない場所”をメインに行くコトが多い。
そしてそれを米村君に伝えると、「僕もそっちの方が楽しいです♪」と同意してもらえた(笑)
釣り場に着いて、、、
寒空の下、着替える。
最近は動画撮影の道具が増えて来たので、ヤマガブランクスの「YBウォータープルーフギアパック」を使っている。コイツは柔らかい生地でコンパクトにもなるし、エマージェンシーカラーで何処に置いても目立つので重宝している。
いざ!ヒラスズキ釣り開始だ‼︎
と思って大分歩いて釣り場まで辿り着いたら、、、
ショボサラシしか無かった

イヤな予感を感じながら、今季初ヒラスズキ釣行は始まったのだった

、、、②につづく

いち早く、釣果を知りたい人は、、、コチラに飛んで「いいね」を押して下さい(クスクス)
- 2021年12月7日
- コメント(0)
コメントを見る
山田ビッグヘッド秀樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント