プロフィール
R
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- BRIST VENDAVAL 89M
- ワールドシャウラ
- カルカッタコンクエスト
- ベイトタックル
- シーバス
- クロダイ
- 淡水
- シマノ
- ショアジギング
- オフショア
- エクスセンスDC
- メバル
- ライトゲーム
- メンテナンス
- サーフ
- ラインシステム
- ディサイダー7
- アブガルシア
- 鯛ラバ
- バイオマスターSW
- クロステージ
- ザブラ ラファエル
- テリア
- スピニングタックル
- 自撮り
- ホタルイカパターン
- タップクラフト
- アジ
- K2R
- タックルハウス
- ナマズ
- でんぐりガエル
- ボトム
- シャルダス
- ライズポップ
- 防犯
- ブルーブルー
- スネコン
- キジハタ
- カサゴ
- ロックフィッシュ
- エコギア
- プラム
- アイボーン98F
- ライギョ
- リリース
- フェイキードッグDS
- トップ
- ネガカリノタテ
- Beams RIPLOUT 78ML
- カマス
- サヨリパターン
- スコーピオン200HG
- チャート系
- ビッグベイト
- BRIST comodo 610XH
- エラン ワイドパワープラス
- 16アルデバランBFS XG
- 青物
- ザブラゾエア リプル
- 63R
- K2F
- KAHARAjapan
- KJラバーリップグリップ
- キタタロウ
- シャイニーシャイニー
- メジャークラフト
- コルザ 65UL
- フィッシングショー
- ima
- フィッシュアロー
- メガバス
- BuleBule
- Beams inte 79UL
- 投げログ
- 34
- Blooowin
- ハンドメイドルアー
- ガボッツ65
- アイスライド185
- ザブラS.P.M75
- ハゼクラ
- カゲロウ124F
- フラットフィッシュ
- ガボッツ90
- 試投会
- Blooooooooooooowin
- リッジ35F
- blancsierra52UL
- リュウキ45S
- ラウズ40SS
- クロストリガー
- クロナークMGL
- ソマリ90
- トラウト
- 渓流
- イッセン45S
- Beams CRAWLA83L+
- カマス
- ハゼ
- タチウオ
- ワインド
- 管理釣り場
- 12アンタレスHG
- エヴォルーツ120F
- リッジ43
- レイチューン
- Beams Xpan 43LTS
- テトラワークス
- BMC120
- RAZAMIN
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:293
- 総アクセス数:316328
QRコード
▼ 能登遠征と北陸フィッシングショー
- ジャンル:釣行記
- (BRIST comodo 610XH, フィッシングショー, シマノ, エコギア, ロックフィッシュ, ベイトタックル, Fishman, カルカッタコンクエスト)
前からやってみたかったタケノコメバルのパンチング、穴撃ち
タックルはBRIST comodo 610XH

※ビッグベイトを投げた訳ではありません(笑)
今回廻ったポイントはアベレージサイズはそれほどデカく無いらしいがホンダワラ畑や根のキツい場所、岩+藻&テトラの奥の奥を狙うのでコモドを使う
最初に釣れたのは可愛いサイズ

でも初のタケノコメバルなので素直に嬉しい(^^)v
そして次々ポイントを廻って

一回り大きいサイズを数匹追加
この日は6匹GET
最大は30cmくらい

メジャーがグッチャグチャですがピンと張ったら大体30くらいでした(^^;)
30くらいだとコモドでも案外手応えあるかな
同じサイズのカサゴやソイよりも首振りのガツガツ感が強く、根から剥がしても諦めない(笑)
そして次の日も北陸フィッシングショー前に少しだけ…
昨日攻めてなかった場所を攻めるがバイトを得られず
最後のポイントでそろそろ金沢へ向かわなければならないので直感で釣れそうな穴を1穴だけ撃つと…

35cmくらいの今回では最大のサイズが釣れた(^^)v
これくらいのサイズで、根の奥の奥から一気にブチ抜くとなるとやはりコモドで正解だった
とりあえずタケノコメバルを釣るという目標は達成できて良かった(^^)v
そして北陸フィッシングショー
新潟には出展しなかったサンレアルやハッサク工房など気になるメーカーさんのブースを見て廻る
もちろんFishmanも
代表の赤塚ケンイチさんと、カスタマーのブルゾ……小野ちえみさんは去年の試投会以来の再会でしたねw
石川を拠点とする小嶋さんにも今回はタケノコ掘りのアドバイスを頂いて本当にお世話になりました(^^)v
新潟の西村さんも明日は"負けられない闘い"があるようなので頑張って楽しんできて頂きたい
これにて石川遠征は終了
当初は帰りに富山でホタルイカパターンやろうと思ったが昨日今日とあれだけ釣り廻ったので辞退しましたw
能登、次はトップチヌやりに行きたいな~
【タックル】
ROD:BRIST comodo 610XH(Fishman)
Reel:カルカッタコンクエスト200HG(SHIMANO)
Line:ジグマンX4 3号(よつあみ)
Leader:30lb
「ヒットルアー」
バグアンツ3インチ(エコギア)
キジハタグラブ4インチ(エコギア)
Android携帯からの投稿
タックルはBRIST comodo 610XH

※ビッグベイトを投げた訳ではありません(笑)
今回廻ったポイントはアベレージサイズはそれほどデカく無いらしいがホンダワラ畑や根のキツい場所、岩+藻&テトラの奥の奥を狙うのでコモドを使う
最初に釣れたのは可愛いサイズ

でも初のタケノコメバルなので素直に嬉しい(^^)v
そして次々ポイントを廻って

一回り大きいサイズを数匹追加
この日は6匹GET
最大は30cmくらい

メジャーがグッチャグチャですがピンと張ったら大体30くらいでした(^^;)
30くらいだとコモドでも案外手応えあるかな
同じサイズのカサゴやソイよりも首振りのガツガツ感が強く、根から剥がしても諦めない(笑)
そして次の日も北陸フィッシングショー前に少しだけ…
昨日攻めてなかった場所を攻めるがバイトを得られず
最後のポイントでそろそろ金沢へ向かわなければならないので直感で釣れそうな穴を1穴だけ撃つと…

35cmくらいの今回では最大のサイズが釣れた(^^)v
これくらいのサイズで、根の奥の奥から一気にブチ抜くとなるとやはりコモドで正解だった
とりあえずタケノコメバルを釣るという目標は達成できて良かった(^^)v
そして北陸フィッシングショー
新潟には出展しなかったサンレアルやハッサク工房など気になるメーカーさんのブースを見て廻る
もちろんFishmanも
代表の赤塚ケンイチさんと、カスタマーのブルゾ……小野ちえみさんは去年の試投会以来の再会でしたねw
石川を拠点とする小嶋さんにも今回はタケノコ掘りのアドバイスを頂いて本当にお世話になりました(^^)v
新潟の西村さんも明日は"負けられない闘い"があるようなので頑張って楽しんできて頂きたい
これにて石川遠征は終了
当初は帰りに富山でホタルイカパターンやろうと思ったが昨日今日とあれだけ釣り廻ったので辞退しましたw
能登、次はトップチヌやりに行きたいな~
【タックル】
ROD:BRIST comodo 610XH(Fishman)
Reel:カルカッタコンクエスト200HG(SHIMANO)
Line:ジグマンX4 3号(よつあみ)
Leader:30lb
「ヒットルアー」
バグアンツ3インチ(エコギア)
キジハタグラブ4インチ(エコギア)
Android携帯からの投稿
- 2017年4月2日
- コメント(0)
コメントを見る
Rさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント