プロフィール

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:316412

QRコード

二日酔い(船)からの投げログ

3連休 オレのソル友の方々は渓流釣りを楽しんでいたようで、ちょっと羨ましい(^^;)

まだ渓流に手を出してないオレは連休中は微妙に海況が芳しくなくてメバルには行けなかった
最終日にコモドを持ってオフショアへ行くが、久々の船で酔い止め薬を飲まなかったのでポイントへ着いた時点でダウン(--;)

それから復活したかと思いきや5分で再発の繰返し(^^;)

今までオレがそんなに船酔いしなかったのは薬のおかげだったんだな(^^;)

実質釣りできたのは30分くらいだが少ないチャンスで1ヒット!

するがフックを折られてしまった

タックルに対してフックが弱すぎたか、酔いでフッキングが決まらず浅掛かりで折れたか、真鯛の硬い歯に砕かれたか…(^^;)

いずれにせよ次はちゃんと薬飲んで行こう(--;)

夕方から夜は凪ぐみたいなのでメバルに行こうと思ったが船酔いが後を引き断念

次の日も仕事の時にまだダルかった

船酔いの二日酔いってあるんだな(^^;)

消化不良な連休だったので
とりあえず投げたい!というわけで週末まで海が落ち着かないので近所の川へキャスト練習へ

いわゆる"釣りログ"ではなく"投げログ"

そしてこの前買ったシューズの耐滑テストも兼ねる(^^)v

今回はベンダバールではなくリプラウト
9k2y527iskgzx4mgkuag_920_521-20bace8b.jpg

リールはアブのディサイダー7
ラインは1.5号フル巻き

ベンダバールほど飛距離にはこだわらない竿だが、近々使うかもしれないので確認という事で

まずはブローウィン80S(8g)で25mくらい先の柱と柱の間をピン撃ちトレーニング

夜にライトプラグでピンに撃ててこそリプラウト

次はこれからの時期に使うルアーの大体の飛距離確認

計測の機器は持ってないのでラインスラックを取ってからの巻き回数で

まぁ大体でいいんですw

ディサイダーは"最大"糸巻き量74cm
今日は30~50mくらい飛ばすルアーを投げるので1回転71cmとしましょう

コンディションは微妙な横風

まずはシマノ トライデント60S(8g)
d7gh3s625owi7fvabrtx_920_521-33f0e3b9.jpg

相変わらず小さいのに気持ちよく飛ぶ

平均45mくらい
昼間ならもう3~5mくらいは伸ばせますw

次は
wr9ajzi96pi33z4uynb4_920_521-0f86e7d4.jpg

シマノ ライズポップ65F(9g)

これも同クラスのポッパーでは最高クラスだと思う。

平均38mくらい

フェイキードッグdsも同じくらいか若干落ちるくらい

まぁこれは夏のチヌ用なのでまだまだ先の話ですが(^^;)

次は新潟FSの飲み会の時に頂いたアムズデザイン コモモSF95 カウンター(15g)
vt5daanaxs2kby8kpztw_920_521-b4ab041d.jpg

これはさすがにそこそこ重量もあるので50m前後は飛びます(^^)v

imaさん、今年の夏はこれで釣らせて頂きます(^^)v

ちなみに某スクィッドはオレには合わないみたい(^^;)

根掛かり回避率と共に飛距離も売りにしているようだが、大きい方のFは11gもあるにも関わらず7gのエクスセンスCooと大差なし

小さい方のSPも7g近くあるのに4.5gのラファエルよりも遥かに投げづらい(^^;)

そういえば去年のホタルイカパターンの時も普通のシンペンで根魚連発→某スクィッドに換えて沈黙→再びシンペンで連発

といった流れがあったような(--;)


まぁイカ型ルアーは素直にサンレアルのバンドリ使います(^^;)


他にもK2Rとかもっと重めのルアーも投げたかったけど風が強くなってきたし雨も降りそうなので終了。

とりあえずディサイダーはスプールエッジにフル巻きだとちょっと使い辛いかな(--;)

次は明るい時間にさらに飛距離を突き詰め、ピン撃ちももっと練習したいかな










Android携帯からの投稿

コメントを見る