プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:517
  • 総アクセス数:1133063

ネコ・ロック!

お晩でございます~
ATX840 でございます~
さて、気温も下がってきたので、ロックの方もいい季節かな?
車載温度計も、この日は5度と一桁・・・
夕ご飯を食べてから、早速目指すポイントへGO!
ここには、先月も来たのだが、横の釣り(スイミング)では全く反応が無かった。
なので、今日は初めからフォールの釣りを展開…

続きを読む

9月の渓流 その2

お晩でございます~
ATX840 でございます~
さて、9月も最後の週になり、だいぶん涼しくなってくる?
はずなのだが、今年は残暑が厳しい。
本州の方に言わせれば、20℃ちょっとで残暑などとは生ぬるい!
と、お叱りをうけそうだが、北海道仕様の僕にはちと厳しい。
本来なら、朝晩は1桁、昼間でも20℃を下回るはずなのに。

続きを読む

9月の渓流 その1

お晩でございます~
ATX840 でございます~
さて、今年の9月は3連休が2回もあって、今回はその2回目の釣行。
このところ、残暑があって暖かかったのに、当日は急に気温が下がって、ポイントに到着した時の気温はなんと、3℃・・・
車載の温度計なので、数度の誤差はあるけど、一桁とはびっくりだ。
そのせいか、どうかはわ…

続きを読む

久々ロック(本業・・・)

お晩でございます~
ATX840 でございます~
さてさて。
このところ、夏枯れを言い訳にして、海から遠ざかっていたATXでありますが・・・
やはり、本業のロックをやりたくなって、まだ早いと思いながらも、港へと車を走らせる。
ポイントに到着して、水面を見るとなにやら騒がしい。
よく見ると、サヨリのような細長いのが…

続きを読む

週末連休 その2 (午前中勝負!)

お晩でございます~ ATX840 でございます~
700㎞以上走った連休前半、釣りの方は不完全燃焼?だったので、月曜は午前中勝負で、近所の渓へ行ってみた。
近所とはいえ、それなりの山の中に入るので、友人と2人連れ。
やっぱ、怖いのはクマなのだが、とりあえず足跡やウンコは見られない。
多分、居るのだろうけど・・・

続きを読む

連休週末 その1

お晩でございます~ ATX840 でございます~
さて、こないだの週末は、久々の3連休。
なので、まずはヨメにサービスである。
NHKのニュースなのだが、遠軽町の公園でコスモスが満開との報道。
道東に行けば、釣りもできるぞ(秘密)、ということで金曜の夜に出発。
家から、300㎞以上走るのだが、事件が2つ。
まずは、暗闇…

続きを読む

2回・・・

お晩でございます~
ATX840 でございます!
さて、もう9月になったのに、残暑が厳しい。
苫小牧は残暑ってモノに無縁なはずだったのだが・・・
ちなみに今日も夏日。
ただ、夜は少し涼しくなってきたのが、せめてもの救い。
しかし!
ガボ系の魚は、気温が高いとイケる!
なので、もう終盤なのだけど、行ってきた。
現場に…

続きを読む

1年に1回・・・

お晩でございます~
ATX840でございます!
さて、こないだの日曜。
わがクラブRFSのイベントで、1年に1回の管釣りに行ってきた。
ニセコ町蘭越にあるこの管釣りは、デカいのが多いので有名。
JIMも釣りビジョンで言っていたが、ここのニジはジャンプしない。
何故か?
デカすぎて、体が重いのでジャンプできないのだ。
そ…

続きを読む

四ガボッ !!

お晩でございます~
ATX840でございます!
さて、お盆も終わって釣り解禁。
あっ、ATXですが、お盆は地獄の釜の蓋が開いているので、基本釣りには行きません(笑)
気温も下がって、ガボ系は厳しいかと思ったのだが、今年の夏は暑かったので、まだいけるかな?と。
それと、雨の後なので魚もリセットされているだろう、と…

続きを読む

暗闇のトップゲーム

お晩でございます~
ATX840でございます!
さてさて、苫小牧も急に夏になり・・・  暑い!
今日の気温は29度だって・・・
暑すぎる。
ちょっと前までは、寒いくらいだったのに、変化が激しすぎてついていけない。
しかし!
そんな季節が来ると行きたくなるのが、暗闇でのトップゲーム。
そう、ナマズゲームだ。
いき…

続きを読む