プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:197
- 昨日のアクセス:517
- 総アクセス数:1133193
本日フレッシュ!
金曜日は、ロックでいい思いをしたので、なんだか良い予感。
そして、珍しくいいお天気の週末。
釣りに行きたい虫が騒ぐが・・・
土曜は真面目にヨメ孝行。
映画(図書館戦争)を見に行ってきた。
うん、面白かった。
そして、日曜は川へ行くことに決定。
朝4時に家を出発、ちょっと走って(かなり?)ポイントに到着。
と…
そして、珍しくいいお天気の週末。
釣りに行きたい虫が騒ぐが・・・
土曜は真面目にヨメ孝行。
映画(図書館戦争)を見に行ってきた。
うん、面白かった。
そして、日曜は川へ行くことに決定。
朝4時に家を出発、ちょっと走って(かなり?)ポイントに到着。
と…
- 2015年10月18日
- コメント(1)
函館観光・・・
10月ですな。
今年もあと2カ月・・・
早いです・・・
こないだの週末は、ヨメサービスってコトで函館へ。
何が目的って訳じゃあないけど、ヨメはあの街が好きなので。
ホントはシルバーウイークに行く予定だったのだけど、週末のたびに天気が悪くなるので、この日に延期された次第。
まあ、今度の三連休もなんだか怪しいの…
今年もあと2カ月・・・
早いです・・・
こないだの週末は、ヨメサービスってコトで函館へ。
何が目的って訳じゃあないけど、ヨメはあの街が好きなので。
ホントはシルバーウイークに行く予定だったのだけど、週末のたびに天気が悪くなるので、この日に延期された次第。
まあ、今度の三連休もなんだか怪しいの…
- 2015年10月6日
- コメント(3)
道東へ・・・ 朝チョコ編
土曜の朝である。
睡眠時間は数時間なのに、明るくなったら何故か眼が覚める。
時計を見ると4時くらい。
30分位ベットで逡巡・・・
昼間はヨメ孝行をする必要があるので、やっぱ釣りに行こう!
ヨメが寝てるうちに朝チョコ決行!!
クルマを目的の渓まで走らせる。
幸い、ここの川は数年前に友人に連れていってもらったこ…
睡眠時間は数時間なのに、明るくなったら何故か眼が覚める。
時計を見ると4時くらい。
30分位ベットで逡巡・・・
昼間はヨメ孝行をする必要があるので、やっぱ釣りに行こう!
ヨメが寝てるうちに朝チョコ決行!!
クルマを目的の渓まで走らせる。
幸い、ここの川は数年前に友人に連れていってもらったこ…
- 2015年8月10日
- コメント(1)
道東へ・・・
さてさて。
先週は試験のため、土曜は家で缶詰(一夜漬けとも言う・・・)、日曜は本番で1日が潰れる。
試験の結果は来月に判明、多分・・・
そんな感じで、シイラから帰ってきてやっと遊びに行ける。
で、週末は待ちに待ったバルーンフェスティバル!
開催場所は上士幌町だ。
ここから約200kmのロングドライブ。
金曜の夜…
先週は試験のため、土曜は家で缶詰(一夜漬けとも言う・・・)、日曜は本番で1日が潰れる。
試験の結果は来月に判明、多分・・・
そんな感じで、シイラから帰ってきてやっと遊びに行ける。
で、週末は待ちに待ったバルーンフェスティバル!
開催場所は上士幌町だ。
ここから約200kmのロングドライブ。
金曜の夜…
- 2015年8月9日
- コメント(1)
西伊豆遠征 その5 (最終回)
西伊豆遠征その4 の続き
イヤイヤ・・・
楽しい釣りも終わってしまった。
それにしても、楽しかったな。
心配していた天候も、なんとなかなって2日とも釣りができたし。
最高の遠征になった。
さて、陸に上がって宿に帰って一休み。
翌日は帰るので、ロッドや着替えなどをパッキングして隣町の宅配便に預ける。
ちなみに…
イヤイヤ・・・
楽しい釣りも終わってしまった。
それにしても、楽しかったな。
心配していた天候も、なんとなかなって2日とも釣りができたし。
最高の遠征になった。
さて、陸に上がって宿に帰って一休み。
翌日は帰るので、ロッドや着替えなどをパッキングして隣町の宅配便に預ける。
ちなみに…
- 2015年8月1日
- コメント(4)
西伊豆遠征 その4
西伊豆遠征その3 の続き
ちょっと忙しくて、2日ほどログをサボりました・・・
先日の続きを。
楽しい宴会がお開きになり、宿に帰る。
シャワーを浴びて、即就寝(笑)
隣に大きな音を立てる人が2人いるが、気にならない・・・
眠気の勝ち!
そして翌朝4時前にまた目が覚める。
起床までもう少しあるのだが、天気が気にな…
ちょっと忙しくて、2日ほどログをサボりました・・・
先日の続きを。
楽しい宴会がお開きになり、宿に帰る。
シャワーを浴びて、即就寝(笑)
隣に大きな音を立てる人が2人いるが、気にならない・・・
眠気の勝ち!
そして翌朝4時前にまた目が覚める。
起床までもう少しあるのだが、天気が気にな…
- 2015年7月31日
- コメント(2)
西伊豆遠征 その3
西伊豆遠征 その2 の続き。
初日は85cmと、過去の記録更新。
まあ、たった1cmだが・・・
3人乗った、こちらの船では北海道トップ。
ヨシヨシ。
船から降りたら、疲れ果ててシャワーも浴びずに宿で昼寝。
すぐに宴会の開始時間が来る。
今回は大漁企画のメンバーが食材を持って来て、漁港でバーベキュー。
地元の方がメ…
初日は85cmと、過去の記録更新。
まあ、たった1cmだが・・・
3人乗った、こちらの船では北海道トップ。
ヨシヨシ。
船から降りたら、疲れ果ててシャワーも浴びずに宿で昼寝。
すぐに宴会の開始時間が来る。
今回は大漁企画のメンバーが食材を持って来て、漁港でバーベキュー。
地元の方がメ…
- 2015年7月29日
- コメント(1)
西伊豆遠征 その2
西伊豆遠征 その1の続き
なんとか仁科から出港した我々。
北海道組は3人と4人に分かれて、大漁企画のメンバーと乗り組む。
僕は、ヤッチ氏とアニキの3人組。
乗ったのは、2年前のシイラ大会時にお世話になった「龍弘丸」だ。
他の4人は「惣晴丸」だ。
そして、菅原さんの発案で船対決をすることに!
各々が釣った、最大…
なんとか仁科から出港した我々。
北海道組は3人と4人に分かれて、大漁企画のメンバーと乗り組む。
僕は、ヤッチ氏とアニキの3人組。
乗ったのは、2年前のシイラ大会時にお世話になった「龍弘丸」だ。
他の4人は「惣晴丸」だ。
そして、菅原さんの発案で船対決をすることに!
各々が釣った、最大…
- 2015年7月28日
- コメント(3)
西伊豆遠征 その1
- ジャンル:釣行記
- (トップゲーム, 青物, ロックフィッシュサイド, 遠征, ボート)
二年前に行った西伊豆。
「大漁企画」が主催の、シイラ大会に参戦させてもらった。
その時は、1位船の2位と、身分不釣り合いな賞を頂いてしまった。
賞品の中に入っていたのが、アブのシイラロッド。
いつか、使いたいなぁ・・・
その、いつかがとうとうやってきた。
7月24日(金曜日)に、今回の遠征メンバー7名(僕を含…
「大漁企画」が主催の、シイラ大会に参戦させてもらった。
その時は、1位船の2位と、身分不釣り合いな賞を頂いてしまった。
賞品の中に入っていたのが、アブのシイラロッド。
いつか、使いたいなぁ・・・
その、いつかがとうとうやってきた。
7月24日(金曜日)に、今回の遠征メンバー7名(僕を含…
- 2015年7月27日
- コメント(2)
2年前の思い出・・・
二年前の8月・・・
友人たちと、シイラを釣りに西伊豆に行って来た。
天候がイマイチだったが、念願のシイラが釣れて目的達成!
コイツが釣れたお陰で、船中2位。
3艘の船対決で1等賞になったので、1位船の2位。
何か複雑な感じだが・・・
そんな訳で、いい賞品を頂いた。
沢山頂いた賞品のなかで、唯一そのままにしてあっ…
友人たちと、シイラを釣りに西伊豆に行って来た。
天候がイマイチだったが、念願のシイラが釣れて目的達成!
コイツが釣れたお陰で、船中2位。
3艘の船対決で1等賞になったので、1位船の2位。
何か複雑な感じだが・・・
そんな訳で、いい賞品を頂いた。
沢山頂いた賞品のなかで、唯一そのままにしてあっ…
- 2015年7月16日
- コメント(6)
最新のコメント