プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:242
  • 昨日のアクセス:246
  • 総アクセス数:1134378

西伊豆遠征 その4

西伊豆遠征その3 の続き


ちょっと忙しくて、2日ほどログをサボりました・・・

先日の続きを。


楽しい宴会がお開きになり、宿に帰る。

シャワーを浴びて、即就寝(笑)

隣に大きな音を立てる人が2人いるが、気にならない・・・

眠気の勝ち!


そして翌朝4時前にまた目が覚める。

起床までもう少しあるのだが、天気が気になってもうダメ。

とりあえず支度をして、港に向かおうと思っていたら、ゴマー氏に出港可の連絡が入る!

ヨシッ !! かなり危ぶまれた天候だったけど、2日とも釣りが出来る!

今日はなんとか、サイズアップしたいな、なんて・・・


コンビニで飲みモノと食糧を仕入れ、港へ。

あっ、この時は1リットルの水とスポーツドリンクを買っていったのだが、ちょっと足りなかった・・・

余る位買わなければ、熱中症になってしまう。

まあ、大丈夫でしたが・・・



さて、この日は大漁企画組が船を入れ替え、北海道組はそのままだったので、僕は昨日と同じ龍弘丸だ。

前にも言ったように、シイラ大会でいい成績を取らせてもらった、ラッキーな船である。

j6js588xgykgjhmskhvb-9ef8cd65.jpg

港を出ると、風は昨日より弱いものの、うねりが多少高くなっている。

出てすぐは太陽も顔を出しておらず、多少涼しかったのだが、太陽が出たら暑いのなんの!

水分を多量に消費。

ちなみに僕の場合、定期的におしっこが出無くなってきたらヤバイ。

汗で出てしまっている証拠。

なので、がぶがぶ飲む。

このお陰で、最後は少し足りなくなってしまった・・・ 反省。


rxpx56pfzb6y352xx3vo-1ab8077f.jpg

北海道組のメンバーは、アニキとヤッチ氏。

アニキは、昨日帽子を飛ばしてしまったので、今日はタオラ~になっている。

似合うんだなぁ、これが!

僕は、長袖にタイツと完全防備。

いい歳なんで、日焼けは大敵(ヨメに釘をさされているので・・・)。


釣果はというと、この日も漂流物にシイラは付いていなかった。

釣ってみたい、と言うか一度見てみたいマツダイも居なかった。



海の上なんで、イマイチどっちに向かっているか判らなかったのだけど、後で見ると西に向かっていたようだ。

すると、段々うねりも小さくなって、釣りやすい。

と言うか、ルアーを操作しやすい。


72sg4yxjo5xv53xj2g7o-7f71bf60.jpg

ポッパーで1匹欲しかったので、マヒボックスでペンペンを1匹。

コイツのピンクは、僕に初めてシイラを釣らせてくれたルアー。

なんで、今回原田さんのトコロで買ってきたコイツで釣りたかった。

魚の写真は無いけど(ペンペンなんで)、とりあえず満足。


ヨシ、今度はサイズアップだ。

と言うコトで、僕が一番好きなソルティレッドペッパーマグナムを結ぶ。

釣果もそうだけど、良く飛ぶしアクションが付けやすい。

楽とも言う・・・(笑)


そして、釣れたのがコイツ!

yki4isp7vuhmixwt2t5u-325a6ab1.jpg

昨日のサイズを更新、90cm!

うーん・・・ あと10cm足りなかった・・・

贅沢ですな・・・ シイラ3回目のほぼ素人にとっては、贅沢だろ!

満足!


アニキも、ヤッチ氏もポンポン釣っている。

中々いい感じだ。

良かったのは、ゴミが一緒に流れている潮目で、これに沿って船を流すと、いい感じで釣れる。

あと、移動中のふらつきシイラ。

後で聞いたのだが、もう一艘に乗っていたエンクミが、自分でふらつきを見つけて、自分で掛けたそうだ。

スゲェ! シイラゲームの真骨頂ですな。


waca84jk4sg54cywbueg-688c03f1.jpg

何故か微妙なお顔のヤッチ氏。

釣れないからじゃあないんです。

お尻が・・・(謎)

本人の名誉のため、これ以上は・・・



2日続けてキャストを繰り返すと、中々シンドイ。

最後の方は、ルアーの飛距離が格段に落ちてしまった。

体力ねぇなぁ・・・

楽に釣ろうと、ジャークベイトを投げてみるが、反対に引きが重くてすぐに撤収(爆)

ポッパーの方がまだいい感じ。


いいお天気で、釣果もバッチリ!

ただ、飲み物が残り少なくなってきて、ちょっとソワソワ気味の中、仁科に無事帰港。

やっぱ、こっちに戻るとうねりが強いなぁ。

陸に上がって、タックルの片づけ。


あーあ、これで夏休みの一大イベントも、ほぼ終わってしまったなぁ・・・

そう思うと、ちょっと寂しい。


でも、2日とも釣りをさせてくれた船頭さんに感謝。

僕らが最大限楽しめるように企画してくれた大漁企画の皆さん、特にラブ作さんとかおりさん、本当に感謝です!

そして、なにより、ぼくらを遊ばせてくれた西伊豆の自然に感謝!


そういえば、北海道組、2日間の合計成績は?

菅原さんが賞を用意してくれているって言っていたっけ。

つづく・・・                 u7rff9sawymy4mh7s635-7e146447.png




 

コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ