プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:91
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:1112234

西伊豆遠征 その1

二年前に行った西伊豆。

「大漁企画」が主催の、シイラ大会に参戦させてもらった。

その時は、1位船の2位と、身分不釣り合いな賞を頂いてしまった。

賞品の中に入っていたのが、アブのシイラロッド。

いつか、使いたいなぁ・・・

その、いつかがとうとうやってきた。


7月24日(金曜日)に、今回の遠征メンバー7名(僕を含む)が千歳空港に集合!

Air Doに乗って、まずは羽田を目指す。

前回の遠征時には、数々の事件が勃発・・・

1.手荷物プライヤー混入事件
2.喫煙室放屁事件
3.帰りの航空券紛失事件

今回はどんな事件が起きるやら・・・

wgo8jz8d2df2uikaoyr4-8d429720.jpg

千葉上空を飛行中。

そろそろ羽田だ。


羽田に着いて、レンタカーを借り、いざ西伊豆へ。

と、その前に平塚で寄り道をする。

vb8kforkgbgsuhfmmcax-130edc89.jpg

平塚と言えば、原田さんのRISE!

湘南ソルトの大御所である。

色々と情報を頂き、オススメルアーを購入、ここから同じ平塚在住のラブ作氏に同行していただく。


今回の遠征は「大漁企画」のラブ作氏が色々と手配をしてくれた。

本当にありがたい!

しかし台風11号、12号と、胃が痛い日が続いたんだろうなぁ・・・

でも、遠征に天候のリスクは付き物!

とりあえず、本州に来れたので、この時点ではヨシである。


さて、平塚を出て高速を乗り継ぎ、「天城~♪ 越え~♪」て、3時間くらいかかっただろうか?

駿河湾が見えてくる。

海の状況は良く判らないが、風はちょっとあるようだ。


とりあえず宿に入って、西伊豆町内の居酒屋で晩飯。


tthtbbgvnwffihkksnvw-99ffb0b7.jpg

西伊豆名物、塩カツオウドン。

塩カツオとは、塩蔵したカツオを干したもの。

それを削ってウドンにかける。

マジ、美味いから!

ご飯に、卵と一緒にかけても激うま!

帰りにスーパーで買わなきゃ、お土産(自分用)にね。


そして、これまた名物。

zz8j4myziffusc4dphfn-b64ad5b8.jpg

イルカのタレ、この地方の伝統料理だ。

味はクジラに良く似て、中々の珍味である。


で、この時点でまだ翌日釣りが出来るかどうかは未決定。

船頭さんに「せっかく北海道から来てるんだから」と、朝に出港の決定をして頂けることに!

そして、集合は翌朝5時。

運命の5時である・・・


22時には、翌朝の心配をしながら皆就寝・・・

ちなみに僕は3時に目が覚める(笑)

そこから眠れない・・・


まあ、遠足前の子供と同じだ。

身支度を整えて、港へ向かう・・・

92jyaufi6v52marieupd-2a986dd1.jpg

雲行きは良くないなぁ・・・

船頭さんの判断は・・・



出港!

でも、風が悪くなる兆候があれば、すぐに帰ってくるとの条件付き。

たいへんありがたい!

とりあえずロッドを振れる。

vzyaf5dhiy7ydm8owt5i-afa81a3b.jpg

この時点でデコでもいいや、出られるだけ幸せ、なんて思っていたのだが・・・

8888hnm4gysvrmofne9j-8dead3a9.jpg

まあ、出れば欲が出てくると言うモノで・・・



その2に続く。                 ngvsy3ipd8ipw3d3grky-f6333960.png











 

コメントを見る