プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:214
  • 昨日のアクセス:452
  • 総アクセス数:1133662

ダイブの後・・・ 然別その2

~前ログの続き~
意図しないダイブの後・・・
水も暖かかったし、気温も15℃くらいでそれほど寒さは感じなかったのだが、やはり体温が奪われているのだろう。
無意識に体が震える。
帰着というか、釣果報告を済まし、クルマへと急ぐ。
濡れた衣類を全部脱いで(パンツ以外ネ)、予備で持ってきていた合羽に着替えると震え…

続きを読む

夏休み3日目(本編) ♪

帰って来ました。
カテゴリーは釣行記ですが・・・ ショボイです(笑)
金曜日の午後にヨメを迎えに行ってからの出発。
14時くらい?
この段階で、どの道を行こうか?まだ悩んでいた。
で、決定要因はピザ!
ピザ?
そう、黒松内の道の駅にあるピザが食いたい!
ここのピザは、天然酵母を使っているのと、全粒粉を使って…

続きを読む

大漁企画の皆さんと、室蘭ボートロック!「第1日目」

さてさて・・・
室蘭ボートロック、第1日目である。
メンバーは、大漁企画組が、菅原兄以下、総勢6名。
我々も6名。
面白いのは、その12名中、菅原が3人も居るコト(笑)
菅原正志兄
アニキ
コーセー
3人とも菅原で、3人ともお酒を飲まない・・・
何と言う偶然・・・
ネタじゃ無いですヨ、事実なんです。
前置きはこれくら…

続きを読む

HAPからの~AKB

HAP、盛り上がりましたね。
実行委員の皆さん、お疲れでした。
あれだけのイベントを企画、運営するのは大変ですヨ。
ワタシもRFTに関わっていたので、よく解ります。
来た人は、皆「良かった~」って帰ったと思います。
実行委員長の岩田氏の挨拶から始まり~
JIMが来た!
この方の一言は重いですね~ これからも北海道…

続きを読む

裏切らない宴会・・・?

一応釣行記なんですが・・・
魚釣りが本来の目的なので・・・
まあ、のっけからこんな言い訳じみた書き方、結果は見え見えですが・・・
さて、始まりは土曜日から。
前ログでも書きましたが、おさらいって事で。
3か月ぶりのトーイング。
天気もいいし、気温も高くて快適~♪
来る途中で買ったピザも、まさかの増量!
いい…

続きを読む

島牧18番にて・・・

昨日のログはスマホからだったので・・・
今日は詳細。
土曜の午後に苫小牧を出発。
島牧まで雪も無く、乾燥路面で走りやすいこと、この上ない。
3時間チョイでメンバーが待つ18番に到着。
彼らは金曜の夜(一部は木曜から・・・)から来ていて、いい釣りをした人、?だった人と様々。
ワタシ?
この日は釣りする気は全く…

続きを読む

温泉と宴会は裏切らない・・・

ゴマー氏の名言である。
まさに、名言!
今回もそのとおりになった。
沖から上がって、クタクタになったカラダを休めるべく、まずは温泉へ。
寿都の繁次郎温泉へ。
温泉と言うより、銭湯?
ただ、ヌルめの温度がとても気持ちいい。
不覚にも寝てしまった・・・
あっ、風呂で寝ると血圧が下がって危険である。
クワバラ、ク…

続きを読む

上ノ国ジギング合宿・・・

お題のとおりである。
ジギングはあまり得意じゃない(行かないからねぇ・・・当たり前)ので、昨年は行かなかったのだが・・・
まず、ワンピッチが上手くできないし。
ジギングでブリが釣れた試しがないし。
(1回だけ、それも初めてのブリジギングで2匹、その後はノ~フィッシュである)
しかし!
今回の合宿は、ラル様…

続きを読む

朱鞠内遠征・・・宴会編

朱鞠内遠征。
笑えた人、笑えなかった人・・・
まあ、それが釣りなので仕方ない。
ここで、ゴマー氏の名言が出る。
「釣りは裏切るけど、宴会と温泉は裏切らない!」
そうそう!
宴会だ、宴会!
まずはお昼ご飯。
ちょうど、人数分くらいの食べ物を持って来ていたので、ワタシのトレーラーで、エンクミとヨメが盛り付け。

続きを読む

朱鞠内遠征・・・釣り編

Lake shu-mari-nai (shumari-nai)
朱鞠内湖。
石の多い川(キツネ川)
人造湖なので、アイヌ語では川なのだろう。
今回の遠征先だ。
金曜の夜に苫小牧を出発!
ワタシは仕事の都合で、家を出たのだ22時・・・
到着したら2時半だった・・・
先発隊でゴマー氏、アニキ、エンクミ、ムネちゃん。
こちらはすでに到着済み、仮…

続きを読む