プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2066
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:1117384
▼ 3本は穏やか・・・
今週は、休みが今日1日のみ・・・
明日は終日、仕事である。
悲しい・・・
今朝は、家の用事を早々に終わらせ、明るいうちにカン釣りでも行こうと思っていたのだが、事件?が勃発。
それは・・・
便秘(笑)
出ないったら、出ない。
〇〇プレイをしても出ない・・・
ヒーヒー言いながら、やっとのコトで出したら、体力を大量に消費。
なので、夕方まで使い物にならない状態(笑)
参った、参った・・・・
さて、なんとなく体力が回復してきたようなので、3本に行くことした。
いい具合に、風がヨワイ。
何を狙おうか?
まだ、日も落ちたばかりなので、穴をほじってアブを探してみようか。
上手くすれば、ハチガラが当たるかも!
なんて皮算用をしながら、702で穴をほじる。
ほじる・・・

君でしたか・・・ ドンコ君。
今時期は美味しいのだが、今日はお帰り願った。
もう少しおっきくなったらね。
その後もめげずにほじると・・・

来た来た!
ギュンギュンとラインが鳴る!
この、デッカイ胸鰭で抵抗してくれるので面白いったらないのだ。

40ジャストのアブラコ君。
やっぱ、ダブルウェーブは釣れる。
とりあえず当初の目的は達成したので、ソイ狙いに切り替え。
まずは、ワッキークローラーのネコで。
このポイントはちょっと水深が浅いので、ネイルシンカーをあんまり重くするとネガカリ必至である。
ただ・・・
ちょっと風が出てきたので、1/32ozをセレクト。
無風だったら1/64でもいいのだが・・・

答えはすぐ出た。
ただ・・・
居る範囲がとても狭い。
それと、大きさもソコソコ。
水温が低くなったせいか、明確なアタリが少ない。
もそっ・・・っと言った感じ。
そんな時はNewロックスイーパーのマイクロガイドと、コルクグリップが活躍。
何故って?
感度がめっちゃいいのだ。
使っている方は判ると思うが・・・
ちなみに今回使ったのはUL、ウチの出来る子(まさき君)が作ったロッドである。
ポイントとベイトを変えてみても・・・

ユーフォリアで1匹。
このカラーはいい感じだ。
透過系なので、冬にはいいだろうなぁ。
同じ透過系でWメロンがあったらいいのに。
こんな感じで楽しく釣って終了。
寒いなぁ・・・
と思ったが、車載の温度計ではプラス1℃。
プラス?
これで・・・
修行が足りん! (笑)
◇タックルデータ
Rock Sweeper Micro Guide System®( ロックスイーパー・マイクロガイドシステム®)
NRC-702MBF MGS
NRS-6112UL+ MGS
ambassadeur Revo LT (レボ LT ) + トライリーンXL 10lb
Revo NEOS 2000SH + バニッシュウルトラ 5lb
◆ヒットルアー
Gulp!SW ダブルウェーブ 3″ RD
パワーユーフォリア 4” AYM
ワッキークローラー JB
明日は終日、仕事である。
悲しい・・・
今朝は、家の用事を早々に終わらせ、明るいうちにカン釣りでも行こうと思っていたのだが、事件?が勃発。
それは・・・
便秘(笑)
出ないったら、出ない。
〇〇プレイをしても出ない・・・
ヒーヒー言いながら、やっとのコトで出したら、体力を大量に消費。
なので、夕方まで使い物にならない状態(笑)
参った、参った・・・・
さて、なんとなく体力が回復してきたようなので、3本に行くことした。
いい具合に、風がヨワイ。
何を狙おうか?
まだ、日も落ちたばかりなので、穴をほじってアブを探してみようか。
上手くすれば、ハチガラが当たるかも!
なんて皮算用をしながら、702で穴をほじる。
ほじる・・・

君でしたか・・・ ドンコ君。
今時期は美味しいのだが、今日はお帰り願った。
もう少しおっきくなったらね。
その後もめげずにほじると・・・

来た来た!
ギュンギュンとラインが鳴る!
この、デッカイ胸鰭で抵抗してくれるので面白いったらないのだ。

40ジャストのアブラコ君。
やっぱ、ダブルウェーブは釣れる。
とりあえず当初の目的は達成したので、ソイ狙いに切り替え。
まずは、ワッキークローラーのネコで。
このポイントはちょっと水深が浅いので、ネイルシンカーをあんまり重くするとネガカリ必至である。
ただ・・・
ちょっと風が出てきたので、1/32ozをセレクト。
無風だったら1/64でもいいのだが・・・

答えはすぐ出た。
ただ・・・
居る範囲がとても狭い。
それと、大きさもソコソコ。
水温が低くなったせいか、明確なアタリが少ない。
もそっ・・・っと言った感じ。
そんな時はNewロックスイーパーのマイクロガイドと、コルクグリップが活躍。
何故って?
感度がめっちゃいいのだ。
使っている方は判ると思うが・・・
ちなみに今回使ったのはUL、ウチの出来る子(まさき君)が作ったロッドである。
ポイントとベイトを変えてみても・・・

ユーフォリアで1匹。
このカラーはいい感じだ。
透過系なので、冬にはいいだろうなぁ。
同じ透過系でWメロンがあったらいいのに。
こんな感じで楽しく釣って終了。
寒いなぁ・・・
と思ったが、車載の温度計ではプラス1℃。
プラス?
これで・・・
修行が足りん! (笑)
◇タックルデータ
Rock Sweeper Micro Guide System®( ロックスイーパー・マイクロガイドシステム®)
NRC-702MBF MGS
NRS-6112UL+ MGS
ambassadeur Revo LT (レボ LT ) + トライリーンXL 10lb
Revo NEOS 2000SH + バニッシュウルトラ 5lb
◆ヒットルアー
Gulp!SW ダブルウェーブ 3″ RD
パワーユーフォリア 4” AYM
ワッキークローラー JB
- 2012年12月15日
- コメント(4)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント