プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1066
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:1058565

山奥の渓へ・・・

お晩でございます~
ATX840でございます!

連続投稿も、やっと現在に追いついてきた。
今回は、7月21日の釣行記。

夏の苫小牧は気温が低くて、イマイチ夏らしくないのが特徴。
まあ、涼しくてよいのだが、やっぱり抜けるような青空も見たい。

なので、苫小牧から少し離れて、山奥の鱒と遊んでもらいに行ってきた。


まずは、源流域にいる宝石がターゲット。

家を出てやや2時間、林道を走ってかなり上流部に入ってみた。

しかし、そこには足跡・・・
前日か、直前に入ったものか。

ayype9eys5u2atdnfbcu-f48c4397.jpg

しかし、彼ら(鱒)は優しいので、そんな僕らの相手をちゃんとしてくれる。

morg9dfsbnpmonh9gjke_480_480-14908d0e.jpg

渋いながらも、相手をしてくれたのはオショロコマ。

岩魚の仲間で、通常は岩魚(エゾイワナ)より上流部に住んでいる。

この日はいつものスピナーでなく、ミノーで狙ってみた。
結んだのは蝦夷の50SⅡ、チャートヤマメ。

ストップ&ゴーがパターン。 ゴーのところで食ってくる。

2845j5azer7vvt5z6d87_480_480-1fec6167.jpg

岩魚には無い、朱斑が綺麗だ。

一方、うっすら残るパーマークが岩魚っぽい。

このところ、まとまった降雨も少なかったので、水量は少なめ。

なので、数年前には越えられなかった淵も越えられた。


釣り上がる事約1.5時間、急に魚の反応がよくなってきた。

たぶん、ここまで来なかったのだろう、前回の人は。

hhcgdvvxhh2tx2a23c52_480_480-e0311455.jpg

残念ながら、青空にはなっていないけど、山奥の渓は気持ちいい。

そろそろ帰ろうか、と思った淵に、かなり魚が溜まっていた。

写真には撮れなかったけど、1キャスト2ヒットなんてのも・・・
(1本のトレブルフックに魚が2匹・・・バーブレスなのですぐ外れた)

大きいのはボトムに居るようなので、スプーンの出番。
ev4s85gc6actajdapiwu_480_480-fe2ebd72.jpg
尺には届かなかった27cm。

やっぱ、アイジェットリンクのスプーンはよく釣れる。
結んであるのは、プルーラミニ(5g)のナスヤマメ。

オショロコマは十分楽しんだので、脱渓して次の渓へ。


クルマを走らせること小1時間。

小さな峠を超えて、こんどはもう少し大きい渓に入った。

ここでのメインは岩魚。

運がよければ尺UPも狙えるが、ホント、運しだい。

朝方は曇っていた空も、抜けるまではいかないが、青空が見えてきた。

気持ちよく川原を歩きながら、ポイントにルアーを投げる。

dkphbb4rcp7vyhxtks75_480_480-d68ef8f1.jpg

狙いは岩魚のはずでは?

時折ヤマメも混じるのだが、体高があってコンディションが良い個体が多い。

彼らは住み分けがきちんとできていて、速い流れにはヤマメ、淵には岩魚となっている。

y9ixsssnpn95b8rtbuek_480_480-a182b967.jpg

岩魚もちゃんと釣っているのだけど、写真栄えが良いので、気がついたらヤマメの写真ばかりだった(笑)。

使用したミノーは、デンスのウルトラシンキング(7g)のヤマメカラー。

いろいろ持って行ったが、これが一番釣れる気がする。

速い流れでも安定して泳ぐし、アクションも秀逸だ。

ただ、コイツはリップが折れやすいので、予備を買っておかねば・・・

2goo3duujyj4y2ac2nkx_480_480-974c1547.jpg

この岩魚は尺UP。

アベレージは20~25cmくらいなので、かなりうれしかった。

ルアーはやっぱりデンス。

ルアーは好き々だけど、このほかに良かったのが、バフェットミュートの5cm(確か5g)。カラーはチャートヤマメ、視認性が良いのも○だ。


2本目の渓は、やや5km溯上して、林道をやや4km歩いて帰ってきた。

ゴーマル後半の僕にとっては結構キツイ・・・

次に来るときは、ショルダーをやめて、リュックサックかな。
モノの出し入れは面倒だけど、楽な気がする。

xc8h2au6v3o3jyctrv4j_480_480-5e9f4a26.jpg

夏は春よりお花が少ない。

というのは、僕の気のせいか・・・

しかし、青空と木々の緑がまぶしくて気持ちいい。

このルート、夏のうちにもう1回行きたいな。

鱒たちに、婚姻色が出る前に・・・


タックルDATA

Revo MGX   
                      2000SH+ファイヤーラインクリスタル8lb
                      1000S+ナイロン4lb

トラウティンマーキス
                        TMS-562L
                        nano TMNS-432UL-KR 
                        
             

 

コメントを見る