プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:341
- 総アクセス数:1139867
▼ 春ですなぁ・・・
お晩でございます~
ATX840 でございます!
さてさて、やっと雪もなくなり(大分まえですが・・・)、春本番でございます。

先日、自転車に乗って山に行ったときに発見。 季節を感じますな。
SNSではサクラマスの便りが聞こえてきて、そこでも春を感じる次第。
しかし、天邪鬼の僕は、サクラマスと反対方向の山へ。
混んでるところは嫌だし、殺伐とした釣り場は苦手なので・・・
で、先日の土曜に偵察がてら川に行ってみた。
目的のポイントに行ってみたら、カフェオレにはなっていないものの、水量が多くてNGだ。
仕方ないので、リザーバーに切り替えてポイントに入りなおす。
幸い、氷は落ちていて釣りができる。 というか、融けてなくなっている。
水色は、まだ雪代が入ってないようで、ササ濁りって感じだ。
早速、スプルトのミラクルピンクをセットして探ってみるのだが、1時間ほど何の音さたもない。
リザーバーなので、回遊のタイミングもあるのか? なんて思いながら、岸を行ったり来たり。
1回だけアタリらしきものがあったが、モノにできなかったので、気分転換にルアーのカラーをチェンジ。
同じスプルトの「ナスヤマメ」、ウエイトは6.2gだ。
ほどなくして、ファイヤーラインを通して伝わってくる違和感・・・
アクションを付けて、停止からスプルトを動かした次の瞬間、ルアーの動きが止まった!

食ってきたのは、コンデションの良いアメマス。
今時期のは痩せているのが多いのだが、お腹がぷっくりしていて綺麗な個体。
サイズは45㎝と、まあ、満足。

アップで。
ちょっと剥げてきたが、このカラー(ナスヤマメ)は良く釣れる。
マジックと、ネイル用ラメ(100円ショップ品)で化粧直ししなければ・・・
結局、アタリは数回あったものの、釣れたのはこの1匹。
まあ、デコらなかったので満足だ。
満足したところで、お腹もすいてきたので車に戻る。
持ってきたオニギリとカップラーメンで食欲を満たそうと思ったのだが、なんと、箸を忘れた。
車の中を探るが、割りばしなんて入っていない。
しかし! そこは慌てないATXである。
釣りのバッグに入っているオピネルと、そこら辺の木の枝で即席で箸を削る。
ただ・・・
真っすぐでちょうどよい枝が、すぐに見つからなかったので、ちょっと根性が曲がった箸になってしまった。

写真に写っていない根本側も微妙に曲がっている・・・
天邪鬼の僕にはお似合いかも(笑)。
こんな感じで、誰にも会わず釣りと、食事?を楽しんできた。
本格的にできるようになるのは2か月後かな?
楽しみだ。
ATX840 でございます!
さてさて、やっと雪もなくなり(大分まえですが・・・)、春本番でございます。

先日、自転車に乗って山に行ったときに発見。 季節を感じますな。
SNSではサクラマスの便りが聞こえてきて、そこでも春を感じる次第。
しかし、天邪鬼の僕は、サクラマスと反対方向の山へ。
混んでるところは嫌だし、殺伐とした釣り場は苦手なので・・・
で、先日の土曜に偵察がてら川に行ってみた。
目的のポイントに行ってみたら、カフェオレにはなっていないものの、水量が多くてNGだ。
仕方ないので、リザーバーに切り替えてポイントに入りなおす。
幸い、氷は落ちていて釣りができる。 というか、融けてなくなっている。
水色は、まだ雪代が入ってないようで、ササ濁りって感じだ。
早速、スプルトのミラクルピンクをセットして探ってみるのだが、1時間ほど何の音さたもない。
リザーバーなので、回遊のタイミングもあるのか? なんて思いながら、岸を行ったり来たり。
1回だけアタリらしきものがあったが、モノにできなかったので、気分転換にルアーのカラーをチェンジ。
同じスプルトの「ナスヤマメ」、ウエイトは6.2gだ。
ほどなくして、ファイヤーラインを通して伝わってくる違和感・・・
アクションを付けて、停止からスプルトを動かした次の瞬間、ルアーの動きが止まった!

食ってきたのは、コンデションの良いアメマス。
今時期のは痩せているのが多いのだが、お腹がぷっくりしていて綺麗な個体。
サイズは45㎝と、まあ、満足。

アップで。
ちょっと剥げてきたが、このカラー(ナスヤマメ)は良く釣れる。
マジックと、ネイル用ラメ(100円ショップ品)で化粧直ししなければ・・・
結局、アタリは数回あったものの、釣れたのはこの1匹。
まあ、デコらなかったので満足だ。
満足したところで、お腹もすいてきたので車に戻る。
持ってきたオニギリとカップラーメンで食欲を満たそうと思ったのだが、なんと、箸を忘れた。
車の中を探るが、割りばしなんて入っていない。
しかし! そこは慌てないATXである。
釣りのバッグに入っているオピネルと、そこら辺の木の枝で即席で箸を削る。
ただ・・・
真っすぐでちょうどよい枝が、すぐに見つからなかったので、ちょっと根性が曲がった箸になってしまった。

写真に写っていない根本側も微妙に曲がっている・・・
天邪鬼の僕にはお似合いかも(笑)。
こんな感じで、誰にも会わず釣りと、食事?を楽しんできた。
本格的にできるようになるのは2か月後かな?
楽しみだ。

- 2021年4月6日
- コメント(2)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント