プロフィール

atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:154
- 昨日のアクセス:469
- 総アクセス数:1180823
▼ タモ枠&ネット購入 ♪
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
昨年、菊池君のログに書いてあったのを見て、ずっと気になっていた。
題名どおり、タモ枠とそれに使用するネット。
現在使っているのは、60cmの小継シャフトに50cmのアルミ枠、ネットはナイロンのモノフィラメント。
このねぇ、モノフィラってのが曲者なのだ。
いいサイズが出て、タモで掬うのはいいのだが、その中で暴れてリグがネットに絡む。
これが、かなりイラッとくるのだ。
川ではゴムコーティングのネットを使用して、イラッとしないように対策している。
それと、冬になると硬くなるので、堤防に置いた時や、持ち歩く時に邪魔くさい。
跨いだ時に足が引っ掛かったりすると、ちょっと危険でもある。
海用でもゴムコーティングがあったらいいのになぁ、と思っていたら菊池君のログ。
で、年始にK山さんに注文しておいたら、今日入荷の連絡!

上に乗っているのが、今まで使っていたモノフィラ。
コイツはφ500、購入したのは500×650のオーバル型。
大きいかなぁ、と思ったが小は大を兼ねないのである。
デカイ魚が来た時(妄想ネ・・・)、ネットが小さいと難儀するので・・・(笑)

メーカーはプロックス、ここは安くていいモノを作る釣り人に優しい会社である。
ちなみに、枠とネットセットで税込¥3kくらい。
ネットで注文すれば500円くらい安いのだが、送料がかかれば同じ。
あんまりメジャーじゃないモノはワタシも通販を利用するけど、やっぱ地元の釣り具屋さんは大事。
蛇足だが、地方に行った時に、掘り出し物があったりして、そこも楽しい♪

早速装着!
ゴムコーティングネットなので、ちょっと重たくなったけど、まあ気にしない。
コイツに最初に入るのは、どんな魚かなぁ・・・
題名どおり、タモ枠とそれに使用するネット。
現在使っているのは、60cmの小継シャフトに50cmのアルミ枠、ネットはナイロンのモノフィラメント。
このねぇ、モノフィラってのが曲者なのだ。
いいサイズが出て、タモで掬うのはいいのだが、その中で暴れてリグがネットに絡む。
これが、かなりイラッとくるのだ。
川ではゴムコーティングのネットを使用して、イラッとしないように対策している。
それと、冬になると硬くなるので、堤防に置いた時や、持ち歩く時に邪魔くさい。
跨いだ時に足が引っ掛かったりすると、ちょっと危険でもある。
海用でもゴムコーティングがあったらいいのになぁ、と思っていたら菊池君のログ。
で、年始にK山さんに注文しておいたら、今日入荷の連絡!

上に乗っているのが、今まで使っていたモノフィラ。
コイツはφ500、購入したのは500×650のオーバル型。
大きいかなぁ、と思ったが小は大を兼ねないのである。
デカイ魚が来た時(妄想ネ・・・)、ネットが小さいと難儀するので・・・(笑)

メーカーはプロックス、ここは安くていいモノを作る釣り人に優しい会社である。
ちなみに、枠とネットセットで税込¥3kくらい。
ネットで注文すれば500円くらい安いのだが、送料がかかれば同じ。
あんまりメジャーじゃないモノはワタシも通販を利用するけど、やっぱ地元の釣り具屋さんは大事。
蛇足だが、地方に行った時に、掘り出し物があったりして、そこも楽しい♪

早速装着!
ゴムコーティングネットなので、ちょっと重たくなったけど、まあ気にしない。
コイツに最初に入るのは、どんな魚かなぁ・・・
- 2015年1月10日
- コメント(6)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月22日 | 南伊豆遠征2025 南伊豆はセイゴ祭りだった |
|---|
| 11月22日 | 釣りと経済 お金にまつわる釣り人あるある |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ

















最新のコメント