プロフィール

atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:1177634
▼ 夏のトップゲーム
トップゲームといっても、青物ではない・・・

ターゲットはイワナだ。
コイツを、トップで狙う。
ラインの先に結んだのは、シーズンが始まる前に購入したポーランド、サルモ社のトップウォータープラグ「lil'bug リル・バグ」である。
まん丸なので、プラグと言うより玉といった方がいいかも(笑)。
ホントは、カン釣り用に購入したものだが、良く飛ぶし、面白そうなので渓流で使っている。
さて、さて、その結果はというと・・・
友人はミノーでバンバン釣っている。
僕は水面直下を引いてみるも、反応がない。
試しにミノーを引いてみると、ちゃんと釣れる。

魚は居るようである。
ただ、水面は意識していないってこと?
数匹釣ったら納得したので、また、元のサルモに戻す。

スコーロン(青いとフーディ)と、虫よけスプレーで完全防備。
夏でも、山に入る時は長袖が基本。
ダニも怖いしネ。
さて、中々釣れないサルモ。
そういえば、前回も釣れないことは無かったけど、スピナーの方が良かった記憶が蘇る。
ところが、カーブの始まりで、ボサがかかっているポイントにキャストした時のことだ。
ボサ下に入るよう、サルモを流していったら、いきなり水面が割れる!
流れてきた虫に見えたのだろう。
フッキングは出来なかったけど、これでモチベーション向上である。
次のポイントも似たような感じだ。
友人がミノーを流したあとの1投目。
いきなり水面が割れる!

水面を割ったイワナは40cmの大物!
カナブンみたいなルアーのくせに、こんな大物を釣らせてくれるとは、大したモノである。
ちゃんと釣れたのはこの1匹だったけど、満足度100%だ。
友人はというと、相変わらず、ミノーでバンバン釣っている。
友人:「今チェイスしてきたイワナ、なまらデカイ・・・」
僕:「釣ってくれー」
友人はリクエスト通り、2投目でその大物をキャッチ!
と言いたいのだが、流れに乗って下流に逃げられ・・・
あえなくフックアウト(泣)
僕がもう少し早くネットを出していれば良かった。
僕が釣ったヨンマルより一回り以上デカかったので、残念でならない。
逃がした魚はデカイ・・・
次回こそは・・・

マイナスイオンいっぱいの山でリフレッシュ。
そういえば、この日はスピナーを一回も使わなかったな。
意識していた訳ではないのだけど・・・
珍しいコトもあるもんだ。
しばらくは、サルモがあればいいかな。
タックルDATA
トラウティンマーキスNano 432UL-KR
Revo MGX 1000S ナイロン4lb

ターゲットはイワナだ。
コイツを、トップで狙う。
ラインの先に結んだのは、シーズンが始まる前に購入したポーランド、サルモ社のトップウォータープラグ「lil'bug リル・バグ」である。
まん丸なので、プラグと言うより玉といった方がいいかも(笑)。
ホントは、カン釣り用に購入したものだが、良く飛ぶし、面白そうなので渓流で使っている。
さて、さて、その結果はというと・・・
友人はミノーでバンバン釣っている。
僕は水面直下を引いてみるも、反応がない。
試しにミノーを引いてみると、ちゃんと釣れる。

魚は居るようである。
ただ、水面は意識していないってこと?
数匹釣ったら納得したので、また、元のサルモに戻す。

スコーロン(青いとフーディ)と、虫よけスプレーで完全防備。
夏でも、山に入る時は長袖が基本。
ダニも怖いしネ。
さて、中々釣れないサルモ。
そういえば、前回も釣れないことは無かったけど、スピナーの方が良かった記憶が蘇る。
ところが、カーブの始まりで、ボサがかかっているポイントにキャストした時のことだ。
ボサ下に入るよう、サルモを流していったら、いきなり水面が割れる!
流れてきた虫に見えたのだろう。
フッキングは出来なかったけど、これでモチベーション向上である。
次のポイントも似たような感じだ。
友人がミノーを流したあとの1投目。
いきなり水面が割れる!

水面を割ったイワナは40cmの大物!
カナブンみたいなルアーのくせに、こんな大物を釣らせてくれるとは、大したモノである。
ちゃんと釣れたのはこの1匹だったけど、満足度100%だ。
友人はというと、相変わらず、ミノーでバンバン釣っている。
友人:「今チェイスしてきたイワナ、なまらデカイ・・・」
僕:「釣ってくれー」
友人はリクエスト通り、2投目でその大物をキャッチ!
と言いたいのだが、流れに乗って下流に逃げられ・・・
あえなくフックアウト(泣)
僕がもう少し早くネットを出していれば良かった。
僕が釣ったヨンマルより一回り以上デカかったので、残念でならない。
逃がした魚はデカイ・・・
次回こそは・・・

マイナスイオンいっぱいの山でリフレッシュ。
そういえば、この日はスピナーを一回も使わなかったな。
意識していた訳ではないのだけど・・・
珍しいコトもあるもんだ。
しばらくは、サルモがあればいいかな。
タックルDATA
トラウティンマーキスNano 432UL-KR
Revo MGX 1000S ナイロン4lb
- 2018年7月17日
- コメント(1)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 7 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 8 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント