プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:1126299
▼ Rally Finland
ラリーログですヨ ♪
森のグランプリ、Rally Finland!!
流れで行ったら、優勝の最右翼はラトバラだけど、例のフランス人がまた侮れない存在。
伝統的にこのラリーはフライングフィンのものだと思うワタシ。
過去にノン・スカンジナビアンの優勝者は、サインツ御大、オリオールとロウブのフランス人、それとマルコ・マルティン。
蛇足だが、マルコは不運だったなぁ・・・
あの事故が無かったら、チャンピオンも夢じゃなかったのに。
ああ、そう言えば、昨年もフランス人だったな(オジェ)。
フランス人が嫌いな訳じゃあないですヨ。
オジェが好きでないだけ(笑)
で、今年のフィンランド。
Day3が終わった時点でトップのラトバラとフランス人の差は3.4秒!
この日、ラトバラはトラブルで3輪ブレーキになってしまい、沢山あったリードを失ってしまった。
そのうえ、途中でインカムが不調に・・・
ペースノートが聞こえないってのは致命的だ。
でも、トップを守ったのはスカンジナビアンのプライドか?
ワタシもタブレットを見ながら、一喜一憂である。
そして最終SS・・・
差は3.6秒でラトバラの優勝!
イヤイヤ、感動モノですな。
トラブルがあったのにもかかわらず、優勝!
ラトバラの勇気と根性(ラリーフィンランドに、最も必要とされているらしい)に乾杯!
ちなみに3位になったのは、イギリス人のクリス・ミーク。
トップと50秒差だが、戦闘力の落ちたシトロエンでの活躍は称賛に値する。
イギリスと言えば、故コリン・マクレーだ。
彼に続くドライバーになって欲しいな。
いずれにしても、面白いラリーだった。
ESPNでの放送が楽しみだな~♪
森のグランプリ、Rally Finland!!
流れで行ったら、優勝の最右翼はラトバラだけど、例のフランス人がまた侮れない存在。
伝統的にこのラリーはフライングフィンのものだと思うワタシ。
過去にノン・スカンジナビアンの優勝者は、サインツ御大、オリオールとロウブのフランス人、それとマルコ・マルティン。
蛇足だが、マルコは不運だったなぁ・・・
あの事故が無かったら、チャンピオンも夢じゃなかったのに。
ああ、そう言えば、昨年もフランス人だったな(オジェ)。
フランス人が嫌いな訳じゃあないですヨ。
オジェが好きでないだけ(笑)
で、今年のフィンランド。
Day3が終わった時点でトップのラトバラとフランス人の差は3.4秒!
この日、ラトバラはトラブルで3輪ブレーキになってしまい、沢山あったリードを失ってしまった。
そのうえ、途中でインカムが不調に・・・
ペースノートが聞こえないってのは致命的だ。
でも、トップを守ったのはスカンジナビアンのプライドか?
ワタシもタブレットを見ながら、一喜一憂である。
そして最終SS・・・
差は3.6秒でラトバラの優勝!
イヤイヤ、感動モノですな。
トラブルがあったのにもかかわらず、優勝!
ラトバラの勇気と根性(ラリーフィンランドに、最も必要とされているらしい)に乾杯!
ちなみに3位になったのは、イギリス人のクリス・ミーク。
トップと50秒差だが、戦闘力の落ちたシトロエンでの活躍は称賛に値する。
イギリスと言えば、故コリン・マクレーだ。
彼に続くドライバーになって欲しいな。
いずれにしても、面白いラリーだった。
ESPNでの放送が楽しみだな~♪

- 2014年8月5日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント