プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:349
  • 昨日のアクセス:365
  • 総アクセス数:1132828

今日は本職のほうで・・・・

ソイの顔を見たくなったので、ちょいと港へ。

風も無く、絶好の天候。

ホントは3本アンカーが気になったのだが、家から40分かかる・・・

屏風ポイントなら20分・・・

その20分が惜しくて屏風へ。


ところが・・・


先行者が目指すポイントに居る(悲)。

仕方ないので、ちょっと離れたトコロで釣りを始めるのだが、まあ、釣れる(笑)。

1投目から3連続ヒット!  小さいけど・・・



カメラを変えたらこんな写真になってまった・・・・
LEDで照らしたら、ストロボが焚かれなかった(爆)。

ファットドーバーのネコは最強。



パワーミノーに変えてちょっぴりサイズアップ。
でも、30には届かない・・・・
結構いいファイトするんだけどねぇ・・・・

ちょっと横を見ると、先行者の方は釣れて無い様子。 

ワタシはと言うと、ネコリグでポンポン釣ったそばから、ボシャンとリリース。

中々イヤミなヤツである(爆)。

思ったトコロで出来なくてもいいや、なんて思い始めたら、先行者の方は納竿。

シメタ! と思い移動するも・・・


たいしてサイズは伸びず・・・・

数だけは沢山釣れるのだが、うまくいかないものだ。



で、写真のこのワーム、バークレイの新ラインナップ(ハボックシリーズ)で、ラリーニクソンのデザインである。

正式名称:HAVOC BOTTOM HOPPER 6.25インチ(ハボックボトムホッパー)

ネコリグで使ったが、中々なまめかしい動きをする。
それほど高比重ではないので、遠投できるようにチョイ重めのネイルシンカーをセット。

従って、ロッドはロックスイーパーのNRS-692M MGSをチョイス。
フッキングも良く決まる!


あとはサイズが出れば納得なのだが・・・・


やっぱ3本アンカーかなぁ・・・・

ねぇ・・・ラル様・・・

コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ