プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:421
- 昨日のアクセス:950
- 総アクセス数:1143481
▼ 何処へ向かう、オレ・・・・
- ジャンル:日記/一般
- (ラリー)
残念ながら釣りのハナシではないデス(笑)
ここ数年良く行くようになった山。
大抵はYの林道ラクラク涙目やSASUKE氏のランクルに乗せてもらって行くのだが、本心はいつも悪いなぁ・・・と思っている。
思ってますよぉ、ホントに。
ワタシのスーパー1600は狭いうえ、積載能力も低い。
従って、複数で行く時には誰も、黄色いので行こうとは言わないのだ。
釣り人が何故そんなクルマに乗る?
と言われれば身も蓋も無い・・・
しかし・・・
一人か二人で行くなら黄色いのでも何とかなる?
そこで問題になるのが低い車高(ノーマルです)。
ターマックではいい感じの車高も、林道に行けば最悪。
跳ねる石や轍がやっぱり心配なので、「AKT-engineering 」で取り付けてもらったのがコレ。
アンダーガード。
群馬はキャロッセの製品。
ステー用のバーもかなりゴツイ。
これでフロント周りの剛性も向上?
ダートラ用でt=3mm、軽い。 材質はATX840のフレームと同じ5000系のアルミ。
これでエンジンは安心!
AKTさん、こちらの我儘で夕方からの作業、ありがとうございました!!
あとはアシだなぁ・・・
1~2cmくらいは車高を上げたい。
グラベル用ダンパーと車高調整セット。
バネが少し軟らかくなるので、乗り心地が良くなる?との触れ込みで財務省と折衝してみようか・・・
アンダーガードのほとぼりが冷めてからだな(笑)
- 2011年8月12日
- コメント(3)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント