プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:155
  • 昨日のアクセス:341
  • 総アクセス数:1139854

室蘭ボートロック

お晩でございます。
ATX840でござますー

7月の第1週、ここ数年続いているイベント。

このタイミングで、いつも、ちょっと早い夏休みをとっている。

その前半というか、冒頭は東京から来る「大漁企画」メンバーとの、室蘭ボートロックだ!


まずは、金曜日の前夜祭から(笑)

これにあわせ、苫小牧を午後に出発、プチ宴会で盛り上がる。

7372sg9za5et8gavzr49_480_480-eafe34c3.jpg

翌日のお天気を心配しつつ就寝。

で、翌日。

昨年は、1日目が強風で出船できなかったのだが、この日は大丈夫!

初日は北海道組と東京組にわかれ、アグネス号ともう1艇に乗船。

w6isjfietp9yatsxhy8f_480_480-4a078308.jpg

外に出てみると、東よりの風のため、チキウ岬の向こうには行けないようだ。

様子を見に行ったアグネスも戻ってくる。

初日は、夜の宴会用のネタを釣らなければならないので、トモで一生懸命頑張るのだが空回り・・・

gm3vvoehk96i77avjpmh-a5eed531.jpg

いいアブラコはそこそこ釣れるのだが、フラットが釣れない。

マツカワが欲しかったのだが、上手くいかないものだ。

ただし、調子がよくないのは僕だけで、ゴマー氏はヒラメのパターンをつかんで連発だし、アニキも絶好調だ。

x77g4yuunpo7oxtiroms_480_480-5100460e.jpg

田中船長のアグネスに乗る、東京組みも調子がいいようだ。

aztwc9p9ukwkeoknmjfr_480_480-d74a37f4.jpg
ラブのせいで、幾分左舷に傾いているアグネス・・・(笑)

狙いのフラットには巡り合わなかったものの、アブラコは釣れたので一応満足。

そして「海の門」で宴会。

ここのマスターにはいつもお世話になっている。
たいへんありがたい。

tm46xkje32c7pek3tor8_480_480-8bfb603c.jpg

でっかいヒラメの縁側。

僕が釣ったヤツではありませんが・・・ 旨い。

n3xmmoxd7hpxzk6n8az2-bc9c79a8.jpg

気遣いの不要な仲間との宴会は、やっぱり楽しい。

アハハ、ヲホホと盛り上がりつつ、もうひとつのイベント開催。

afzhva9k9huz6fjgc44e_480_480-e18ec937.jpg

菅原さんの、多少フライングなお誕生会。

シュークリームでお祝い。

そして、今年の「嫌がらせ」というか、お誕生日プレゼントは、57g入りのブルボンクッキーを57個(笑)。

以前は、歳の数だけプリンとか、トウモロコシとか・・・

今年は優しくなったようだ。

あまり飲みすぎると(飲まない人もいるが)、翌日の釣りに影響するので、そこそこで切り上げて就寝。


2日目は、メンバーをシャッフルしてチーム戦。

僕は菅原さんと同じチームになって、アグネス号に乗船。

8gxzjutaphhjgkfa3w74_480_480-706fa938.jpg

チーム戦のルールは、ヒラメ・マツカワ・ソイ・アブラコ最大魚の総身長。

ただし、カジカを釣るとその分がマイナス・・・

いつもどおりの変態ルールだ(笑)。


僕は、釣れなかったフラットが釣りたくて、前日のゴマー氏のパターンを真似る。

54ox4jfw8tszvmbzgoca_480_480-5624b713.jpg

これが正解で、57cmのヒラメをゲット!

独特のファイトを楽しめた!

zg3w3yxik5o3oupw33e2_480_480-27ecb073.jpg

2日目はイマイチのアニキ。

まあ、前日に運を使ってしまったかな(笑)

菅原さんはというと、前日に釣れたマツカワパターンを続けるのだが、これが上手くいかない。

だから釣りは面白く、奥が深いのだ。

jyfkbbszoo2gicd6tknz-91e2d2c3.jpg

マツカワ以外は釣れたので、とりあえず大物アブラコを狙いに、港内へ。

ところが、これが中々渋い・・・

釣れないわけではないのだが、ポチポツといった感じ。


そして帰港時間が近づいてきた。

勝負の行方はカジカの釣果に左右されるのだが・・・

港内に入る前にやってくれたのが・・・

jkdaampxggtmi8nkmhyp_480_480-3c577701.jpg

これはアブラコを掛けているトコロ。

柳野さんがやってくれた・・・

大物カジカゲット・・・ マイナス何センチだったかなぁ・・・


で、港に戻って対抗戦の結果発表。

2cm差で僕らの負け・・・  今年も負け組みだ(笑)

お約束の、負け組みがラーメンを奢るのである。

まあ、美味しいラーメンだった(とぐち)だったからいいのだ!

 
これで、夏休み最初のイベントは無事終了。

楽しかったな。

また、来年!                 86fenwjyb6tbckf6nm9i-b77dd5f0.png



 

コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ