プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:234
- 昨日のアクセス:285
- 総アクセス数:1169602
▼ 久々の新兵器 その2
お晩でございます~
ATX840 でございます!
さて、前回のログからやや1週間。
新兵器のマイクロクローラーで、そこそこ良い思いをしたのだが、同時にもう1種類注文していたのが、やっと到着。
本当は、こちらが本命だったりする・・・

パワークローラーの4インチ。
昨年はこれの5インチを使っていたのだが、チョイ小さめなの使ってみたくなり、ネットで注文。
まあ、バス用なので地元では手に入らない、残念だが。
で、カラーは5インチの時に実績があったグリーンパンプキン、それとウォーターメロン。
しかしだ・・・
このウォーターメロン、ソリッドのウォーターメロンなので、マイクロクローラーのように透過色ではないのだ。
実物を見てみると、グリーンパンプキンとほとんど変わらない(笑)。
よーく見ると、ウォーターメロンという感じ。
ま、いいか・・・
で、早速使ってみたくなり、港へ出かけてみた。
この日は潮周りはそこそこ良いものの、風が強い。
パッケージにあるとおり、マテリアルが高比重(ソルトが入っている)なので飛距離も申し分ない。
ただ、ラインが風に流されるのでやりにくい。
ネコリグはフォールの釣りなので、ラインが流されると思ったところに沈められないのだ。
その辺りを考慮しながらキャストするのだが、強風が来るたびにイラっとする。
それでも、まずは1匹。

全長は4インチと短いが、ボディはそこそこ太いので、5インチの時と同じフックでイケル。
フックはパワーフィネス(自称・・・ほんとはマルトの細軸ムツ針)、ネイルはタングステンの1/32oz。
ところが、前回のように続かない。
そのうち、あまり発生しない根ガカリでロストしたので、カラーをウォーターメロンソリッドからグリーンパンプキンに変更。

まあ、釣れる。
しかし、サイズは先ほどの1匹同様手乗りサイズ。
そのうち、爆風になってきたうえ、アタリもないので竿をたたむ。
この日の気温は氷点下3度くらいだったのだが、爆風のせいでとても寒く感じた。
本来なら、氷点下2桁にもなることもあるので、それと比べれば暖かい?はずなのだが・・・
この冬は、例年より釣りに行っていないので、寒さに体が慣れていないのかもしれない。
事実、11月の初冬には、あれほど寒く感じた1℃が、3月にはとても暖かく感じるのである。
今週もお天気があまり良くないようだ。
まあ、良い釣りができるタイミングを気長に待ってみよう。
春は絶対来るし、雪は春になったら必ず融けてなくなるのだから・・・
ATX840 でございます!
さて、前回のログからやや1週間。
新兵器のマイクロクローラーで、そこそこ良い思いをしたのだが、同時にもう1種類注文していたのが、やっと到着。
本当は、こちらが本命だったりする・・・

パワークローラーの4インチ。
昨年はこれの5インチを使っていたのだが、チョイ小さめなの使ってみたくなり、ネットで注文。
まあ、バス用なので地元では手に入らない、残念だが。
で、カラーは5インチの時に実績があったグリーンパンプキン、それとウォーターメロン。
しかしだ・・・
このウォーターメロン、ソリッドのウォーターメロンなので、マイクロクローラーのように透過色ではないのだ。
実物を見てみると、グリーンパンプキンとほとんど変わらない(笑)。
よーく見ると、ウォーターメロンという感じ。
ま、いいか・・・
で、早速使ってみたくなり、港へ出かけてみた。
この日は潮周りはそこそこ良いものの、風が強い。
パッケージにあるとおり、マテリアルが高比重(ソルトが入っている)なので飛距離も申し分ない。
ただ、ラインが風に流されるのでやりにくい。
ネコリグはフォールの釣りなので、ラインが流されると思ったところに沈められないのだ。
その辺りを考慮しながらキャストするのだが、強風が来るたびにイラっとする。
それでも、まずは1匹。

全長は4インチと短いが、ボディはそこそこ太いので、5インチの時と同じフックでイケル。
フックはパワーフィネス(自称・・・ほんとはマルトの細軸ムツ針)、ネイルはタングステンの1/32oz。
ところが、前回のように続かない。
そのうち、あまり発生しない根ガカリでロストしたので、カラーをウォーターメロンソリッドからグリーンパンプキンに変更。

まあ、釣れる。
しかし、サイズは先ほどの1匹同様手乗りサイズ。
そのうち、爆風になってきたうえ、アタリもないので竿をたたむ。
この日の気温は氷点下3度くらいだったのだが、爆風のせいでとても寒く感じた。
本来なら、氷点下2桁にもなることもあるので、それと比べれば暖かい?はずなのだが・・・
この冬は、例年より釣りに行っていないので、寒さに体が慣れていないのかもしれない。
事実、11月の初冬には、あれほど寒く感じた1℃が、3月にはとても暖かく感じるのである。
今週もお天気があまり良くないようだ。
まあ、良い釣りができるタイミングを気長に待ってみよう。
春は絶対来るし、雪は春になったら必ず融けてなくなるのだから・・・

- 2021年2月1日
- コメント(0)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント