プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:106099

QRコード

2017年GW鳥取遠征四日目

2017年GW鳥取遠征四日目です。

今日のスタートは夕方からいつもの港でアジングからスタート。
今日は港内にあまりアジが入ってきていないので、港の外向きを攻めてみます。

仲間たちと探っていると、アジキャロをリグっている仲間にヒット。
どうやら沖目らしい。

ならばと言うことで、1.5gのジグ単で遠くを探ります。
しかし反応無し。
プラグの遠投で探ってみるも反応無し。

これはアジキャロの方がいいか?
面倒だからリグってなかったけど…

リグって2投目でアジヒット!
u4pnr3y58kjcjyjm3joc_604_806-7e2fcc2d.jpg
遠投後、割りと早いスピードのタダ巻きでヒット。

その後2尾追加(1尾は針外そうと思ったらオートリリース)。釣れたパターンは最初の1尾と同じ。

23:00頃までやって解散。

一人になってここからがシーバスタイム。

なんせここまで1尾も釣れていない。
しかも今日を入れてあと二晩。
追い込まれてきました。

今日はまだチェックしていない河川へ。
最終日に見ていない河川へ行くのはギャンブルが強すぎるので、今日の内に見ておきます。

ポイントに到着。
目に見えるベイトは居ないし、ライズもない。
静かなもんですが、一応明暗を一通りルアーロテしてみます。

やはり反応無し…
同じ河川のもう一つの明暗を見に行くも同様に静かなもんなので、この河川は今回のポイント候補から削除。
これで最終日にやるべき河川は絞れました。

いつもの市内河川に到着。
まずは明暗を攻めます。
しかし今日は風が強すぎる。
風波がたってダバダバ。強すぎる。
なんか明暗の影も風波でよく分からんようになってるし…

やりにくいので、早々にポイント移動。
次のポイントは先行者がいたのでパス。
近くの明暗に入ってチェック。
ここも風が強い…
反応もないので、ポイント移動。

先日コノシロやらイナッコやらを見つけたポイントへ。
しかし今日は抜けてしまってる…
数投だけしてポイント移動。

追い風になるはずの河口部へ。
一ヶ所目は先行者が居るっぽかったのでパス。
二ヶ所目に入るも風が…以下同文。

時間的にも朝マヅメのポイントになるポイント。
一ヶ所目は先行者がw
しかし魚をキャッチされてた模様。
うむ~魚はやはり居る…タイミングかなぁ~

歩いて行ける二ヶ所目のポイントで朝マヅメを迎えます。

川の流れが効いていてヨレも出来ているところ。
暗い内は大きめのミノーを流します。
コノシロ系がまだいるかも知れないので強気のデカルアーです。
しかし反応もなく…
明るくなってからは9センチミノーやバイブレーションでチェック。
これでよく出るポイントなのですが、今日は不発…
朝マヅメ終了…

ヤバい❗
あと一晩やん‼

追い込まれました。
この時期のデーゲームは釣れる気がしません。
とりあえず釣れていないので、すがる思いで最河口部へ。
何かしらベイトが居るはず。
とりあえず様子を見に行くだけでも。

しかし…風がますます強くなる…おわた…
休憩入りするつもりで駐車場へ撤収。

撤収する途中、ブレイクと沈み根があるのを発見。
ここに入るときにいつも通ってるはずですが、気づかなかったw
ここ夜に良さそう。
ブレイクと沈み根の上を通すようにルアーを流せば良さそう。
一ついいポイントを見つけました。

でも、これ、今ブレイクに付いてないかな?
結構落ち込みは深そうな…

ダイワ リアルスティールTG30gをややアップに投げます。
爆風でルアーが煽られとるw
着水後、二巻きくらいでヒット‼

( ̄□ ̄;)!!

居たァァァアアア‼

メチャクチャ慎重に寄せます。
ネットイン❗

t9g4o6ebe39z34zmtxkd_604_806-47d5ddb2.jpg

よっしゃあ‼
粘り勝ちだぁあ‼
60はあるかなぁって思ったけど、まぁようやく出せた1尾。しかもほぼデーでって言いたいけど、朝マヅメの残りかなf(^_^;
嬉しい1尾です。
河の真ん中で喰ってきたのでブレイク関係ないけどw
膝が笑ってましたw釣れた嬉しさからなのか疲労からなのかw

2尾目いるかな?と思いましたが、さすがに無し。
これは最終日の夜はここで決定なのでは?
ポイントも見つかり、魚も釣れていい終わり方で、9:00休憩入りです。



Android携帯からの投稿

コメントを見る