プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:104101

QRコード

木曽三川2戦目

11/22~23の釣行です。

木曽三川3連戦の2戦目。
22:00実釣開始。揖斐川のポイントA(前回のポイントAとは違います)、ここは初めてのポイント。暗くてあまり分かりませんが、ちょっとだけヨレがあるのが分かります。
そんなに大きくないがときどきライズも。
しかし相手にしてもらえず…移動ですw

次に木曽川ポイントA、明暗。
まだまだ潮が高いので、あまりよくない。
一通りルアロテするも反応なく移動。

次に木曽川ポイントB。
前回トップで2尾あげたポイント。暗い内からの朝マヅメをやってみたかったのでここに移動。
潮は最干間際なのでいいヨレが出てます。
アップに投げてヨレに流し込みます。
が、反応なし。



ラパラ ストーム ブーツ90をダウンに投げてブリブリさせながら巻いてくると、
bxp4j3kf9n8729uvek8e_690_920-4bf4148a.jpg
苦労しましたが坊主回避。

アピア ラムタラバデルを同じようにダウンに投げて巻いてくると、
o4dzbr55m6pjwz4eoapj_690_920-0dac42e6.jpg
ちょっと小さくなりました。

朝マヅメになり明るくなってきたので、トップにチェンジ。
しかし今回は反応がなし。

ミニエントのリフト&フォールにきたのは、
828ep9h8wrh9vvdmyo72_690_920-bf622999.jpg
ニゴイ様。なんとも言えない貫禄のサイズ。
このあとさらに1尾追加wして8:00休憩入り。

15:00実釣再開。
休憩前より上流に上がって木曽川ポイントB。
明るいうちはトップとバイブで、暗くなってミノー中心で探るも何もなし。
もうこのエリアは終わったのか?
この時点で、祝日なのにシーバスマンに会わないし。

ここで何もないままこのポイントで終わってしまうのはつまらないので移動。
下流へ移動。ここは初めてのポイント。
さすがに暗い中ではよく状況がわからない。思ってたよりも水深があるようなので、移動。浅い方がなんとなく釣りやすそう。

もう時間もないので、朝釣れたポイントBへ。
しかし何の反応もなし。
ラストに、ミニエントのリフト&フォールで、
kysvgyt9fwkapzrygxfk_690_920-4ff6d309.jpg
まさかのフナ。
ここでリフト&フォールすると、こっち系の外道がよく釣れますね。

いいオチがついて20:30納竿。
なんだか同じところでしか釣れてない状況に危機感。
そこが釣れなかったら坊主確定になっちゃいますからね。
次はもっと下流でやるか悩みますね。







Android携帯からの投稿

コメントを見る