プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:106229
QRコード
▼ 迷走
- ジャンル:釣行記
3/15~16の釣行。
今回は満月大潮。丁度タイミング良く週末に重なってくれた。
バチ抜け。期待大であります。
期待しているのはもちろん僕だけではありません。他のアングラーさんもであります。
いつも行っている漁港はアングラーさんでいっぱいでした。
というわけでいつもの漁港で18:30実釣スタート。
人が多いなら他の所で始める選択肢もあるのですが、なんとかここのバチ抜けを攻略したいのであります!
スタートしたのは上げが下げに転じると思われるタイミング。
まだ下げは効いていないが、立ち位置キープの為スタートです。
上から探ったり、底から巻き上げたりしているとどうやら下げ潮が効いてきたみたい。
テンションも上がり始めます。
すると一匹のバチが漂ってきた。
ついにキター( ̄∇ ̄)ー!!バチ抜け!!
が。
一匹だけ…。
しかしここでライズ音が!
たぶんライズ音。波の音じゃないはず…
期待膨らみキャスト&リトリーブを繰り返す。
シンペンだけではなく細型ミノーやバイブなども投入するが反応ナシ
状況は厳しそう。
周りの竿も曲がってる様子も見る限りない…かな…
するとなんか流れも緩くなってきたような…
ライズ音も数十分で止んだ…
とりあえずこの漁港をランガンしてみる。
反応は相変わらずない。
漁港の外側にもキャストしてみる。
さらに隣のサーフにも竿を出してみる。
バチ抜け戦線異常ナシ。
下げも八分くらいになりアングラーさんも少なくなってきた。
ここでポイントチェンジ&ラーメン。
初めてのサーフをチェックしに行くが、下げ止まりのタイミングと相まって遠浅過ぎるかな。
ウェーダー持ってきてないし。ナイロンだから。
知らないサーフでひたすら回遊待つのも博打なので、ここで休憩。
AM1時釣行再開。
河口で上げ潮を攻めてみる。
ゴン!
と、来そうな感じ満載なのだか何もない!!
移動。
AM3時。もう一つの河口に行くべきか、潮通りの良い堤防に行くか。
悩んだが堤防へ。
が、大潮なのにそんなに潮が流れてない。
潮の向きが悪いのか。
完全に迷走しています。
とりあえずやるが、夜明け。休憩_| ̄|○
AM8時。釣行再開。
堤防先端へポイントチェンジ。
鉄板やバイブで周辺を探るが何もない…
ベイトが全く見当たらんので釣れる気がない!
なんかシーバス釣れる気がなくなったので、ライトゲーム投入。
マイクロワインドで藻の辺りを探るが「坊主逃れ」も不発。
最後に下げ止まりで浅くなった河口で少し探るが、PM1時半納竿です。
なんか迷走感たっぷりになってしまいました。
丸坊主であります。
しばらく良いサイズのシーバスが釣れていません。
次回こそはいい一本を釣りたいですね。
Android携帯からの投稿
今回は満月大潮。丁度タイミング良く週末に重なってくれた。
バチ抜け。期待大であります。
期待しているのはもちろん僕だけではありません。他のアングラーさんもであります。
いつも行っている漁港はアングラーさんでいっぱいでした。
というわけでいつもの漁港で18:30実釣スタート。
人が多いなら他の所で始める選択肢もあるのですが、なんとかここのバチ抜けを攻略したいのであります!
スタートしたのは上げが下げに転じると思われるタイミング。
まだ下げは効いていないが、立ち位置キープの為スタートです。
上から探ったり、底から巻き上げたりしているとどうやら下げ潮が効いてきたみたい。
テンションも上がり始めます。
すると一匹のバチが漂ってきた。
ついにキター( ̄∇ ̄)ー!!バチ抜け!!
が。
一匹だけ…。
しかしここでライズ音が!
たぶんライズ音。波の音じゃないはず…
期待膨らみキャスト&リトリーブを繰り返す。
シンペンだけではなく細型ミノーやバイブなども投入するが反応ナシ

状況は厳しそう。
周りの竿も曲がってる様子も見る限りない…かな…
するとなんか流れも緩くなってきたような…
ライズ音も数十分で止んだ…
とりあえずこの漁港をランガンしてみる。
反応は相変わらずない。
漁港の外側にもキャストしてみる。
さらに隣のサーフにも竿を出してみる。
バチ抜け戦線異常ナシ。
下げも八分くらいになりアングラーさんも少なくなってきた。
ここでポイントチェンジ&ラーメン。
初めてのサーフをチェックしに行くが、下げ止まりのタイミングと相まって遠浅過ぎるかな。
ウェーダー持ってきてないし。ナイロンだから。
知らないサーフでひたすら回遊待つのも博打なので、ここで休憩。
AM1時釣行再開。
河口で上げ潮を攻めてみる。
ゴン!
と、来そうな感じ満載なのだか何もない!!

移動。
AM3時。もう一つの河口に行くべきか、潮通りの良い堤防に行くか。
悩んだが堤防へ。
が、大潮なのにそんなに潮が流れてない。
潮の向きが悪いのか。
完全に迷走しています。
とりあえずやるが、夜明け。休憩_| ̄|○
AM8時。釣行再開。
堤防先端へポイントチェンジ。
鉄板やバイブで周辺を探るが何もない…
ベイトが全く見当たらんので釣れる気がない!
なんかシーバス釣れる気がなくなったので、ライトゲーム投入。
マイクロワインドで藻の辺りを探るが「坊主逃れ」も不発。
最後に下げ止まりで浅くなった河口で少し探るが、PM1時半納竿です。
なんか迷走感たっぷりになってしまいました。
丸坊主であります。
しばらく良いサイズのシーバスが釣れていません。
次回こそはいい一本を釣りたいですね。
Android携帯からの投稿
- 2014年3月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント