プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:111028

QRコード

一月振り釣行

6/28~29の釣行です。

この一月、仕事やら用事やら金銭的節制やらで海釣りには行けませんでしたwフナ釣りはしてましたけどーw
7c6a7cy4ghm8hrdum7pp_604_806-50db6fea.jpg

22:00橋脚明暗にエントリー。
普段激浅なポイントですが、満潮でそこそこ水位は有りそう。時折ライズも。小さそうですが。

一通り通すも反応なし。
粘るポイントではないので移動。

河口へ移動。
このポイントは下げがよく、下がるほど良いポイント。
移動したては静かな水面下でしたが、徐々にライズが出てきます。

しかし何やっても反応はイマイチ。バイブレーションのタダ巻きでバイトがあったのみ。

朝マヅメの時間が近づいてきたので、いつもの堤防へ移動。
今回はショアジギタックルも携行。
去年はシーバスの反応が良くてショアジギはあまりできなかったので、今年は頑張ってショアジギしたいと思っています。時期的にまだ早いかもしれませんが。

徐々に明るくなってきて、トップからミノーへチェンジ。
ima サスケ裂波にバイト!
y9dyya5imr2225wug44n_604_806-1417ba22.jpg
ちょっと小さいですが、久しぶりのシーバスにひと安心。

あまりライズは出ないものの、何かベイトはいるみたい。
その後、鉄板やワームダートにバイトが出るものの乗り切らず…

そのあと雨が降ってきたので休憩。

14:00昼の部スタート。
南の風が吹いててちょっとやりづらい。
水も少し濁ってるよう。

朝と比べて水面に生命反応はなし。
ショアジギをするもちょっと無理そう。
そして早々に腕が…疲れてくるw鈍ってるだけなのか、歳なのか。夏に向けて徐々に体を作っていきましょう。

暗くなるまで探るも一切ナシ‼?
最後に河口へ移動。
しかしゴミがしんどい?
あまり出来ず、20:30終了。

一尾釣れて良かったぁ~




Android携帯からの投稿

コメントを見る