プロフィール
島んチュ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 仕事帰り釣行
- 昼休み釣行
- 仕事前釣行
- 料理
- 鯛ラバ
- 休日釣行
- 日記
- 晩酌
- エギング
- ロックフィッシュ
- フラットフィッシュ
- シーバス
- スーパーライトショアジギング
- ショアタイラバ
- 岸ジギ
- 家族
- 釣り人あるある!
- サゴシ
- オフショア
- 真鯛
- タコ
- 青物
- ライトゲーム
- アジ
- メッキ
- ワーム
- リールメンテナンス
- レシピ
- カタボシパターン
- ロックジャーク140s
- 凄腕
- 港湾
- PB--20
- スーパーXワイヤー×8
- ブログキャンペーン
- カナタ
- セットアッパーDR
- KEN3リグ
- fimoニュース
- Good Game
- 思い出フィッシュ
- 買っちゃった
- 便利アイテム
- 手放せないこのルアー
- カスタム
- 今年の夏休み
- ヒラスズキ
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ダイソー釣具
- ロッド
- fimoオリカラの秋
- fimoブラック
- X-80
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:283230
QRコード
▼ 喜び倍増!節約自作鯛ラバ。
- ジャンル:日記/一般
- (鯛ラバ)
職場が夏は暑く。冬は寒い。タフコンな島んチュです(^_^;)
今年の夏はのりきれるかなぁ( -。-) =3
いきなりですが、
ふとしたことで始めたタイラバ
タックルは専用のものを買ったが
(p店のPBをセールで!)
初めてタイラバをみたときに高いと思ったのは僕だけでしょうか?
なのでこれからタイラバを作ってみたい人の参考になればと僕なりのタイラバ作りがある程度形になったので記録してみました!
あくまでもまだまだ初心者の自作なのでご理解よろしくお願いします(^_^ゞ
ちなみに貧乏性の僕は市販の出来上がったものは一度も使ってません!
買ったといえば、ネクタイ・ラバー・無塗装の鉛・シーハンター・針そんなところでしょうか!
あっ( ̄0 ̄;)一度セールの激安ヘッドを2個買いましたが(^_^;)
一年ちょい前
ネットを検索しまくり作った初めてのタイラバ!
当時はどんなのが釣れるのかわからず沢山作りました(^^)
ボトムをとるからとロストを気にしてヘッドも沢山(^_^;)
結局、初めてのタイラバは渋い日にあたってしまいタイラバが悪いのかすらわからず(-_-;)
ただ、同船者の良いなぁと思うところを取り入れネクタイ・ラバーはビニバンで固定するように改善。
ソル友のアドバイスで色々混ぜないでオレンジならオレンジ!ワンポイントでゴールド!みたいな色使いに改善。

昨年7月
待望の初釣果はあっさりとオレ金×ゴールドヘッド(梶付オモリ)で♪
50~60を4枚!

3月の釣行一回目
渋い日ながら
60アップの鯛、40あるなしのウッカリと鯛!

3月二回目
自己記録の72を頭に5枚!
タイラバ歴十数年の方が4枚なので数でもサイズでも負けませんでした\(^^)/
これしか写真が無い( ̄0 ̄;)
自作タイラバでもちゃんと釣れることはわかってきましたが、気になるところが(^^)
ネクタイ・ラバーをビニバンで留めると
・見た目がカッコ悪い(笑)
・一部がダメになると作り直さないといけない(針がかりが悪い。錆びた。ネクタイが傷んだとか)
・仕掛けを作り直すときビニバン切るのだがネクタイ・ラバーを傷つける(勿体ない。)
・船上で組み合わせるとしたら手間がかかる。
そこで気になったっていたのが
このパーツ!(スライドパーツって名前?)
仕掛けを通すだけで良い。

ヘッド、ラバー&ネクタイ(スライドパーツ部)、仕掛けの三点セットを

通すと完成となるわけで
(ネクタイ2・3本のボリューミーなのが釣れるような気がします!)
(目玉の向きが逆?だなぁ。)
ただ買ったら面白くないので(ケチなだけ!)
ネットで調べてボールペンの芯で手作り♪

ネクタイは仕掛けのわっかに通してスライドパーツで押さえるのが本当の使い方みたいですが一緒にしてみました!
使ってみた感想としては(まだショアラバのみですが)
・ひとつの仕掛けでカラーチェンジが出来るので仕掛けの数が少なくても大丈夫!
・カラーチェンジも簡単に素早く出来る!
・使いきったボールペンの芯なので経済的!
と、言ったところでしょうか!
そして今回、簡単にタイラバをセット出来るようになったので

今まで仕掛けは結び目から先迄の長さが7~8㎝、段差は1~2㎝でなんとなくやってたのですが結ばない状態の仕掛けも船上に持ち込み同船者の仕掛けと比べながらいろいろ試してみようかと(^^)
ざっと計算して300円ぐらいでしょうか!
ネクタイを自作すればまだ安く出来ますね!(ゴールドのネクタイは自作!)
ただ、ネクタイは釣果に大きく影響しそうなのでお気に入りを使ってます。
とりあえず現時点では満足出来るものが出来るようになりました(^_^ゞ
まだまだ改善の余地がある思うので、気がついた事があれば教えてください(^_^ゞ






あらっ( ̄0 ̄;)
新しいスライドパーツのタイラバにしてからまだ真鯛釣ってないな(-_-;)
自作タイラバの参考にしたブログ
http://roy.naturum.ne.jp/e1588792.html
スライドパーツの参考ブログ
http://saltx.naturum.ne.jp/e1716735.html
港湾シーバスに遊ばれてる初心者からの投稿
今年の夏はのりきれるかなぁ( -。-) =3
いきなりですが、
ふとしたことで始めたタイラバ
タックルは専用のものを買ったが
(p店のPBをセールで!)
初めてタイラバをみたときに高いと思ったのは僕だけでしょうか?
なのでこれからタイラバを作ってみたい人の参考になればと僕なりのタイラバ作りがある程度形になったので記録してみました!
あくまでもまだまだ初心者の自作なのでご理解よろしくお願いします(^_^ゞ
ちなみに貧乏性の僕は市販の出来上がったものは一度も使ってません!
買ったといえば、ネクタイ・ラバー・無塗装の鉛・シーハンター・針そんなところでしょうか!
あっ( ̄0 ̄;)一度セールの激安ヘッドを2個買いましたが(^_^;)
一年ちょい前
ネットを検索しまくり作った初めてのタイラバ!
当時はどんなのが釣れるのかわからず沢山作りました(^^)


結局、初めてのタイラバは渋い日にあたってしまいタイラバが悪いのかすらわからず(-_-;)
ただ、同船者の良いなぁと思うところを取り入れネクタイ・ラバーはビニバンで固定するように改善。
ソル友のアドバイスで色々混ぜないでオレンジならオレンジ!ワンポイントでゴールド!みたいな色使いに改善。

昨年7月
待望の初釣果はあっさりとオレ金×ゴールドヘッド(梶付オモリ)で♪
50~60を4枚!

3月の釣行一回目
渋い日ながら
60アップの鯛、40あるなしのウッカリと鯛!

3月二回目
自己記録の72を頭に5枚!
タイラバ歴十数年の方が4枚なので数でもサイズでも負けませんでした\(^^)/

自作タイラバでもちゃんと釣れることはわかってきましたが、気になるところが(^^)
ネクタイ・ラバーをビニバンで留めると
・見た目がカッコ悪い(笑)
・一部がダメになると作り直さないといけない(針がかりが悪い。錆びた。ネクタイが傷んだとか)
・仕掛けを作り直すときビニバン切るのだがネクタイ・ラバーを傷つける(勿体ない。)
・船上で組み合わせるとしたら手間がかかる。
そこで気になったっていたのが
このパーツ!(スライドパーツって名前?)
仕掛けを通すだけで良い。

ヘッド、ラバー&ネクタイ(スライドパーツ部)、仕掛けの三点セットを

通すと完成となるわけで
(ネクタイ2・3本のボリューミーなのが釣れるような気がします!)

ただ買ったら面白くないので(ケチなだけ!)
ネットで調べてボールペンの芯で手作り♪

ネクタイは仕掛けのわっかに通してスライドパーツで押さえるのが本当の使い方みたいですが一緒にしてみました!
使ってみた感想としては(まだショアラバのみですが)
・ひとつの仕掛けでカラーチェンジが出来るので仕掛けの数が少なくても大丈夫!
・カラーチェンジも簡単に素早く出来る!
・使いきったボールペンの芯なので経済的!
と、言ったところでしょうか!
そして今回、簡単にタイラバをセット出来るようになったので

今まで仕掛けは結び目から先迄の長さが7~8㎝、段差は1~2㎝でなんとなくやってたのですが結ばない状態の仕掛けも船上に持ち込み同船者の仕掛けと比べながらいろいろ試してみようかと(^^)
ざっと計算して300円ぐらいでしょうか!
ネクタイを自作すればまだ安く出来ますね!(ゴールドのネクタイは自作!)
ただ、ネクタイは釣果に大きく影響しそうなのでお気に入りを使ってます。
とりあえず現時点では満足出来るものが出来るようになりました(^_^ゞ
まだまだ改善の余地がある思うので、気がついた事があれば教えてください(^_^ゞ






あらっ( ̄0 ̄;)
新しいスライドパーツのタイラバにしてからまだ真鯛釣ってないな(-_-;)
自作タイラバの参考にしたブログ
http://roy.naturum.ne.jp/e1588792.html
スライドパーツの参考ブログ
http://saltx.naturum.ne.jp/e1716735.html
港湾シーバスに遊ばれてる初心者からの投稿
- 2016年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
島んチュさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
10:00 | 幻の二匹目 凄腕のタイムリミット |
---|
08:00 | 人がいない場所を選ぶというのには理由があって… |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント