プロフィール
島んチュ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 仕事帰り釣行
- 昼休み釣行
- 仕事前釣行
- 料理
- 鯛ラバ
- 休日釣行
- 日記
- 晩酌
- エギング
- ロックフィッシュ
- フラットフィッシュ
- シーバス
- スーパーライトショアジギング
- ショアタイラバ
- 岸ジギ
- 家族
- 釣り人あるある!
- サゴシ
- オフショア
- 真鯛
- タコ
- 青物
- ライトゲーム
- アジ
- メッキ
- ワーム
- リールメンテナンス
- レシピ
- カタボシパターン
- ロックジャーク140s
- 凄腕
- 港湾
- PB--20
- スーパーXワイヤー×8
- ブログキャンペーン
- カナタ
- セットアッパーDR
- KEN3リグ
- fimoニュース
- Good Game
- 思い出フィッシュ
- 買っちゃった
- 便利アイテム
- 手放せないこのルアー
- カスタム
- 今年の夏休み
- ヒラスズキ
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ダイソー釣具
- ロッド
- fimoオリカラの秋
- fimoブラック
- X-80
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:282845
QRコード
▼ 私の平成最後の夏 「夏って釣れない?」
平成最後の夏。
夏、、、、。
個人的に夏って魚が釣れたイメージが少ない気がする(ーー;)
ルアーフィッシングを初めてから
夏に限らず四季を通して
釣果があがっているのはほぼ秋のみ^_^;
秋には秋イカにベイトが沢山接岸してきてサゴシや青アジ、タックル持ってなかったので本格チャレンジしていない大型青物なんかもありますからね!
今から楽しみです(^^♪
ただルアーフィッシングを初めて4年目の自分ですがやり込んでる方に比べるとまだまだ発展途上なうえに職場の港縛りの釣りが多く、この時期にこのパターンでこの魚を釣る!と言えるものがありませんでした。
今年を振り返ると
冬には釣り物が見つからず
春に入るとなんとかシーバスのパターンがハマりルアーフィッシングを始めて初のパターンで釣りをする事が出来ました!
来年の春も楽しみです(^^♪
春のシーバスが終わり梅雨を迎え
徐々に夏に変わっていった職場の港では
7月にはそれまで射程圏内によってこなかったシーズン終盤の青アジがシーバスの居なくなった岸壁近くまで寄ってきて数が釣れるようになり

シーバスが釣れなくなったら青アジを狙うと言う来年からのシーズナルパターンになってくれると期待!
そしてこちらもシーバスが居なくなると船と岸壁の間の明暗で狙って釣れた港湾カマス!

真っ昼間の昼休みなら居場所もピンポイントでわかりやすく凄腕のリミットメイクにも1役かいました!
オフショアでは初めて釣ったハガツオ等美味しい魚も釣って食べて

7月から8月にかけては小さいけれど
例年になく釣れたチビオオモンハタ!

例年になく釣れたのか?
今まで狙ってなかっただけで毎年入ってきてたのか?
来年も試してみたい(^^)
ラッキーな釣果でしたが
今まで釣れなかった夏の港湾シーバスも
釣りあげ

そして今年の夏は例年に増してこいつも多い(ーー;)

ただサメって引くし楽しい(^^♪
トップで釣れるとさらに楽しい(≧▽≦)
トップで食わす練習台になりました。
そして夏と言えばトップチヌ?チヌトップ?なんてやってるから前に会社の釣りをしない上司にチヌが沢山いるって聞いてたポイント。何度か行ったけど魚はいるのに釣れないので諦めていましたが、しばらくぶりに何度か通うも魚はいるけどやっぱり釣れず(ーー;)
つい数日前にさむさんと別の場所でライトゲームに出かけるも渋くてチヌの沢山いるそのポイントが近かったので話して久しぶりに行ってみることに!
チヌはいるにはいるが
時折バイトがあるのみ^_^;
雨がパラつき避難してる自分をよそに
釣り続けるさむさん(・・;)
やっぱりド変態、チヌではなかったですが釣りました(≧▽≦)

その後、自分にも大きなバイトがあるものらず(ToT)
フックポイントを確認するとダメダメでした(ーー;)
さむさんと話して夏にタイミングとパターンを見つけたら面白い場所かもね?って話しになり、来年の夏の1つの楽しみにもなりました。
なんだかんだで上級者からみたらたいしたことないですが、ルアーフィッシングを始めたばかりで釣れない日々を過した自分がみたら驚く釣果だと思います!
それでも少し心残りがあって
夏に釣れると狙っていたマゴチが全く釣れず(ーー;)
一昨年に同僚が見かけ、去年はヒットに持ち込みバラした港湾シイラ!
今年こそは仕留めたいと思っていたが、タイミングと狙っていたお盆前後に、台風の影響もあり姿を見ることさえ出来ませんでした。
平成最後の夏。
振り返ってみると、日頃釣れない自分にしては意外と魚の姿をみれた夏。
そして来年への課題(期待)も沢山もてる平成最後の夏になりました。
夏、、、、。
個人的に夏って魚が釣れたイメージが少ない気がする(ーー;)
ルアーフィッシングを初めてから
夏に限らず四季を通して
釣果があがっているのはほぼ秋のみ^_^;
秋には秋イカにベイトが沢山接岸してきてサゴシや青アジ、タックル持ってなかったので本格チャレンジしていない大型青物なんかもありますからね!
今から楽しみです(^^♪
ただルアーフィッシングを初めて4年目の自分ですがやり込んでる方に比べるとまだまだ発展途上なうえに職場の港縛りの釣りが多く、この時期にこのパターンでこの魚を釣る!と言えるものがありませんでした。
今年を振り返ると
冬には釣り物が見つからず
春に入るとなんとかシーバスのパターンがハマりルアーフィッシングを始めて初のパターンで釣りをする事が出来ました!
来年の春も楽しみです(^^♪
春のシーバスが終わり梅雨を迎え
徐々に夏に変わっていった職場の港では
7月にはそれまで射程圏内によってこなかったシーズン終盤の青アジがシーバスの居なくなった岸壁近くまで寄ってきて数が釣れるようになり

シーバスが釣れなくなったら青アジを狙うと言う来年からのシーズナルパターンになってくれると期待!
そしてこちらもシーバスが居なくなると船と岸壁の間の明暗で狙って釣れた港湾カマス!

真っ昼間の昼休みなら居場所もピンポイントでわかりやすく凄腕のリミットメイクにも1役かいました!
オフショアでは初めて釣ったハガツオ等美味しい魚も釣って食べて

7月から8月にかけては小さいけれど
例年になく釣れたチビオオモンハタ!

例年になく釣れたのか?
今まで狙ってなかっただけで毎年入ってきてたのか?
来年も試してみたい(^^)
ラッキーな釣果でしたが
今まで釣れなかった夏の港湾シーバスも
釣りあげ

そして今年の夏は例年に増してこいつも多い(ーー;)

ただサメって引くし楽しい(^^♪
トップで釣れるとさらに楽しい(≧▽≦)
トップで食わす練習台になりました。
そして夏と言えばトップチヌ?チヌトップ?なんてやってるから前に会社の釣りをしない上司にチヌが沢山いるって聞いてたポイント。何度か行ったけど魚はいるのに釣れないので諦めていましたが、しばらくぶりに何度か通うも魚はいるけどやっぱり釣れず(ーー;)
つい数日前にさむさんと別の場所でライトゲームに出かけるも渋くてチヌの沢山いるそのポイントが近かったので話して久しぶりに行ってみることに!
チヌはいるにはいるが
時折バイトがあるのみ^_^;
雨がパラつき避難してる自分をよそに
釣り続けるさむさん(・・;)
やっぱりド変態、チヌではなかったですが釣りました(≧▽≦)

その後、自分にも大きなバイトがあるものらず(ToT)
フックポイントを確認するとダメダメでした(ーー;)
さむさんと話して夏にタイミングとパターンを見つけたら面白い場所かもね?って話しになり、来年の夏の1つの楽しみにもなりました。
なんだかんだで上級者からみたらたいしたことないですが、ルアーフィッシングを始めたばかりで釣れない日々を過した自分がみたら驚く釣果だと思います!
それでも少し心残りがあって
夏に釣れると狙っていたマゴチが全く釣れず(ーー;)
一昨年に同僚が見かけ、去年はヒットに持ち込みバラした港湾シイラ!
今年こそは仕留めたいと思っていたが、タイミングと狙っていたお盆前後に、台風の影響もあり姿を見ることさえ出来ませんでした。
平成最後の夏。
振り返ってみると、日頃釣れない自分にしては意外と魚の姿をみれた夏。
そして来年への課題(期待)も沢山もてる平成最後の夏になりました。
- 2018年9月8日
- コメント(0)
コメントを見る
島んチュさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 7 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント