プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:177
  • 昨日のアクセス:206
  • 総アクセス数:344128

QRコード

やはり穴撃ちはベイトに限る!

先週のボートが強風中止となり、
邪念が二倍以上に膨れ上がった小生

今思えば、それはそれは普通じゃない精神状態だったのでしょう…

金曜の仕事が終わってから向かった先は
内房小河川。
そこで、あわよくば一尾
という狙いと共にね

現地に23時頃着
1時ソコリだったかな?
上げっぱなの2時頃までやろうかな
翌日出船8時で遅いから、寝る事もできるし


なんて思いながらキャスト開始

今回は久々にマニックも投入してみました

いつものエンヴィー、ショアライン、ジグザグ
ミノーからシンペンまで投入するも
当たったのはマニックのみ
(しかもスレ

最初、エイかと思い適当にポンピングしていたら
ウロコが着いて来たのでエイじゃないことが判明
恐らくシーバスだったかも知れません

一生の不覚!!!

どうも今年の内房小河川、
巡り合わせというか、昨年あれだけ微笑んでくれたのが
嘘のように牙を向いてきます
コケたり落ちたりデコったり…
本当に上手くいかない今年の釣り

結局、この一尾のみで終了。
しかも、気が付けば3時
寝る時間が2時間ちょいしかなくなってしまいました

急ぎ君津PAにてシュラフにくるまり爆睡
車の屋根を叩く雨音が気になりながら寝るのもシアワセな瞬間

翌朝になり、ISSAさんと合流
teruki1997さんと、最近ジョリ越さんと命名を狙っている
ジョルティーFさんとで8時出船

今回のボート編成は、どうしてもレバーブレーキを味わいたくて
穴撃ち用に久々スピニングを投入しました
(これが失敗の始まりになろうとは…)

最初はアクアラインのジギング
2月の風物詩ですねぇ~

それが、今年はどうしたことか
魚探もジグも無反応
オモックがどうとか言ってる余裕が無くなり
真剣モードになるもノーバイト


「実家のオフクロにアクアラインのシーバスをお土産に

なんて考えも吹っ飛びました

続いて海ほたる周辺をサーチ

小生が投じたのはメガドック(笑)

当然反応なく、10分で飽き
定番のルドラをスピニングでフルキャスト!

「バッチ~ン」

と高切れし飛んでいきました
(ここは苦難の序章でした)

ブレードを沈め、ヴァルナを投げ
ジョリ越さんの真似をしながらのヘルテックジャーク
全てが反応ないのですが、他の三人は順調に釣れ続けてました

悪い流れは続くもの
1月から断ち切れずにいる小生
皆が釣っている中で、小生は2時間以上ノーフィッシュ

顔は笑っていたものの、心中大荒れ爆風状態
邪念も相まって「この憤りをどうしたらいいの~」って感じ
結局オープンエリアは小生のみノーフィッシュ
穴撃ちタイムへ移行となり
放ったCD9でやっとフィッシュオン

そしてバラシ・・・

もう泣きそうでした

ブレードを投げ、柱3本以上奥まで入っているのに
何故か小生だけ出ない
もうキレそうでした
あるんですよ。小生の場合、こんな負のスパイラルの日が

楽しそうにビックベイトで掛けてる船長を尻目に

on97ca3eihczifjicgis_480_480-106a9dc6.jpg

もう平常心なんて欠片もなくなった小生は
次のポイントで
柱3本まで入ったCD9にやっとフィッシュオン

u7s3wv6ch3r3hrfoah3b-94e686cf.jpg

撮影時間みたら3時間以上経過してました
本当に長かった
長すぎた時間でした


嬉しいやら情けないやら
引きつった笑顔しかできませんでした

53vcjewcmcatgznzvgdk_480_480-05850604.jpg

凄腕期間中なので、一応計測66センチ

6p274n72xavp9cgjj7oz_480_480-ac122b0e.jpg

ようやっとポツリポツリですが釣れる流れに乗ってきて
陽も登ったのでブレードにスイッチし

↑この写真、帰ってから判明したのが、左上のキーアイテムが
日光に反射し全く写っていなかった
本当にツキにも見放された
メチャクチャな一日でした

k9ni25dsiot3sx9bw8se_480_480-68aab319.jpg

でも何とか釣れるようになってくれましたけど


この日、穴撃ちでは普段ベイトしか使わないのですが、
何を血迷ったか、ミノーイングにスピニングを投入
これがまぁ入らない入らない

散々壁にぶつけまくって
信頼のカウントダウンを大量破壊
こうなるとどうしようもありません

どうしようもないので、ベイトに戻すも
カウントダウンは弾切れ
久々ビーフリーズでも釣っていきました

yifs82i299u7c2jwrotd_480_480-af83829d.jpg

s9wnn6bxbet53m986eg5_480_480-e9956af4.jpg

でも釣れるのはブレードの方が多かったかな?
でもミノーでも釣れてたし
春のレンジになりつつあるんですかね~

a8kv8ej2cube8ahtyomt_480_480-400c58ad.jpg

釣れてくる魚はみなサイズがよく
60アップがアベレージだった気がします
ナナマルも何本か出てましたしね

小生は5本だったかな?
船中50本位?
波に乗り切れない一日
楽しいは楽しい。
釣れたかと言ったらまあまあ釣れてたと思いたい

序盤の高切れ
あれが全てを物語っていたような気がします

そして、スピニングの腕の無さに犠牲になったカウントダウン

bb2exi7hduuri3mc8bwu_480_480-98418430.jpg

潮抜きして、良くみたら
メチャ怒ってましたとさ・・・

この日、最後のチャンスとジギング、メガドックに左巻きを
投入した小生
やっぱり巻きがギクシャク
ロッドティップは上下左右にブリンブリンしてました

やっぱり、ベイトの左巻きは小生には無理と悟った釣行でした

今回はロスト激しかったですね~
帰りに買い漁って帰ったのは
言うまでもありません

次は再来週
まだ邪念が放出しきれておりません・・・ 
どうなることやら

コメントを見る