冬がはじまるよ。

気づけば師走。

さて、すっかり寒くなりまして、釣行ペースが落ちてきました。不思議なモノで釣りに行かなくなると物欲が増し散財に走るという。


渓流ベイト用に15アルデバランのノーマルギアを所有していますが、あらたにハイギアを1台追加して計2台。
アベイルのBFSスプールを組んでいたのでノーマルのスプールが遊んでいました、そこに本体のみのリールをヤフオクにて格安で手に入れられたので丁度良かった。
egtb439uoybahodst3x2_480_480-c29100e3.jpg
ハイギアを渓流メインに、ノーマルギアを予備兼、シーバスで軽量ルアー用に使う予定。

r595bravzhm9c5ja6e27_480_480-559b000d.jpg
ランディングネットに渓流用のリュウキ45と50をいくつか購入しまして、来季に備えます。


あとシーバス?用、ロッドも買ってみました。
今秋は9〜12cmのルアーをメインに使っていたのでメインのロッドはBEAMSの83L 。
ジョイントな178はバックバンドであれば20mは投げられましたが、それより重たいルアーは・・。

22ae5kozcev8kc5sbxme-c061ecc1.jpg
なもんで大きめなルアー用に。専用ロッドでウン万円とかはチョットね、そこでタコロッド。

75のレングス、センター2ピースが購入の決め手です。ティップは2.0mm〜バット部分で12.7mmぐらい、レギュラーファーストのテーバーにロッド自重は170gぐらいと軽く、長めのグリップが好みなワタシ的に嬉しいグリップ長40cm。

WT 表記が 2oz ですが Line Max #8 表記とあるようにとりあえず 80gまでは投げられました、さらにもっと重たいルアーも投げられそうですし、ティップを詰めればメガドックも投げられることでしょうw


6r2pu8gknyifwvpgseip_480_480-89034456.jpg
タコロッドを片手に178mmで。
反転流との境目で巻き取りに緩急をつけての漂わせから3度目のバイトでようやくキャッチ。なかなかのらない理由としては魚のサイズが小さいのだろうな。


ogugzg295sedut2gx9tt_480_480-8cfa4d7f.jpg
このサイズのジョイントルアーはシンキングの方が動きが好みです。フローティングに板重りを貼ってましたが見た目が似ているスローシンキングを試しに買ってみました、本家よりコチラの方がボクは使い易いのです。何せ本家はそれなりの値段ですからね、ロストが・・・。
ちなみに2個セットで2千円ナリ。

タコロッドですがリール次第で10g程でも一応投げられます。が、この手の釣りでボウズ逃れに普通のルアーを投げるメンタルでいるウチは大きなルアーで魚は釣れないだろうなぁ。中途半端ではなく吹っ切らないとイカんのですね。



さて、晩秋の釣りですが11月前半の潮周りではホゲホゲ。そろそろシーズンも終焉に近づき今年を締め括る魚を1本とって終わりにしたいと思いまして11月後半はシーバスロッドを片手に釣行するのですが

bcr3v33j3g8ijahaha9n_480_480-04c37902.jpg
巷で話題なゲストが登場する場面もあり、ネタが豊富な今年の湾奥界隈。


下がる気温に反して、なかなか抜けない河川のベイト。
思えば秋のはしりの9月からハイペースで釣りに行き、10月も変わらぬ頻度で駆け抜け 11月にはバテ気味でペースダウン。ではあるものの友人達の釣果に刺激を貰いラストスパートをかけるもサイズは伸びず。

dowi73ik4ok4wdpgvxzb_480_480-a5aedba9.jpg
TKLM9/12
苦手な湾奥干潟。


8bbamtgg374p7uoks6rs_480_480-5c84c008.jpg
K2R
風が強い状況の最中、ルアーのチカラに助けられラッキーパンチな70あるなし 


otztctrx3ijov4he4idt_480_480-572473fd.jpg
TKLM9/12
寒い日が続くと近場の河川で短時間釣行

a4es2af9mos93z3bxcec_480_480-dd704a00.jpg
TKLM9/11
ベイトが移動するタイミングの待ち伏せクン。


sty9favko5a36csbjyzr_480_480-e1157ad9.jpg
TKLM9/11



5x5huep9ckjpnvmhrvwy_480_480-7b5f23f4.jpg
スネコン130


8esvdp8x9x6c57tbtoko_480_480-0fae123e.jpg
スネコン130

時間の都合がつかず埼玉河川には行けずじまいでありましたが今期の釣りはオフモードにして家に籠もる生活に切り替えましょうかね。
冬がはじまり間もないですが、春はまだかな〜?、待ち遠しいっ!


では!

コメントを見る

yoshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ