プロフィール
yoshi
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:243406
▼ 東北旅路、その1
深夜3時に10名の大所帯で千葉を出発、大した渋滞もなく4時間で高速を降り、朝食をとるため一同ファミレスへ
この間、抜け出して国道に沿って流れている近くの川へと向かう
この川は、昨年、夏に釣りをした川と同じ川
そこから十数キロ上流付近といった場所
スピニングタックルをセットし、今回の為に用意した1.9g~4g のスピナー数種類とワゴンセールで買ったミノーのスイムチェックがてら試しに投げるも、久々のスピニングに軽いルアー・・・、風に煽られ、どこに飛んでるか全然わからない
3投目、ルアーが木に引っ掛かり早くもルアーを1つ失う
4つのうち2つのミノーは真っ直ぐ泳がない事が判明(笑)
ルアーの顔を正面に見て軸が傾いてるっぽい、リップが曲がって着いているからなのか?
とここで着信、そろそろ時間との事なのでファミレスへ戻り
墓参りからの、再び墓参り、親戚の家々を周り、昼過ぎに義母の実家へ到着したのも束の間、またも親戚の家へ、コチラの裏山で春の行事を楽しみます
「パパ、ここにあるよ!」
「あっ!コッチにもアルよ」
「アッチにもアルよ」
子供達が今回の旅行で一番楽しみにしていたイベントである筍掘り、張り切って沢山探してくれます
言っても掘るのは、僕ら大人の仕事なんですがね(笑)
採り立ての筍を頂きます

筍御飯にテンプラ、刺身、煮物、の筍ずくし
どれもみな美味しかったです、特に筍のテンプラは絶品でビールがすすみます♪
運転手のボクは、アルコールはお預けです(泣)
お腹もいっぱいになり外遊び
自然と子供達は子供同士で遊びます。
ならば釣ってみようって事で、下流側からゆっくりと歩み寄り、上流へ向け先程のスピナーを対岸の落ち込み脇へルアーを落とし、斜めに長くルアーを引けるようにイメージで投げるものの
イメージとは裏腹にルアーは対岸の草に着地(笑)
その光景を上から見ていた嫁がゲラゲラと笑っている
この間、抜け出して国道に沿って流れている近くの川へと向かう
この川は、昨年、夏に釣りをした川と同じ川
そこから十数キロ上流付近といった場所
スピニングタックルをセットし、今回の為に用意した1.9g~4g のスピナー数種類とワゴンセールで買ったミノーのスイムチェックがてら試しに投げるも、久々のスピニングに軽いルアー・・・、風に煽られ、どこに飛んでるか全然わからない
3投目、ルアーが木に引っ掛かり早くもルアーを1つ失う
4つのうち2つのミノーは真っ直ぐ泳がない事が判明(笑)
ルアーの顔を正面に見て軸が傾いてるっぽい、リップが曲がって着いているからなのか?
とここで着信、そろそろ時間との事なのでファミレスへ戻り
墓参りからの、再び墓参り、親戚の家々を周り、昼過ぎに義母の実家へ到着したのも束の間、またも親戚の家へ、コチラの裏山で春の行事を楽しみます
「パパ、ここにあるよ!」
「あっ!コッチにもアルよ」
「アッチにもアルよ」
子供達が今回の旅行で一番楽しみにしていたイベントである筍掘り、張り切って沢山探してくれます
言っても掘るのは、僕ら大人の仕事なんですがね(笑)
採り立ての筍を頂きます

筍御飯にテンプラ、刺身、煮物、の筍ずくし
どれもみな美味しかったです、特に筍のテンプラは絶品でビールがすすみます♪
運転手のボクは、アルコールはお預けです(泣)
お腹もいっぱいになり外遊び
自然と子供達は子供同士で遊びます。
年に数えるほどにしか会わないのにいつも遊んでいる間柄の様に笑ったり時にはケンカして泣いたりしながらも仲好く遊んでいます。
その間、ボクと嫁はコンビニへ買い物
少し遠回りして山の方を通ると川を発見する
その間、ボクと嫁はコンビニへ買い物
少し遠回りして山の方を通ると川を発見する
川沿いに道があるので車をそちらの方向に進め、しばらく山を登っていくと、川幅は狭まり、沢と呼んだほうがシックリくるような感じになってきた、更に車を進めたところで車をとめられそうな場所があったので車を降り、しばらく歩き水面を観察
幅は約1メートル弱、高低差があり、浅く底が見えるものの段状な地形から水が落ちる所はやや深く淵となっている
何やら魚も目で見える、か?
幅は約1メートル弱、高低差があり、浅く底が見えるものの段状な地形から水が落ちる所はやや深く淵となっている
何やら魚も目で見える、か?
大きさにして15cm程といったとこか?
何の魚だろうか?
何の魚だろうか?
ハヤ?かな?
ならば釣ってみようって事で、下流側からゆっくりと歩み寄り、上流へ向け先程のスピナーを対岸の落ち込み脇へルアーを落とし、斜めに長くルアーを引けるようにイメージで投げるものの
イメージとは裏腹にルアーは対岸の草に着地(笑)
その光景を上から見ていた嫁がゲラゲラと笑っている
クソー(笑)
気を取り直し2投目、上手い具合にルアーが落ち込み際の草の陰、手前に着水
お、いいぞいいぞ。
すぐに魚が興味を示して近付いてきた
沈まない程度に且つゆっくりとルアーを引くとルアーとの距離を一定に保ちながら魚も追いかけてくる
時折、ココンっとルアーを啄む(ついばむ)ようにバイトするも合わせられずルアーを回収
3投4投と、バイトがあるも合わせられずにいると、魚もルアーを追わなくなり、ここでカラーを変えたりルアーを変えるものの反応がなくなる
ルアーで釣れる魚なら魚種問わずに釣って見たいと考えるが、残念ながら時間切れ、また機会があれば狙ってみようと思います
気を取り直し2投目、上手い具合にルアーが落ち込み際の草の陰、手前に着水
お、いいぞいいぞ。
すぐに魚が興味を示して近付いてきた
沈まない程度に且つゆっくりとルアーを引くとルアーとの距離を一定に保ちながら魚も追いかけてくる
時折、ココンっとルアーを啄む(ついばむ)ようにバイトするも合わせられずルアーを回収
3投4投と、バイトがあるも合わせられずにいると、魚もルアーを追わなくなり、ここでカラーを変えたりルアーを変えるものの反応がなくなる
ルアーで釣れる魚なら魚種問わずに釣って見たいと考えるが、残念ながら時間切れ、また機会があれば狙ってみようと思います
- 2013年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
yoshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto