プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:190
  • 総アクセス数:229223

QRコード

ARGO105

ずっと気になっていた「アルゴ105」

PVの動画、解説ブログを見て頭の中でイメージはバッチリ。
夏の減水、高水温、流れの無いエリアで出る岸際のスーパーボイル…
絶対効くはず!!

しかし、肝心のアルゴが秋田には売ってない!!泣

地域、パターン的な部分もありますが秋田ではトップ系のルアーは人気が無いかと…。
ウェイク系は別ですけどねぇ〜。

んで、ちょっとドライブして入手。

cntax33z5g9jvyuyhkig_480_361-217a341e.jpg
(既出画失礼します!)

元々売って無いルアーなのでカラーなんて選べるほど在庫もなく、売っていたルアーを2色レジへ。

ナイトゲームがメインなので、ぼやっと系のカラーなら問題なし。
強いて言えばフラッシング系のカラーが1つくらい欲しかった…。

んで、実践投入。
もともとトップ系のルアーは勉強不足。
アップ、ダウンに入れてアクションを調整。
いい動きが出るディップの確度、いい音が出るトゥイッチのテンポなんかを見ながら聞きながら投げること数日。

初めてバイトが出る!

トゥイッチ→テンションを抜いた惰性で出る引き波→ポーズ

このポーズの取り方が大事なようで、少し意識を変えるだけでバイトが出るように!!

あとはキャストする場所、角度も大事ですねぇ。

そして、今日の仕事終わりに入った川で。

tx4eoaftkttkpsuwnr3c_480_361-cada88d8.jpg

これもポーズで水面を割った1匹。
サイズはともあれ、嬉しい1匹です(^^)v

この日はトップへの反応がよくこの他にもバイト多数。
お気に入りの「どチャート」はまさかのアワセ切れで殉職…魚の口から外れますように(;´Д`)

ようやくコツを掴んできましたが
手持ちのアルゴはこの一本のみとなりました!笑
ネットで補充ですかね〜〜

あとはどうやってデカイ魚をかけるか。
色々試してみます(^^ゞ





コメントを見る

鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ