プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:226051

QRコード

子吉川編1

vhd5v4ktswjjmskyvo9m_480_361-c25854fc.jpg
APIA:dover120friva




a99ua6ecmctyw4gn8dmo_480_361-95b1e8e3.jpg
foojinRS:DESIRE95MH





fum9x6h56m4f444rgj52_480_361-f3ead28a.jpg
消臭!!



--------------------------------------------------------------




どうも〜〜〜
APIAの鎌田です。




さてさて皆様。





ウェーダーのオイニー。
どうでしょう??




夏の間たっぷり汗をかいて、
だいぶいい〜〜ニオイがしていた(´ཀ` ∠)
ウェーダーを大雨のタイミングで丸洗いしてみました。
各媒体で紹介されているいわゆる塩素系の洗浄剤を水に溶かして、乾かすのみ。




写真はライジャケのみですが他にも、ウェーダーのカゴに水を張ってメジャー、グローブをどぶ漬け。
ウェーダー本体は中に水を張って片足に一個ずつ投入。




今回初実践の方法ですが、なんと1発で消臭に成功!!!!
ちょっとびっくりの効き目です!!!!




ウェーダー 、ライジャケ、グローブからはしばらくプールの匂いがしていますが、あのニオイに比べたら全く気にならないですね。
むしろ爽やかな感じ!!?笑笑





釣り道具のニオイがキニナル方。
これはちょっと、マジでありです✌︎✌︎





では今日の釣りですが、まだまだ雨の影響が残っている各河川。





ワタクシのホームエリアは全て壊滅状態です…





ってことで、今年初の子吉川へ。





鮎の雰囲気を感じられたらいいな〜なんて上流部から順番にランガンをスタート。





増水に強い子吉川といえど、平水時と比べるとプラス80〜100cm程度の増水。





魚が浮く要素は無く、レンジはおそらく下がっている…





しっかりレンジを入れて、活性の低い魚に向けてじっくり見せたい。





こんなシチュエーションで強いのが「ドーバー120Fリーヴァ」





ゴミも流れており雰囲気なしの流芯は捨てて。
岸際のヨレのみをピンで打ちながら移動…移動…





リーヴァでしっかりレンジを入れて、食ってくるであろうコースに留めて置くイメージでじっくり巻く。
じっくり見せる。




じっくり…





じっくり巻く!!!!!





じっくり!!!!!!







「モソ…」







ティップを押さえるだけのような渋〜〜いバイトでしたが、いい魚が出てくれました♪





その後も同じ攻め方で数カ所ランガンしてみましたが、この日は1バイト1キャッチのみ。
渋いながら、なんとかなった感じです、





今後も雨予報ですし、秋の良いシーズンに入る前に落ち着いてほしいものです。
ぼちぼち頑張っていきましょう✌︎



--------------------------------------------------------------


☆TACKLE DATA☆

ROD:APIA Foojin'RS  DESIRE95MH

REEL:DAIWA 16CERTATE3012H

LINE:SUNLINE CAREERHIGH×6 1.5

LEADER:SUNLINE  CUTIN 25LB

LURE:APIA

DOVER120FRIVA

PUNCHILINE95  

PUNCHILINE80MUSCLE

SEIRYUHYPER20g





--------------------------------------------------------------

コメントを見る