プロフィール
いわじー@いわした
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ニューリール購入
- NEWリール購入
- 地磯
- 青物
- 共食い
- ボラ
- ツインパワー
- レバーブレーキ
- バスライズ
- BB-Xデスピナ
- 16デスピナ
- スタジオコンポジット
- グレート鱒レンジャー改
- メッキ
- 月下美人
- シンフォニア
- ゴールデンミーン
- キントキダイ
- ニューロッド購入
- シーバス
- シマノ
- ダイワ
- ラグザスLBD3000XH
- クロダイ
- 12トーナメントISO 3000HLBD
- カルカッタコンクエスト300
- スコーピオン17113R-2
- ハートランド832MRB-AGS カワスペシャル
- アーリー103M
- ソルティーシェイプダッシュ
- テイルウォーク
- スティーズCT SV TW 700XH
- ヤマガブランクス
- テンリュウ
- SWAT932LML
- 天龍
- TENRYU
- ブルーブルー
- ガボッツ150
- モンスタースライダー
- モンスターウェイク
- ジョイクロ178
- ダウスイ220
- バーストアッパー
- アピア
- ラムタラジャイアント
- ボイル打ち
- 17BB-XハイパーフォースC3000DXG
- アピア
- バグラチオン
- ピットブル8+1.5号
- 耐摩耗ショックリーダー25lb
- ヤマトヨテグス
- ファメル
- メガバス
- ドッグX
- ディアマンテSW
- エイチベイト
- ポジドライブガレージ
- DKシードッグ
- 湾奥
- 川ヒラスズキ
- LEGARE
- レガーレ
- SHIMANO
- YamagaBlanks
- ユニフォース100F
- fimoベストフィッシュ2022
- fimoフィールドモニター
- SWAT
- SWAT SW 922S-M
- Over ambitious
- fimoフィールドモニター
- ブツ持ち写真
- 湾奥シーバス
- 鹿児島シーバス
- 鹿児島湾奥
- 錦江湾奥
- スネコン90
- Blue Blue
- ポップシークルー
- バンク82S
- ジグザグベイト
- 増水パターン
- カブトムシリール
- ヒラスズキ
- 増水
- ベイト
- 釣れるカラー
- 釣りたいカラー
- 釣れないカラー
- foojin‘RS
- DESIRE95MH
- サメ
- 弱肉強食
- fimoフックMHRB
- fimoフック
- レバーブレーキシーバス
- ダイワ
- DAIWA
- エックスブレイド
- アップグレード8
- ウェーブギア
- オーシャンプレミアムフロロショックリーダー
- 17インパルト2500HLBD
- PR
- 21銀狼LBQD
- アングラーズパーティーin薩摩川内2024
- 根掛かり外し
- ルアーキャッチャー
- PR
- モンスタースライダー
- スラムドッグモンスター
- イマカツ
- フィンバックミノー
- アミパターン
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- LONGINプレミアムモニター
- fimoプライヤー
- バチ抜け
- ヤマトカワゴカイ
- カルカッタコンクエストMD300XGLH
- モンストロ710RM
- ツララ
- PR
- 干潟
- 志布志湾
- fimoベスト
- fimoオリカラ
- スキッドスライダー95S
- ポジドライブガレージ
- ギャラルグリーン
- PR
- 川内川シーバス
- トップウォータープラグ
- ヒフミクリエイティング
- シェリー125SS
- ミヤマキリシマブラックベリー
- ミヤキリBB
- モンスターキス
- 蜃気楼
- ONE-SITE
- 69///80MHC
- オンサイト
- Shinkirow
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:120007
QRコード
▼ ニュータックル♪
2週間ほど前に
高校生が釣り上げたミナミクロダイ
アブガルシアのメバリングロッドで釣ってて竿が折れながらもやりとりが面白そうだったので
自分もメバリングロッドを購入
ライトタックルは今までで3本所持してた
まず最初にメジャークラフトのファーストキャスト76UL
これ
6000円ちょっとで買えてそこそこコスパ良かった
この時のリールは17エクセラー
友達がアジング始めてやってみようと思って買ったタックル
初のソリッドの感想はホントに巻いてるだけで掛かるし感度も特に悪いとは感じなかった
まぁライトゲームはこれが初だったんで基準はこのタックルなんだけどね
次にクロステージ
硬さも長さもリールも一緒
ファーストキャストをバスに使ってキャストの時に木の枝に竿先ぶつけてポキっといったため購入
感想としてはファーストキャストがKガイドに変わったぐらいの感触でこれで倍の値段か...
っと思ったぐらいのものだった....
すぐ売っちゃった
そして
次に月下美人の611L-S
木材港ってメバルいないしアジングオンリーだから掛けの竿欲しいけどソリッドがいいなと思って購入
感想は
硬い
短い分取り回しいいし木材港にいる不意のシーバスが掛かっても難なくあげれるいい竿だった
島に来て50超えのガーラ掛けてもあげれたしね
ただ、今までの竿が乗せ重視だったからかカーボンソリッドのためとにかく硬くて2、30cmのメッキやキントキダイじゃあまり曲がらずすぐに寄ってくるかバレる
そう基本ドラグ固めなのもある
この時はリールをフリームスLTが出たからと思ってロッドと同時に買ったのよね
ちなみにハイギヤ
そして今回チニングメインに使おうと買ったのがこれ
ゴールデンミーンのシンフォニア
なぜゴールデンミーンか
それは使ったこと無かったから
ネットのレビュー見ると86のロングロッドのレビューは多いけど他のモデルは少ないどころか無いに等しい
76が欲しかった
使い慣れた長さと長すぎず短すぎずで丁度良さげ
レビューもシンフォニア自体いいレビュー多かったんで購入
値段は代引き送料込みで6000円でちょっとしたお釣りがくる
まず見た目

マジョーラカラー
マジョーラカラーって塗料代めっちゃ高いのよ
エメラルダスのロッドとかマジョーラ使ってるけど一部分じゃん?
このシンフォニア
セパレート部分からトップまでマジョーラカラー
そしてトップガイドから第2ガイドまで夜光の糸で巻いてあって視認性バツグン
まぁ竿先見ながら釣りしないから意味ないんだけど....
ガイドはKガイドじゃなく昔ながらのガイド
ぼくが高校生ぐらいの時にKガイドが出始めて中学の頃はこのガイドかPE用とかいうダブルフットガイドの2択
なぜか2年ほどでPE用のダブルフットガイドを使うロッドが消え、今じゃKガイドが主流
安物のロッドにはこの昔ながらのガイドみたいな感じ
今回なぜ70なのか
それは在庫が無かったから....
まぁライトゲームはガチじゃなくてホントに遊びだからいいものじゃなくていいかなと思って買ったから長さは76じゃなくていいやってなった
竿が届く1週間前に18月下美人LTの2000S-Pが届いててやっと使えると思って使っちゃった
あ、セッティングした見た目はこんな
まぁ性能に期待しよう笑
ロッド単体は自分はかなりお気に入りの見た目
リールも単体ではお気に入り
組み合わせたらそこまで....
って感じになっちゃった笑笑
早速、仕事終わりに運送会社下の港で投げると
メッキちゃん
感動した
感度はかなりいい
今までのロッドの中で最高クラス
クロステージよりもかなりいいと思った
半分の値段でこの竿ありじゃん....
キャストは適度な張りがあってライトタックルでよくある振ってからのたわみも気にならないぐらい無い!
使ってた月下美人が長くなってキャストしやすくなった感じ
掛けてからも固すぎずしっかり曲がってくれていなしやすくて楽しい
いいサイズのキントキダイも数匹釣れ納竿
キントキダイは口大きい割に当たっても掛からない不思議な魚で掛けるのが今まで楽しかったんだけどこの竿で始めて引きも楽しいと思えた
こりゃチニングが楽しみじゃ
チニングでのインプレまってて下さい笑笑
ロッド ゴールデンミーン シンフォニア70
リール ダイワ 月下美人LT 2000S-P
ライン PEに1号リーダー
ルアー メバルセット
- 2019年10月16日
- コメント(0)
コメントを見る
いわじー@いわしたさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント