プロフィール

ナスの煮浸し

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:25368

QRコード

対象魚

この年末年始は

  • ジャンル:日記/一般

おそらくこの年末年始も今まで通り、長野県や群馬県等の県外はもちろん、県内でも冬パターン目当ての無知で無教養な釣り人の移動があるのだろう。

政府も今更遅いのだが「Go To トラベル」を停止した。

感染者の多い都市では飲食店にも営業時間短縮を要請している。

もちろん医療も危機的状況だ。

要するにとてもマズイ状態なのだ。


にもかかわらず、上記した通り馬鹿な釣り人は
「釣りは屋外だから密にならない」
「自分は対策を徹底している」
「自分だけは大丈夫」
「新潟県は感染者が比較的少ない」
等の自分勝手な理由を付けて平然と釣りをしに来るのだろう。

こんな世の中なのだ。

とりあえずこの冬ぐらいは我慢できないものか?

釣りはあくまで趣味だ。不要不急だ。

釣りをしないからといって誰にも迷惑はかからない。

だが、釣りをすることによって誰かに迷惑がかかることは頻繁にある。


無症状だからと言って陰性とは限らない。

特に遠征組としてはここ最近増えてきた関東圏はもちろん、長野県や群馬県も新潟県より明らかに感染者が多い。

自分が住んでいる県より感染者が少ない県に移動すること自体、その県には多大なリスクになる。

以前にも書いたが、釣り人の経済効果など微々たるものだ。

来ても来なくても変わらない。

ならば来ないのが正解だ。

「自分が罹らない、うつさない」ためには「極力出かけない」が一番効果大だ。


是非とも県外はもちろん県内の釣り人にも、この冬くらいは冬パターンを我慢してもらいたいものだ。


最後に「じゃ~観光業はイイのかよ?」となりそうだが、もちろん極力県外からは来ないで欲しい。

観光業はもちろん飲食店等も依存率が非常に高い。

なのでこのコロナ禍において、ある程度倒産や破産するのは仕方ない。

ただ、「Go To ~」や協力金等である程度救済はされている。

それでももたないのであれば、倒産や破産は仕方ない。

それが自然である。


また「Go To ~」等のキャンペーンを行うなら「県内・県人限定」が好ましい。


一日も早いコロナの収束を祈る。
 

コメントを見る