カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:509
- 総アクセス数:461840
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 嬉しい!位の ~ボートアジング
模様も凄く良いし、仕事もササッと片付いたしね。
久しぶりに船を出してみようか。
状況は・・・全く分かんないので、アジングで鯵が何匹か釣れると嬉しい!位の気持ちでね。
アジングと言ってもジグヘッドではなく、メタルジグを用いて駈け上がり端の10~13m辺りを手っ取り早く底取りからのヒラヒラフォールでどうでしょう?
持ち出したタックルはライトな釣りならもうコレしかない!って位に出番の多い1ピースのバスロッド、テイルウォーク・フルレンジ61UL/SL。

メタルジグはスロー系の5g、もちろんアシストフックは自作の段差チラシ。

18時少し前に出港、港直近のアジングのポイントには

何も居ない・・・マジカ。
20m辺りまで探って見ても生命感が全く無いので行きたくはなかったんだけれど、沖堤防まで一っ走り。
潮の巻く先端付近に着けると良い感じでベイトの反応が出る。
が、暫く海況を眺めていたら小さめのメバルがピチピチに湧いているその更に沖側で
”ドロォ~ン・・・・ッ”
っと、スナメリ?
薄っすら暗くなり始めている海上で独りぼっち、あまり気持ちの良いもんじゃあない。
まぁ、それもすぐに何処かに行っちゃったけどね。
ちょっと深い18mの底から5m辺りに反応が出るのでメタルジグをポイッと放り込んで底取り、トントォーンッ!っと誘いあげて竿先にジグの重さが乗るか乗らぬかの感じで糸を張りながら落とし込んで行くと
”トンッ!”
っと、気持ち良く下から突き上げ。
上手くアワセも決まったら思いのほか良い引き!
PEライン仕様なのでやや強引に寄せてきてチラリと見えたのは25cmは超えていそうな良型のアジ!
ここで無理せず慎重に行けば良かったのに少し強引に抜きあげたら
”ポロッ!”
っと、針から外れ
”ベイン!”
っと、船べりに当たって
”ポチャンッ!”
っと、海に帰って行かれました。
しまったぁー!言うても後の祭りな。
で、その後も辺りは頻発するんだけれど

こんなサイズしか居らんのかー!
しっかり底取りすると ”ドスンッ!” っと

初っ端は良い引きするので期待させるんだけれど、途中からただただ重いだけなのですぐに正体は分かるんだけどな。
今夕は取りあえずどんな感じなのか様子見なので18時40分に終了。
アジは居るので港直近のポイントは捨てて一っ走り、沖堤防周辺でアジジギングした方が間違いなさそうな感じです。
追記) 誰や!船に括りつけてある雑巾にルアーを引っかけた野郎は!危うく手に刺さる所じゃないか!

言ってるほどは怒ってませんけど、気を着けてね。
*いつものことながら、潮時なんて見もせずに出れる時に出るんだが、今日もものの見事に潮どまりど真ん中なのです。
潮名 若潮 波 0.5メートル後1メートル
時刻
潮位
満潮
7:08
173cm
干潮
13:09
100cm
満潮
18:02
141cm
久しぶりに船を出してみようか。
状況は・・・全く分かんないので、アジングで鯵が何匹か釣れると嬉しい!位の気持ちでね。
アジングと言ってもジグヘッドではなく、メタルジグを用いて駈け上がり端の10~13m辺りを手っ取り早く底取りからのヒラヒラフォールでどうでしょう?
持ち出したタックルはライトな釣りならもうコレしかない!って位に出番の多い1ピースのバスロッド、テイルウォーク・フルレンジ61UL/SL。

メタルジグはスロー系の5g、もちろんアシストフックは自作の段差チラシ。

18時少し前に出港、港直近のアジングのポイントには

何も居ない・・・マジカ。
20m辺りまで探って見ても生命感が全く無いので行きたくはなかったんだけれど、沖堤防まで一っ走り。
潮の巻く先端付近に着けると良い感じでベイトの反応が出る。
が、暫く海況を眺めていたら小さめのメバルがピチピチに湧いているその更に沖側で
”ドロォ~ン・・・・ッ”
っと、スナメリ?
薄っすら暗くなり始めている海上で独りぼっち、あまり気持ちの良いもんじゃあない。
まぁ、それもすぐに何処かに行っちゃったけどね。
ちょっと深い18mの底から5m辺りに反応が出るのでメタルジグをポイッと放り込んで底取り、トントォーンッ!っと誘いあげて竿先にジグの重さが乗るか乗らぬかの感じで糸を張りながら落とし込んで行くと
”トンッ!”
っと、気持ち良く下から突き上げ。
上手くアワセも決まったら思いのほか良い引き!
PEライン仕様なのでやや強引に寄せてきてチラリと見えたのは25cmは超えていそうな良型のアジ!
ここで無理せず慎重に行けば良かったのに少し強引に抜きあげたら
”ポロッ!”
っと、針から外れ
”ベイン!”
っと、船べりに当たって
”ポチャンッ!”
っと、海に帰って行かれました。
しまったぁー!言うても後の祭りな。
で、その後も辺りは頻発するんだけれど

こんなサイズしか居らんのかー!
しっかり底取りすると ”ドスンッ!” っと

初っ端は良い引きするので期待させるんだけれど、途中からただただ重いだけなのですぐに正体は分かるんだけどな。
今夕は取りあえずどんな感じなのか様子見なので18時40分に終了。
アジは居るので港直近のポイントは捨てて一っ走り、沖堤防周辺でアジジギングした方が間違いなさそうな感じです。
追記) 誰や!船に括りつけてある雑巾にルアーを引っかけた野郎は!危うく手に刺さる所じゃないか!

言ってるほどは怒ってませんけど、気を着けてね。
*いつものことながら、潮時なんて見もせずに出れる時に出るんだが、今日もものの見事に潮どまりど真ん中なのです。
潮名 若潮 波 0.5メートル後1メートル
時刻
潮位
満潮
7:08
173cm
干潮
13:09
100cm
満潮
18:02
141cm
- 2022年3月14日
- コメント(2)
コメントを見る
MQさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 【久保田剛之】開発中のカゲロウで大きいシーバスを |
---|
00:00 | [再]サラリーマン…ボートを買う |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント