カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:380
  • 総アクセス数:462081

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

100%の確率で

  • ジャンル:日記/一般
ビールを買って帰るのを忘れてたのでまたしてもブラブラ~っと今度は車で。
いよいよD7000を持って出ますよ!
レンズはトキナーATX-PRO 28-70mm F2.8。
と、プラスチックレンズの安物、たしかフィルムカメラのF50だかF70のオマケで着いてきたレンズ、シグマ・28-80のマクロ。

田の浦の公園まで車で行って徒歩で散策。
お?アレは・・・

6gipynwxydgba6pjxc9k_480_480-cd5eb96f.jpg

この辺りで船釣りするなら知らん人は居ないであろう有名人?
アイミョンのマリーゴールドを爆音で流しながら釣りしてんのか、ポイントを荒らしているのか分からんですけど、日中に船を出したらほぼ100%の確率でこの人は居ます。


まぁ、ホント・・・写真撮るのは下手くそやなぁ~って。
風景画とかそう言うのが実はすごく苦手なんだ。

795z3w6d7a7sxnscfiao_480_480-2dc0f50c.jpg
*これは家に居着いてしまった野良ネコですw

撮る対象の決まっているバイクレースとかそういうのは凄く得意なんだけれど、何てぇ事のない日常の1シーンを切り取るのって全くセンスが無い。
絞り解放、望遠端で背景ボケボケになった?

eh7bvoynh8jegyny2ein_480_480-4e14eb9a.jpg

広角側28mmでグッと絞った。

v7tams6ri89p3ktr9u2g_480_480-6dfa4c85.jpg

マジメに写真撮るのって何年ぶりやろか?
下手くそだけど、撮るのって楽しい。
ATX-PRO・80-200のF2.8使って望遠端、絞り解放で撮ったら気持ち良い位に背景が綺麗にボケてくれるやろうねぇ。

オマケのプラスチックレンズのシグマでマクロ撮影。

mznxgdhjf24vv3bvgnhj_480_480-63bf43a3.jpg

kwc3ah7ifzdh7e3uwjgt_480_480-4037ef12.jpg

やっぱり縦構図な。


さて、カメラって保管が意外と大変なのです実は。
コンパクトデジカメなんてそこら辺へ使いっ放しで放置するんだけれど、交換レンズ式の一眼タイプって適当な保管の仕方したら簡単に駄目になっちゃう。
特にレンズなんだけれど、ピント調整やズーミングでどうしても微細なホコリがレンズ内に入ってしまうのは仕方が無いんだけれど、それが原因でレンズにカビが生えちゃう事もあるんだな。
だから交換レンズやボディーは専用の除湿キャビネットに保管するのが望ましいんだけれどそんなモンは高価だから買えません!って、事で何年も放置のS2PRおとレンズ数本は密封式のコンテナボックスにより密閉性を高める隙間テープを貼り付け、除湿剤を同梱しておいたのでカビは・・・多分生えていないはず。
ボディ1台とレンズが1本増えちゃったのでコンテナボックスに入んなくなっちゃった。
時期的に湿度は気にしなくても良いので暫くは時間的猶予が有りますけれど、硝子戸の付いた本棚をカメラ用の除湿庫に整理ついでに改造した方が良いな。
だって、近いうちにもう一本増えそうだし?











 

コメントを見る