カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:277
- 総アクセス数:433084
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 昨夜は
- ジャンル:日記/一般
昼から風が強まってきて満開のサクラがハラハラと舞い散りだした。
サクラ並木の横を通ると花吹雪になっていて春が過ぎ去っていく一抹の寂しさを感じたりします。
もう本当にあと数日で散ってしまう事でしょう。
さて、昨夜は重い腰をヨッコラショっとばかりに上げてボートメバリング。
時期的にそろそろ入って来る筈なんだけど潮回りが悪いのと、南東風でウネリが高いので駄目かと思ってたんだ。
でも、実際はシッカリと潮に乗って回遊性の強い青メバルが入ってきて入れアタリ。
マズ目時までは閑散としていた魚探の反応なんだけど、暗くなると信じられない位にベイト?もしくは・・・青メバルの反応がビッシリと出だすんです。
穏やかに凪いでいると至るところでバシャバシャと跳ね出すんだけどそれも状況次第。
ちょっと沈めると思いの外良い反応が出たんだなぁ。
で、潮に乗った青メバルを釣る時と言うか、メバルは基本的にプラグしか使わないんだけれどなぜかと言うと沈まないから。
特に捕食行動に入っている青メバルって完全に上、表層しか見ていないからジグヘッドにワームだと沈むのが早くってメバルの視線からすぐに外れちゃう。
上に上にと追い込んで全く上しか見ていない時なんだから視線より下に沈んでいく餌は全く追わないと想定。
ワームの方が釣れるような気がしがちだかれど、メバルってプラグの方が意外と釣りやすかったりします。
目が完全に上に行っている時ってフローティングのプラグを放り込んで放置しているだけで勝手に食ってくるんだからね。
慣れないとガチャガチャと動かしがちなんだけど、そっと放置する位が丁度いいのがメバルプラギング。
はい、なに書いてんでしょうねぇ。
凄く楽しかった!そう言う事です。
サクラ並木の横を通ると花吹雪になっていて春が過ぎ去っていく一抹の寂しさを感じたりします。
もう本当にあと数日で散ってしまう事でしょう。
さて、昨夜は重い腰をヨッコラショっとばかりに上げてボートメバリング。
時期的にそろそろ入って来る筈なんだけど潮回りが悪いのと、南東風でウネリが高いので駄目かと思ってたんだ。
でも、実際はシッカリと潮に乗って回遊性の強い青メバルが入ってきて入れアタリ。
マズ目時までは閑散としていた魚探の反応なんだけど、暗くなると信じられない位にベイト?もしくは・・・青メバルの反応がビッシリと出だすんです。
穏やかに凪いでいると至るところでバシャバシャと跳ね出すんだけどそれも状況次第。
ちょっと沈めると思いの外良い反応が出たんだなぁ。
で、潮に乗った青メバルを釣る時と言うか、メバルは基本的にプラグしか使わないんだけれどなぜかと言うと沈まないから。
特に捕食行動に入っている青メバルって完全に上、表層しか見ていないからジグヘッドにワームだと沈むのが早くってメバルの視線からすぐに外れちゃう。
上に上にと追い込んで全く上しか見ていない時なんだから視線より下に沈んでいく餌は全く追わないと想定。
ワームの方が釣れるような気がしがちだかれど、メバルってプラグの方が意外と釣りやすかったりします。
目が完全に上に行っている時ってフローティングのプラグを放り込んで放置しているだけで勝手に食ってくるんだからね。
慣れないとガチャガチャと動かしがちなんだけど、そっと放置する位が丁度いいのがメバルプラギング。
はい、なに書いてんでしょうねぇ。
凄く楽しかった!そう言う事です。
- 4月6日 19:31
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント