カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:120
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:432666

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

血の気が引いた

港を出て南下しながら魚探でベイトの反応を探しながら低速で航行。
ベイトが居るならこの辺りからそろそろ反応が出ると思われる場所は港から遥かに離れた場所。
そろそろ真面目に釣りモードで気合入れなアカンで!って思っていたら妙に船外機の力が無くなってきてブスブス・・・ブス・・プスッ!
っと遂に止まってしまった。

え?何故!サァーッっと血の気が引いた・・・・。





出ても多分何も釣れないだろうなぁ、先週も先々週も駄目だったしな。
このまま寝坊しようかと思ったけれど薄曇りで風もないんだから行くしか無かろう。
とは言うてもいつもの通りの時刻に起床しただけなので妙に早起きした訳でもないのである。

港を8時に出港、母港から南方向に下りながらまずはベイトの反応を捉まえたいので魚探を掛けながら低速で航行していると船外機が止まってしまった訳。
セルを廻すと直ぐに掛かるけど直ぐに止まる。
チョーク引くとまた掛かるけど直ぐに止まるって事は燃料がキャブレターに行って無いのか?
燃料庫を開けてプライマリーポンプを押すとしっかりと硬いので燃料ホース内には燃料は入っている。

マズイ、非常にマズイ状況で本当に血の気が引くとはこの事。
セルの廻し過ぎでバッテリー上がりも避けたいので取りあえず魚探の電源オフ。
エンジントラブルでメーデー出してレスキューされたら良い笑いもんになるからソレだけは絶対に避けたい状況。

落ち付けぇ、落ち付かなあかんぞぉこんな時は。
まぁ、幸いにも風も吹いていないので緊急用に積んである3本継ぎのオールを出して漕いで帰るしかないか。

もう一度燃料庫を開けてプライマリポンプを確認したら気が着いたねんな。

燃料タンクと燃料ホースを繋ぐ継ぎ手が外れてるやないかー!ってオチ。
繋ぐと普通に快適にエンジン始動して走りだす~20馬力。

久しぶりに船上で冷や汗掻いたって話でして。

で?釣りの方はと言いますと・・・そこは聞かないようにな!

y6gu79ny5zjyksps69sz_480_480-60b25381.jpg

狙いは青物なのでベイト探しで右往左往。
真鯛の実績ポイントで70cm前後の良型真鯛がタイラバで上がるのを目撃はしましたが、釣りたいのは真鯛じゃ無いんだよなぁ。
まったくベイトの反応が見つけられないままで予定より早め、11時に終了でRTB。

もちろん、安定のチーンで何が悪い。

手ぶらで帰宅、傷心の私に向かってゴッドマザーが

”おい!モイカはいつ釣ってくるんや?もう冷凍庫にもあらへんぞ!”

正に傷口に塩を入念にこれ以上ない位に擦り込んで来るトドメの一言。
2~3年前までは二度と釣ってくんな!って言われるほどに簡単に釣れていたモイカ、あれってもう絶滅したんですよね?

はぁ・・今日も溜め息しか出ませんでしたって話です。

 

コメントを見る