カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1163
  • 昨日のアクセス:1138
  • 総アクセス数:498008

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

満タン

  • ジャンル:日記/一般
日中はまだまだ過酷な暑さが続いていますけど、日が落ちてから吹く風にどことなく秋を感じられるようになった気がする。

気がするだけですよ?



さて、夏の鹿児島旅の話。
開聞岳の麓で夏はテント泊、正月とゴールデンウィークは車中泊。
基本的には何もしない旅で、午前中に少しだけ釣りをするんだ。
竿一本とルアー数種類


基本はメタルジグを投げるだけ。
釣り旅ではないので最低限の道具しか持っていきません。
釣れたらいいなぁ~な感じなので、釣りにも身が入らないのは仕方がない。
釣り場は滞在する場所近辺になるので付近の漁港になるわけですが、指宿近辺に港って基本的にどれもが全て砂底でごく浅いところばかり。
唯一水深があって常にベイトの反応も上々、何か釣れそうな雰囲気抜群なのが山川港。
アクアパッツァの材料にしたオオモンハタが

y3wxgvuz4zdsiorfgehz_480_480-6b3640e8.jpg

釣れたのも山川港。
だいだいはこの港でチョイチョイ投げてダメなら諦めるな感じだったんですけど、次回はちょっと違う港にも行ってみようと思う。

と言うのも、枕崎方面にブラブラついでに野間岬のほうへ当てもなく走っていると周りの地形からすると水深がありそうな港が有ったんだ。
なんてぇ港か調べるのも面倒なので割愛しちゃうが、底の形状も荒そうなのでハタ類が狙えると見込んでおるのです。
次回の鹿児島旅はおそらく年末年始休暇、年明けの3日頃から行く予定なので、真面目に・・・とはいっても竿一本しか持っていきませんけど・・・ハタ釣ってまた食っちゃう。

正月だし、寒いし、やっぱり冬は水炊きかなぁ。
もう、帰ってきて数日しか経っていないのに次回の鹿児島旅で脳内が満タンです。

 

コメントを見る