カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:128
  • 昨日のアクセス:674
  • 総アクセス数:494926

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

走りが重い

  • ジャンル:日記/一般
無事に帰ってきました。
14日の早朝6時に旅立った三泊四日の鹿児島旅、今回も同じところで・・・ね。
何もしないグーたらな日を過ごしてきました。

いつもは純正ホイルに交換していたのですが、今回は3インチアップのクッソ重たいアルミホイルを履いて行ってみたわけですが、もう勘弁してくださいってね。
兎にも角にも想像以上に走りが重い。
高速道路の走行時、純正鉄板を履いていれば出力向上、燃費の上がるこの時期なら何か所かある劇坂区間でもかろうじて5速で走破できるんだけれど、勾配が付きだすと途端に失速、4速走行が何度あったことか。

で、ね。
そのクッソ重い走りでさぞ燃費も悪化と思いきや?

その前にいつもと同じルートで開聞岳の麓まで。
純正なら毎回382km前後の走行距離、それが3インチアップのアルミホイルだと362km。
試算サイトで調べると純正ホイルからマイナス5%程度の差が出ると有ったのでほぼその試算通りの結果。

走りからして燃費は悪化していると思っていたんだけれど、往復960km走って(実走は約1000kmほど)帰宅してから確認したメーター表示の平均燃費は

fv6g4o5hghzewcaoxgzi_480_480-cfab96d0.jpg

21.6km/㍑

うむ、これは実際より5%低い数字だから思いのほかと言うか、意外と良い数字。
去年の夏は純正ホイルで軽く23km

ap6e5r4m2sedxykgs2ny_480_480-fce02bd8.jpg

超えちゃってるので頑張ったなって感じでしょうか。
燃費が劇的に落ちる冬季、正月休みの鹿児島旅は絶対に純正に履き替えることでしょう。


他にも色々とあるけれど、無事に帰りましたと言うことで今日はここまで。
 

コメントを見る