カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1026
- 昨日のアクセス:2360
- 総アクセス数:475537
最近の投稿
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ さすがに飽きてきた
- ジャンル:日記/一般
雨ですなぁ。
仕事帰りの寄り道は断念。
雨もそうだけど、北西の季節風が強く吹いているのもあってダイs-のエギを使ってみたかったんだけれど迷わずに中止ね。
まぁ、10月に入りましたから冷たい北西風が吹きだすのは当たり前。
そして、その北西風が吹きだすとそれに乗って夏鳥が南下を始め、冬鳥が北から渡ってくるんです。
数日前も海岸線の上空で夏鳥のツバメがチリリリリ~って鳴きながら飛んでましたけど、北西風待ちしてたんでしょうね。
ほんと、気が付けばもう冬鳥が渡来する頃なのです。
例年通りならもう一週間もせずに愛らしい人怖じしないジョウビタキが見られる筈です。
さて、今夜も飽きずにイカ明太

刻み大葉を混ぜ込んでみましたけど、流石に2日に一度のモイカの生食はさすがに美味しいけれど飽きてきた。
まだ特有の青臭い匂いのしない小さいサイズなので生姜醤油かイカ明太が絶対に美味しいんですけど、他に何か美味しい加熱調理しない食べ方って無いもんかなぁ。
仕事帰りの寄り道は断念。
雨もそうだけど、北西の季節風が強く吹いているのもあってダイs-のエギを使ってみたかったんだけれど迷わずに中止ね。
まぁ、10月に入りましたから冷たい北西風が吹きだすのは当たり前。
そして、その北西風が吹きだすとそれに乗って夏鳥が南下を始め、冬鳥が北から渡ってくるんです。
数日前も海岸線の上空で夏鳥のツバメがチリリリリ~って鳴きながら飛んでましたけど、北西風待ちしてたんでしょうね。
ほんと、気が付けばもう冬鳥が渡来する頃なのです。
例年通りならもう一週間もせずに愛らしい人怖じしないジョウビタキが見られる筈です。
さて、今夜も飽きずにイカ明太

刻み大葉を混ぜ込んでみましたけど、流石に2日に一度のモイカの生食はさすがに美味しいけれど飽きてきた。
まだ特有の青臭い匂いのしない小さいサイズなので生姜醤油かイカ明太が絶対に美味しいんですけど、他に何か美味しい加熱調理しない食べ方って無いもんかなぁ。
- 2024年10月8日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント