カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:119
  • 昨日のアクセス:502
  • 総アクセス数:462698

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

姿勢さえ

  • ジャンル:日記/一般
なかなか補充の効かないエギ。
そう言えばダイs-のエギがリニューアル、製造元が変わった?らしいのでチョイと岸からのエギング用に2.5寸を1本と、ティップラン用に3寸を2本

gi67nj7yk74nbbaxk9vr_480_480-274176a7.jpg

買ってみた。
まぁ岸からのエギングで使うかどうかは分かりませんけど、飛距離がどうとかダートがウンヌン言うよりも水中にぶら下げた時に綺麗に頭を下げた状態でぶら下げってくれれば間違いなく釣れるエギです。
一方、ティップラン用のエギももちろん水中にぶら下げた時の姿勢が最重要なのは変わりませんけど、ちょっと違うのは姿勢さえ良ければ良いって事かなぁ。

uh6dvxmstvtv2s3fd7yb_480_480-dda18702.jpg

鼻っ先に追加オモリをぶら下げて強制的にズドンと底まで落として縦のシャクリで誘って止めるだけなのでダートとかそんな関係無いんだ。

まぁ、基本どちらも水中の姿勢が頭下がり状態になってくれればどんなエギでも釣れますよってことでしょうか。


実際のところ、釣れる筈なんだけどもこの手の安いエギで気をつけないといけないのはボディの張り合わせが甘くって浸水しちゃうところでしょう。
浸水しちゃうと水中での姿勢が・・・・尻下がりになっちゃって駄目なんです。

昨今のエギって殆どが張り合わせボディで浸水の可能性は少なからず有るんですけど、発泡樹脂ボディのアオリーQって、エライよねぇっていつも思う。
スイベルアイが何ともトホホですけど。

現行品で発泡樹脂ボディのエギって有るんでしょうか?


そしてもちろん、ティップランエギング用の3寸は

hr6air7ewwzhzzjwu9k4_480_480-71c8850e.jpg

マジックで黒く着色されるのでアリンス。

 

コメントを見る

登録ライター