プロフィール
グース
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:471
- 昨日のアクセス:375
- 総アクセス数:913824
QRコード
▼ ご近所釣行❗ 魅惑的レンジへの誘惑
- ジャンル:日記/一般
大型連休後、釣り人も減った感のある今の時期。
仕事終わりに2時間程、ご近所の超有名ポイントへ…
何時もはメバル狙いの釣り人が、入れ替わり立ち替わり攻められていてエントリーするのが困難なポイント!Σ(×_×;)!
しか~し
今年は、このポイントでさえメバルの姿が極薄で訪れるアングラーも余り見ません!
が…
この場所もサヨリが入って来ればシーバスの一級ポイントに早変わり、そして居れば大型がエサ場の特等席に陣取っています。
(先に釣り人が居ない事が前提で人の気配が有ると大型は姿を見せません。)
誰か居たら、他のポイントでメバルでもと言うお手軽釣行。
まず、漁港の手前の自販機でコーヒーを購入(100円)
また、こう言う場面で運を使ってしまった( ̄□ ̄;)!!

当たりました!
今日の釣行大丈夫か❓
※
[タックル]
ロッド メバル用8.6
リール sephia c3000SDH
ライン PE0.6号
リーダー フロロ1.75号

ここのサヨリはエンピツサイズ
ルアーはサスケ95SF
ポイントに着くと誰も居ません♡
そして、明かりの中に鳥のサギ
ベイトがいてる証拠。
絶対やってはイケない事❗
「明かりの中に立っ事」
警戒心の強い大型が居るのは特等席の足下の明暗の暗い中、足音や人影で一目散に逃げます。
明かりの中に立つという行為は自らポイントを潰す行為!
で…
こう言うシチュエーションは往々にして一投目で勝負が尽きます。
後方の暗がりから息を潜め忍者の如くポジションに着き…
狙いのポイントは岸壁の角の部分
意図してポイントを外して10m沖合いにキャスト
ロッドを立てらしラインを水面に落とさない様にしてサスケを水面下皮一枚のレンジを泳がせます。
(トップでも無く、水面下20cmでも無く神秘的なレンジ)
魚からしたら最も捕食しやすい場所かも知れません!
遠目に投げたルアーが明かりの中に入って来、目視で確認、角を掠めて出てきたサスケを大口を開けてシーバスが吸い込んだ( ̄□ ̄;)!!
ドッパーン‼️
反転したところでスイープにフッキング。
魚はデカイ…
タックルはメバル用
圧倒的に釣り人の方が不利
でも、このハラハラドキドキ感が何ともいえません!
岩やカキetc.危険物は無いので、後は海藻に巻かれるのを気を付けるだけですが、体力が有り余るものですから何度もドラッグを鳴らし逃走!
一筋縄では行きません!Σ(×_×;)!
急がつく事をしないのを頭に入れてファイト。
ネットで掬う段階です。
慎重に空気を吸わせランディング体勢
「捕った」と自負、頭を枠に入れようとした時に激しいヘッドシェイク( ̄□ ̄;)!!
ルアーのフックがネットに…
バッシャン‼️
あッ❗(゜O゜;
…
…
…



仕事終わりに2時間程、ご近所の超有名ポイントへ…
何時もはメバル狙いの釣り人が、入れ替わり立ち替わり攻められていてエントリーするのが困難なポイント!Σ(×_×;)!
しか~し
今年は、このポイントでさえメバルの姿が極薄で訪れるアングラーも余り見ません!
が…
この場所もサヨリが入って来ればシーバスの一級ポイントに早変わり、そして居れば大型がエサ場の特等席に陣取っています。
(先に釣り人が居ない事が前提で人の気配が有ると大型は姿を見せません。)
誰か居たら、他のポイントでメバルでもと言うお手軽釣行。
まず、漁港の手前の自販機でコーヒーを購入(100円)
また、こう言う場面で運を使ってしまった( ̄□ ̄;)!!

当たりました!
今日の釣行大丈夫か❓
※
[タックル]
ロッド メバル用8.6
リール sephia c3000SDH
ライン PE0.6号
リーダー フロロ1.75号

ここのサヨリはエンピツサイズ
ルアーはサスケ95SF
ポイントに着くと誰も居ません♡
そして、明かりの中に鳥のサギ
ベイトがいてる証拠。
絶対やってはイケない事❗
「明かりの中に立っ事」
警戒心の強い大型が居るのは特等席の足下の明暗の暗い中、足音や人影で一目散に逃げます。
明かりの中に立つという行為は自らポイントを潰す行為!
で…
こう言うシチュエーションは往々にして一投目で勝負が尽きます。
後方の暗がりから息を潜め忍者の如くポジションに着き…
狙いのポイントは岸壁の角の部分
意図してポイントを外して10m沖合いにキャスト
ロッドを立てらしラインを水面に落とさない様にしてサスケを水面下皮一枚のレンジを泳がせます。
(トップでも無く、水面下20cmでも無く神秘的なレンジ)
魚からしたら最も捕食しやすい場所かも知れません!
遠目に投げたルアーが明かりの中に入って来、目視で確認、角を掠めて出てきたサスケを大口を開けてシーバスが吸い込んだ( ̄□ ̄;)!!
ドッパーン‼️
反転したところでスイープにフッキング。
魚はデカイ…
タックルはメバル用
圧倒的に釣り人の方が不利
でも、このハラハラドキドキ感が何ともいえません!
岩やカキetc.危険物は無いので、後は海藻に巻かれるのを気を付けるだけですが、体力が有り余るものですから何度もドラッグを鳴らし逃走!
一筋縄では行きません!Σ(×_×;)!
急がつく事をしないのを頭に入れてファイト。
ネットで掬う段階です。
慎重に空気を吸わせランディング体勢
「捕った」と自負、頭を枠に入れようとした時に激しいヘッドシェイク( ̄□ ̄;)!!
ルアーのフックがネットに…
バッシャン‼️
あッ❗(゜O゜;
…
…
…



- 2023年5月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント